戌の日 2人目はどうしてましたか?
2011.6.1 09:28 12 8
|
質問者: スレ主さん(36歳) |
5ヶ月なので戌の日の祈願に行きたいのですが(水天宮です)義母には「もう今回は行かなくていいんじゃない」と言われました。
私としては2人目でも祈願はしたいのですが、普通は省略するものですか?
また、2人目でも戌の日に行った方は、1人目にやったことを全部やりましたか?
1人目の時は腹帯に願をかけてもらって、あとは自身が建物の中に入り願掛けしてもらい、お守りを買って帰りました。
もし今回行くとしたら、腹帯は前回願掛けしたもらったものがあり、また新たにしてもらうものなのかなと迷っています。
ご意見いただけると嬉しいです。
回答一覧
1人しかいませんが、戌の日祈願はしていません。
夫に会社帰りに水天宮に寄ってきてもらい、簡単なお参りとお守りを買ってきてもらいました。
主さんがしたいのならしていいと思います。
2011.6.1 10:20 50
|
みーな(30歳) |
私も妊娠五ヶ月で上の子が2歳の時に、戌の日に水天宮へ参りました。
行った時が大変混雑していて、敷地から外までずらーっと並んでいたうえ、日差しもきつくて具合の悪くなる方もいました。
上の子の時は平日で朝一、そこまで混雑もなかったので甘く見てました。
私は、腹帯については、上の子のとは別に新たに購入しました。(上の子と同じ事をしました)
そういうものだと思っていましたが、よく考えたら私はそこまで調べていませんでした。
省略するかしないかは各家庭の判断なのだと思います。
水天宮で上のお子さんを連れてきている方はちらほら見かけました。
祈願に行きたい気持ちがあるなら、大変ですが行ってみてはどうですか?
2011.6.1 10:22 24
|
匿名(秘密) |
私も現在2人目妊娠中です。
上の子の時水天宮に祈願に行って安産だったので、何となく縁起担ぎというか、今回も前回と同じようにしたいなと思いお参りしました。
戌の日は混んでいると聞いたので避けて、主人がお休みの日に1歳の娘と3人で行き、前回と同じように昇殿?して祈祷してお札をいただいてきました。
信仰深いというわけではないのですが、何となく帰りにランチしたお店も一緒にしてみたり。
そのお店がおいしかっただけなんですが
2011.6.1 12:32 64
|
匿名(31歳) |
二人子供がいます。
どちらも夫婦で(二人目の時は上の子もでしたが)祈願に行きましたよ。
人によるとは思うんですが、二人目は可哀相な話なんですけど、いろんな行事を上の子より簡略化しがちになることは確かにあります。
ですがこれは省略するべき内容のものではないと思います。
なのでそれが普通ってことは絶対ないです。
別にお義母さんになんて言われようが、適当に聞き流して、行っておきたいならご家族で行けばいいと思います。
元気なお子さんを産んで下さいね。
2011.6.1 13:48 20
|
匿名(35歳) |
二人目妊娠中の物です。
一人目は、帯巻いて、戌の日やりましたが、今回はやりませんでした。
気持ちのもちようかなと思ってます。
2011.6.1 13:59 19
|
キリコ(38歳) |
私は、一人目のときもしませんでした。
どっちでもいいんではないでしょうかね・・。
2011.6.1 17:18 19
|
とくとく(36歳) |
結論から言いますと、二人目は、何もしませんでした。
当時、里帰り出産のための帰省がいろいろな事情から思ったより早まり、また、私自身の体調も優れなかったため、結局、何も出来ませんでした。
夫がお参りに行ってくれましたが……
その後、生まれてからのお宮参りやお食い初めなどは、上の子と全く同じようにやりました。
勿論、誕生祝いも、毎年二人ともきちんとやっています。
こういったことは、それぞれの家庭の事情もありますし、必ずしもこうしなければいけない、と言うものでもないと思います。
臨機応変でよいと思います。
2011.6.1 22:44 15
|
とくめい(35歳) |
行った行かない、様々な声をお聞かせいただきありがとうました。
そうですよね、どちらかが正しいなんてないですもんね。
私としては、行きたい気持ちはあります。
今回の妊娠はつわりがまだ続いていてきついので、なるべく混んで時間がかかるのは避けたいです。戌の日以外で行けないか主人と相談してみます。
もし戌の日に行ったとしても、建物の中で祈祷は体調が悪くなりそうなのでせずに、今回はお守りや腹帯だけをお願いして帰ろうかと思います。
充分ですよね?
お返事いただいた方、本当にありがとうございました。
2011.6.2 09:55 13
|
スレ主(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。