何にアイロンかけますか?
2011.6.3 12:44 2 10
|
質問者: アイロンさん(32歳) |
主婦歴4年のパート看護師をしてます。
正直、家事は手抜きしつつ、それなり~にやっている、4年目主婦です。
夫は私服出勤で、職場で、職場で洗濯された服に着替えて働いています。
なので、ワイシャツを日常的に着ることはなく(たまに、結婚式やちょっとフォーマルな飲み会くらい)
ワイシャツのアイロンかけはその時々しかしません。
そして、日常の私服も、きっちりしたものを着ることもすくなく、、、、よく考えたら、アイロンかけるモノといえば、私のハンカチを、たまーに、、かけるかな、といったくらいです。(ハンカチはミニタオルを使うことが多く、アイロンかけが必要なハンカチは滅多に使いません)
性格はかなり適当な方なので、普通のTシャツが多少フワしわっとなっていても、そのままたたんで、着ています、、、。
そこで、みなさんのお宅では、何まで、アイロンをかけているのだろう?と素朴な疑問をもっています。
どこまできっちりされているんだろう?と。
Yシャツ?Tシャツ?ポロシャツ?肌着?ハンカチ?パンツ??????
実はもう少し頑張った方がいいのかな?(アイロンかけは好きではありません。)
よろしければ参考までに教えてください。
回答一覧
シャツやスカートは主にクリーニングなのでアイロンはなしです。
Tシャツはかけません。
しわが目立つかな?と思う綿のチュニックやパンツなどはかけます。
必ずかけるのはハンカチくらいです。
2011.6.3 13:40 17
|
たこさん(35歳) |
こんにちは。
結婚1年の新米主婦です。
結婚当初、Yシャツにアイロンをかけるのに憧れ、アイロン台とアイロン・しわ取りスプレー等買って何度かアイロンがけしましたが・・・
どうしても上手くかけれず、今ではクリーニングに出してます・・・
ハンカチもお弁当包む用は干す時に手でパンパンして(笑)半分にきっちり畳んで干すのでしわが気にならないので、そのままです。
なのでアイロンはしばらく使ってません。
ちなみに主人は普段スーツは着ますが、中に着るものはTシャツが多いのでYシャツは面接が入った時くらいなので、月に3回とかそのくらいなので参考にはならないかもしれませんが、週5でYシャツを着て行ったとしても毎日の手間(シミ抜きしたり、アイロン台用意したり)を考えるとクリーニング出しちゃったほうが良いかなと思ってます。
思いっきり手抜き主婦です・・・
2011.6.3 13:44 16
|
みそ(30歳)
|
アイロン・・・ウチでは年に数回しか活躍しません。
使うとしたら、趣味の手芸の時にちょっととか、仕舞い方が悪かったシワッシワの服にだけです。
熱くて大変だし、あまり上手じゃないので生地が傷みそうな気がするからです。
そして凝り性だけどその反面ものぐさなので、アイロンがけするとトコトンやりますが、かけなかったら気にしないので、それだったら「アイロンは使わない」となってしまいます。
ジネコで 旦那様のワイシャツについてクリーニングにだすか、自宅で洗濯してアイロンがけするか議論されることがありますが、私は自宅で洗濯して干して吊るしたまま収納して着てもらってます。
なので、みなさんのレスを拝読すると「ウワっ私すごい手抜きだ」と恥ずかしいです。
夫のシャツは形状記憶のものなので、洗い方と干し方を工夫すればシワシワではないし。着たらどうせシワになると夫も気にしないです。
実は私、独身の頃は立派なアイロン台と洗濯時に投入するのりまで使って自分の仕事用シャツ&ハンカチのアイロンがけ必死にしてたんです。バリっを超えたカリカリシャツが好きで。
でもあの情熱はもうありませ~ん。
熱を発するものは電気をたくさん消費するので、いまどきエコだしいいかーと開き直ってます。
ものぐさな例で申し訳ないです。
2011.6.3 13:47 28
|
まるた(34歳) |
我が家は
夫のYシャツ、カジュアルシャツ、ズボン、ハンカチ。
小学校の給食エプロン+帽子、ナフキン。
幼稚園の制服。
私の服で、シワになるもの。などです。
2011.6.3 13:54 17
|
ウォーリー(32歳) |
ワイシャツやカジュアルでないスカートやワンピースは
基本、クリーニングに出すので、必ずかけるのは
ハンカチ、弁当包み、弁当用の巾着くらいですね。
あとは普段着用のワンピースやスカートなどのしわが
気になったときくらいでしょうか。
肌着やTシャツにアイロン…かけないですね~。
よっぽどしわしわになれば必要なのかもしれないけど
そこまでしわにならないですよね。
2011.6.3 14:17 16
|
かのぴ(34歳) |
洋裁する時と出かける際にしわが気になる場合以外しません。
夫は私服通勤だし、子供が小さくてアイロンかけるような服は着ないし、やる暇もない(面倒)からです。
ハンカチは持たずハンドタオルだし・・・
昔、イギリスにホームステイしたらTシャツやパンツまでプレスされててびっくりしたことがありましたが、かける人はTシャツもアイロンするのですかね?
2011.6.3 14:21 9
|
とく(31歳) |
主婦歴3年の者です。
主人がスーツ通勤で、職場では制服で別のYシャツを着用するので、1日2枚洗い物として出ます。
どちらも形状記憶じゃないので、シワシワだとみっともないのでかけています。
がっ!
けしてアイロンかけが好きなわけではないので、2日に1回まとめて一気に4枚かけます。嫌なことは1度に終わらせたいので(^_^;)
他には、しまい方が悪くシワシワになってしまい『さすがにこのの状態じゃ切れないでしょ...』位シワになったスカートやズボンくらいです。
ハンカチはタオル生地のものを使っているし、肌着などにはかけません。
2011.6.3 19:45 9
|
みさみっきー(25歳) |
夫がYシャツを着る仕事なのでアイロンがけしています。
慣れてるのですごく早く上手にできます!
それから ハンカチと(これもコツがある)
自分のワンピースとかスカートにもアイロンがけします。
もちろん ブラウスとか 薄手のニットも軽くプレスしておきます。
あと 子供の幼稚園の制服もプレスしますね。
少しだけよそ行きの服はピシッとしておきたいって感じですかね。
普段着るTシャツとかはよれよれです。
週に1回くらいまとめてかけています。
2011.6.3 19:51 8
|
ぽんた(36歳) |
埃かぶってます…(汗)。
旦那のお母さんは何でもアイロンをかけていたようで、結婚当初、アイロンをかけない かけられない?私に旦那はびっくりしてました…
私の母はハンカチは毎回アイロンかけていましたが、後は全てクリーニングに出す人だったので、疑問も持たず。
しかし昔の人なので浴衣やハッピ?等はきっちりアイロンかけないと気がすまないようで(めったに着ません)いまだに母まかせです…。
まずいですね 私…
2011.6.3 23:41 8
|
ねぎ(35歳) |
みなさま、お返事ありがとうございました。
なかなかお返事ができず、こんなに遅くなってしまって、もうしわけありません。
みなさんのそれぞれのご意見を聞いて、ちょっと、安心したのが正直なところです。
たまーに、する、Yシャツのアイロンも、あまり、仕上がりに満足いくわけではなく、クリーニングに出すことも多かったので、これが、Yシャツを日々着用するような夫だったら、どうしていただろうと、考えていました。
アイロン自体が、苦手というか、、、嫌い、な家事なので、割り切ってしまって、できる限りしていこうと思いますw
今は子どもはおりませんが、しばらくしたら生まれる予定なので、そうすると、その子周辺のものや、保育園~学校と、進んでいくにつれ、いろんなものが、アイロンかけた方がよいものが増えてきそうなので、必要な時期がきたときは、がんばります!
みなさん、ありがとうございました。
2011.6.8 08:47 9
|
アイロン(32歳) |
![]() |
関連記事
-
パックTに続け!イロチ買いが当たり前!みんながこぞってユニクロのリブクルーネックTシャツを着だしたワケ
コラム くらし
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。