HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんが大部屋に入院

赤ちゃんが大部屋に入院

2011.6.11 10:51    0 20

質問者: ゆうさん(21歳)

赤ちゃんの入院時、大部屋の注意点
8ヶ月の子供が入院していて、現在個室ですが、明日から大部屋に移動することになりました。
よく「産後の部屋は個室or大部屋?」という質問は見ますが、そうではない病気入院での大部屋について質問させていただきます。

問題は赤ちゃんの泣き声です。
普段はあまり泣かないのですが、点滴をしていて指がしゃぶれないため、よく泣いています。
うちの子は抱っこで寝るのが好きではないようで、普段は初めから布団に寝かせないと熟睡できません。
しかも抱いて寝たとしても、布団に下ろすと起きてしまいます。
また、人の声でも起きて泣きます。

ちなみに入院してからは指しゃぶりができないため、寝付くまでに30分くらい泣いてから寝ます。

個室だと泣いても布団に置いておけたのですが、大部屋でもそうして大丈夫でしょうか?
産後の病院で赤ちゃんが泣いても「周りもお互い様」ですが、病気入院の大部屋には幼児や小学生もいるのでお互い様ではありませんよね…。

周りに我慢してもらい、赤ちゃんを30分くらい泣かせてから寝るか、私が毎日抱っこしながら座ったまま寝るしかないです…。

大部屋と個室の選択は患者にはできません。
アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>私が毎日抱っこしながら座ったまま寝るしかないです…。

普通にそうすべきだと思いますけど。

病気の幼児や児童の眠りを妨げないように、最善を尽くすべきではないですか?

2011.6.11 14:27 100

ゆか(35歳)

子どもが入院したらもちろん親も付き添い入院。
親はまともに眠れないベッドで本当に大変です。

子どもが赤ちゃんだと夜泣きもするし、気が気ではないですよね。

私も大部屋何度も経験しました。
隣の子が泣いてせっかく寝たうちの子が起きたこともあるし、逆もあります。

しかもうちは心臓モニターをつけていて、夜中しょっちゅうピーピーなってました。(もちろん人に知らせるための音なので、大きな音です。)

でも、ある程度は皆さん我慢します。
仕方ないからです。

しかも赤ちゃんだし、病気で苦しいし、点滴で自由が制限されるし、泣いて当然だからです。

でも、「迷惑かけてすみません」という態度や言葉がないと、仕方ないとわかっていてもあまりいい気持ちではありません。

同室の家族に事情を話しておいて、少し我慢してもらうか、ひどい時は抱っこも必要かと思います。

大部屋は人間関係ができてないとストレスになりますが、できてると相談できたり心の支えになったりします。

お子様が病気で苦しいですね。
ママがダウンしないように、つらい時はスタッフの方に相談してくださいね。

私も子どもが2ヶ月〜7ヶ月まで入院したのでとてもよくお気持ちわかります。
頑張ってください。

2011.6.11 15:23 95

たぁ(35歳)

布団で寝るってことは時間はかかるけど、ベッドで眠ることができるんですよね?
だったら、30分かかっても最初からベッドで寝させたほうがいいのではないでしょうか?

個室だったら、と書かれていますが赤ちゃんの泣き声は高いし
大きいので個室だろうが、大部屋だろうが聞こえます。

それに、赤ちゃんを抱っこして寝かせても布団に寝かせたら泣くんですよね?
最初に泣かれて、その後泣かないほうが同室の子供にはいいと思いますよ。

第一に抱っこしたまま座って眠るなんて、お母さんは疲れ果ててしまいますよ。
ないとは思いますが熟睡して赤ちゃんを落としたら大変です。

慣れない入院生活にお母さんもお疲れでしょう。

交代できる人がいたら交代してもらって 家でゆっくり疲れをとってくださいね。


横ですが、最初にレスされているかた。

学生のときに入院している家族にもケアが必要だと授業で習いませんでしたか?
基本的なことだと思いますが、忘れたのでしょうか???

覚えていれば同室者に配慮するために抱っこしたまま寝るなんてこといえないと思いますよ。

2011.6.11 15:32 128

かな(32歳)

>学生のときに入院している家族にもケアが必要だと授業で習いませんでしたか?
基本的なことだと思いますが、忘れたのでしょうか???

何のことですか?私、看護師でも何でも無いですけど(笑)

アイコンなんて適当なんですけど(笑)

ガングロ選ぶ人は皆ガングロ、ナース風は皆ナース、医師風は皆医師なんですか?(笑)

毎日毎日、30分泣かしてから寝かせるなんて、新生児室じゃないんですよ~。

2011.6.11 15:58 129

ゆか(35歳)

横ですが、
ゆかさん、思いやりのない発言ならやめて下さい。

主さんは毎日大変な思いをされてるのに、抱っこして寝るのが当然って、そんなことしていたら身体が持ちません。

新生児室じゃない?主さんだって、好んで大部屋になるわけじゃなく、病院側の都合もあるわけで、泣かせたくて泣かせてるわけじゃないんですから、いい大人がそういう言い方はみっともないです。

主さん、身体壊さないよう、かわれる方がいたらたまにはかわってゆっくり休んでくださいね。

2011.6.11 19:20 189

あの(29歳)

ゆかさん失礼しました。

すっかり思い込んでしまいました。(笑)

2011.6.11 19:53 19

かな(32歳)

こんにちは。
うちの子供が入院していた訳ではないのですが、私が以前に婦人科で入院していた時に部屋がなく、小児科病棟に数日入院していた時に感じた事を書きますね。
大部屋の子達は夜暗くなると、ママを恋しがり皆大声で泣いていました。どのくらいだったでしょうか?30分くらいは泣いていたのではなかったかと思います。
考えれば、小さな子供達が真っ暗な病院の部屋で他の小さい子がいるとはいえ、独りぼっち・・・寂しいでしょうね。
確かにママが一緒に寝泊まりされている病院では周りの迷惑も考えなくてはいけませんが、ママが神経を張り詰めると、ママの体も保ちませんし、赤ちゃんはママの気持ちに敏感ですから、余計に寝付きが悪くなってしまうかもしれません。
同室の方に最初になかなか寝付けなくて、とか夜泣きがあって、ご迷惑をおかけしてしまうと思いますが・・・とお話されたら相手の方も同じ病院生活をされているのですから、お気持ち分かって下さるのではないでしょうか。
指しゃぶりをされている赤ちゃんという事ですから、おしゃぶりは難しいですよね。
あとは、ねんねの儀式ってよく聞きますが、毎日かかさず絵本を小さな声で読むとか・・・読み終わったらねんねしようね~とか話しかけても無理かなぁ。
良い方法がなくて申し訳ないですが、あまり無理しすぎずに看病してあげて下さいね。ママが疲れ切って病気になったら、赤ちゃんはきっと悲しむと思いますから。
他の方からも、たくさん良い方法を教えていただけると良いですね。

2011.6.11 20:29 15

てるてる坊主(42歳)

10ヶ月だった息子が昔入院したんですが、案外気になるほど泣かないもんですよ。
一応他の子も似たり寄ったりの年齢ばかりにしてくれたらしく、完全にお互い様でした。
確かに配慮と気遣いは必要ですが、あまりがんじがらめになるとスレ主さんがおかしくなってしまいますから、あまり気になるようなら病院側に相談してみては?
お大事にして下さい。

ヨコですが、ゆかさん、いいトシして性格悪いなぁ(苦笑)。
看護師じゃないならナースなんか使わないでしょ、普通の神経なら。

ガングロじゃないのにガングロ使うのとなんか一緒じゃないですよ。

かなさん、謝る必要ないですよ。
勘違いされるようなの使う方が悪いんですから。

2011.6.11 20:43 121

ピー(35歳)

うちの子も何度か入院したことがあり、つい最近も入院していたので、すごく気持ちわかります!

泣かないかハラハラですよね。

私は周りの赤ちゃんの方が泣いていたのでホッとしました。

私は周りが泣いてるのは全く気にならず、逆に安心というか、気が抜けました。

泣いちゃう子のお母さんも、すごく周りに気を使って、すみません、と毎回謝ってましたが、周りのお母さん達も、病気の赤ちゃんが泣いてるのは仕方がないんだよ〜と慰めてました。

寝返りとかで、モニター外れちゃったりで、大音量の警告音も、至る所で鳴り響いてて、それは仕方がないので、お母さんがいかにも当たり前でしょ!

みたいな態度でなければ心配しすぎないで大丈夫と思います。

お子さん、はやく良くなりますように。

お母さんも、気を張りすぎて疲れをためないようにしてくださいね!

2011.6.11 21:15 19

匿名(30歳)

私の娘も、3ヶ月〜1歳半までの間に3回入院、2回手術してます。

30分くらいなら泣かせても大丈夫ですよ。
みなさんの言う通りお互い様ですから。
主さんの赤ちゃんだけじゃなく、他のお子さんも30分くらいなら普通に泣いてます。
他のお母さん方も子供が辛い状況なのは同じですから、他の赤ちゃんが泣いていても「うるさい」なんて思わないと思います。

私は他の赤ちゃんの泣き声を聞くたびに、「痛いのかな。苦しいのかな。赤ちゃんもお母さんもがんばれ。がんばれ。」って思っていました。
辛そうな声を聞くたびに胸が締め付けられて、うるさいなんて微塵も思いませんでしたよ。

2011.6.11 21:28 22

たまな(25歳)

看護婦さんに相談されてはいかがですか? きっとよいアドバイスをもらえると思います。

看護婦でもないのに、看護婦アイコンを使うのはおかしいですよね。常識がないとしか言いようがないと思います。

2011.6.11 23:21 88

のらくろ(秘密)

やめて〜!
30分泣かせてお互い様はないでしょ〜。
うるさくてモヤモヤするのでは?
同室の皆さんもしかり、病気でそれぞれの家族も付き添いで疲れてるんだからさぁ〜。
肯定派の皆さんのレスにビックリしました。
こういう人も少なからずいるってことで!

2011.6.12 09:33 29

やめて〜(30歳)

今年の4月に下の子(その時4ヶ月)が入院しました。

赤ちゃんなので泣いてしまうのは仕方ないです。
でも、30分は泣かせ過ぎかなと…
お互い様とはいえ、同室の子供達は皆病気、同伴者の方も疲れていると思います。
私が入院した時は、小学生くらいの子もいて、とにかく気を使いました。
うちの子は、夜泣きが酷かったので私がどんなに疲れていても、ひたすら抱っこして寝かせました。
私は、それが当たり前だと思っています。

どうしても心配なら看護師さんに相談してみると良いですよ。

頑張って下さい。

2011.6.12 11:41 18

くま(30歳)

つい最近まで子供が小児科に4ヶ月入院していました

大部屋でしたが同じ年齢くらいの子ばかりになるように部屋を考えてくれていましたよ
うちの子は1歳過ぎているので赤ちゃんの部屋ではありませんでしたが毎日消灯時間過ぎても誰かは泣いていました
短時間の泣きなら様子を見ていましたが長く泣いたら廊下に連れ出すお母さんが多かったですね
看護師さんが処置室など泣き止むまですごせる部屋をあらかじめ案内してくれていました

入院中だけのことだから使っても大丈夫ですよと睡眠薬の投与もOKでした
あまり子供に睡眠剤を使いたくはなかったけど寝てくれないとこちらの身が持たなかったので寝ないときだけ使いました
毎日それがないと寝ないようになったとかリズムが狂うということはありませんでした
うちも最初から布団に寝かせておかないと寝ない子で少しでも泣かれると自分が気になって外に連れ出していました
ベビーカーに乗せた状態で睡眠剤を飲ませて寝たら部屋にもどっていました


うちもそうしていましたが「うるさくしますがすみません」と一声かけておくと気を遣ってるんだな~というのは同室の方に伝わりますよ


大部屋の入院生活は本当に大変ですがお体大事にしてくださいねお子さんの一日でも早い退院を願っています

まずは看護師さんに相談されるとよいですよ
同じような相談を他の方からも受けていると思います

2011.6.12 13:26 14

むむ(28歳)

入院中の赤ちゃんは、抱いていても30分なんて普通に泣いてますよ。
抱っこしても毎日2時間泣きっぱなしなんてこともありました。

付き添いの母親が開き直っていたら嫌ですが、そうでなければ「お互い様」で済ませてあげてくださいよ。
気持ちが分かるはずなのに、ただ「うるさくて迷惑」だなんて思いやりがなさすぎます。

2011.6.12 14:07 36

匿名(秘密)

8ヶ月の子供が大部屋に入院しました。

夜は誰かのお子さんが泣いているなんてしょっちゅうでした。他のお子さんの泣き声で起きてしまうこともありました。
それでなくとも、病院はなにかとうるさいです。

30分で寝るのならそうしてはどうでしょうか?お母さんも体力勝負です。
ずっと抱っこはかなりしんどいです。

開き直りはよくないので、同室の方にはあらかじめ伝えておくといいと思います。

2011.6.12 15:56 16

まいこ(35歳)

お子さんが入院されてるとの事。
親としても辛いですよね。
 
ちょっと疑問なのですが、いつも寝付くまでに30分くらい
かかるのですか?
もし泣かせっぱなしが30分続くなら、やはり周りは
辛いかもしれません。。。
そして、ゆうさん親子の印象もあまり良くないかな。
 
と言うのも、大部屋だったら夜はカーテンで仕切りますよね?
そこで寝かせて泣かせっぱなしにしてると、普通に「なんで
抱っこしてあげないんだろ?」って周りは疑問に思いますよね。
「うちの子、抱っこ嫌いなので~」なんて言っても、
内心、横抱きも縦抱きもダメなの?ユラユラしてもダメなの?と
思ってしまいそうです。。。
だって、カーテンで見えなかったら、そちらの努力は見えないし、
背中トントンしてたって、きっとわからないんじゃないかな。
だから毎晩続くと勘弁してよってなりそうです。
他のお母さん方も疲れてますので。。。
 
ちなみに、8ヶ月でゆびしゃぶりをされるとの事。
おしゃぶりでは代用出来ませんか??
あと、うちの息子が入院した時は、ベビーベッドは使わずに、
大人のベッドで添い寝してました。
もちろん、子供は壁際にして。
抱っこして寝かせて、そのまま添い寝とかできませんか?
 
ただでさえ大変な入院ですもん。
あまり泣かせないで入院生活を送れると良いですね。

2011.6.12 16:02 15

ゆん(30歳)

確かにお互い様ではあるけど…
他人からしたら、抱っこして30分泣かせてしまうのと
布団に寝かせたまま30分泣かせてしまうのでは、
反応が違うかも。
スレッドを見てる人は主さんの気持ちもわかるかも
しれないけど、入院中、うちは布団じゃないと寝れないから…と
抱かずに寝かせている人がいたら、どうかな?
臨機応変に抱いて廊下に連れ出すなどしたほうがいいかも
しれません。
主さんの子もそうみたいですが、煩いと眠れない子も
いるわけですし。。。

2011.6.13 09:18 22

かなみ(32歳)

私が勤務していた小児科では泣いてる子供を寝かせておくことはしませんでした。入院中のお子さんをお持ちのお母さんはかなり疲労しますので、ナースが抱っこを代わったりもしましたよ。 30分も泣いていたらナースが様子を見に伺うと思います。本当にしんどかったらナースに相談してくださいね。
お大事に。

2011.6.13 14:47 16

ズッキーニ(36歳)

もう大部屋へは移動されたのかな?

30分泣かれるのは同室としては辛いと思いますよ。
”お互い様”は迷惑をかけられる側からの気遣いの言葉だと思います。

うちは先日まで肺炎で入院していました。
同室に1歳過ぎの赤ちゃんもいました。
どちらも同じように泣くわけですが・・・
一方のお母さんは、「うるさくしてすみません。」もう一方のお母さんは、何もなしです。
正直、一言あったお母さんの赤ちゃんが泣いていても、”眠れないんだなあ、しんどいんだなあ”、と思えるものの、何もないお母さんの赤ちゃんが泣いていると、”さすがにうるさいなあ、どうにかならないかなあ”、と思ってしまいます。
人の心ってそういうものです。

ちょっとした一言って大事ですよ♪

抱っこも大変ですよね。
座って抱っこだと子供が納得しないし、立って抱っこすると点滴が落ちなくなっちゃうし・・・

お母さんもあまり疲れを溜め込まないように、看護士さんにフォローしてもらって、周りの人ともコミュニケーションをとることをお勧めします。
早く退院できるといいですね。

2011.6.14 12:01 17

うっこ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top