HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 物の貸し借りについて

物の貸し借りについて

2011.7.12 15:24    0 2

質問者: うさぎさん(35歳)

子供は2才5ヶ月です。
まだ言葉は出てきませんが、身振りで気持ちを表現します。
最近「自分の!」「自分が!」という事が多く、児童館に行ってもおもちゃを取られる前に自分の方に引き寄せたり、2個持っていても貸さない事があります。その都度「みんなで使うの。そうゆうことしないの。1個貸してあげようね」と言っています。
先日、家族で科学センターに行きました。
ボタンを押して作動する装置や、おもちゃが沢山あり子供は楽しく遊んでいました。
他の子が待っていたり、「貸して」と言えば交代するようにさせていました。
この日は交代させることが多く、最終的には「ん~!!!」と言って泣きべそでした。
少し可哀想かな・・・と思ってたら、夫が「ウチの子供が使ったばっかりの時はすぐに交代させなくてもいいんじゃないの?」と言われました。
確かに10秒位で交代させたものもあったので・・・
最近、子供が貸し借りについて少し敏感になっているように感じます。
他の子供がそばに来ただけで身構えているようです。
厳しすぎですか?
皆様はどのように対応されていますか?
子育ては難しいです・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは、ご主人が正しいのではないでしょうか。
物の貸し借り、順番はとても大切なことですが、使い始めたばかり、遊び始めたばかりなのに、もう貸さないといけないなんてちょっと悲しいです。
待っている子に、「今使った(始めた)ばかりだから、ちょっと待ってね。」と言って、子どもさんには「もうちょっと遊んだら代わろうね。」でいいと思いますよ。

2011.7.12 17:05 21

じゅんばん子(36歳)

物の貸し借りや遊具の交替など、協調性を学んでほしいというお気持ちはわかりますが、10秒で親が強制的に交替させてしまうのは可哀相な気がします。

私は、相手の子に手をあげそうになるとか、引っ張り合いになっておもちゃが壊れそうになるとか、危険を感じる時以外は見守ることが多かったです。そして時々は「お友達に貸してあげようか?」と子供に判断を委ねる言い方で物の貸し借りができるように教えてきたつもりです。

2歳児は泣いたり泣かしたりしながら色々学んでいく時期だと思うので、子供同士のケンカに神経質にならなくて良いと思いますよ。

・・・えらそうな事を言ってしまいましたが、世の中のお母さん達はみんな悩んで試行錯誤しながら育児してますよね。頑張りましょう!

2011.7.12 18:23 32

メリー(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top