どなたかアドバイスお願いします
2011.7.28 21:08 0 6
|
質問者: みえさん(32歳) |
右側の卵巣は手術の影響で機能していません。
左側の卵巣も状態が悪く卵巣機能年齢は40才です。
漢方薬局で漢方をもらい飲み出してもうすぐ半年になります。漢方薬局の薬剤師さんは、卵の質が今の状態では体外をしても無理だからもう少し待つよう言われていました。
しかし、医師からは私の卵巣状態はかなり悪いので早く治療に踏み切るよう言われています。
私自身、体外に挑戦し頑張ろうと決心したものの漢方薬局では止められている為どうしたら良いか分からず迷っています。
旦那にも気持ちが流され過ぎだと呆れられケンカになってしまいました…
回答一覧
私だったら不妊治療の先生を信じ治療すると思います。私は甲状腺がとても悪く専門医からまだ無理かな‥と言われましたが不妊治療の先生からは年齢的にも治療したほうがいいとアドバイスされ今回5回目の顕微受精でいま3ヶ月に入りました。主さんも前向きに頑張ってみてはいかがですか?卵巣機能は歳を重ねるごとに低下していきますから。
2011.7.29 07:35 26
|
はぐちゃん(39歳)
|
漢方は使ったことがないのですが、体に負担がない分効果が出るのもゆっくりなのかなという印象です。
今も半年続けても卵巣の状態があまり良くないのですよね。
この先も効果が上がると約束されているわけでもないですし。
最悪の場合、漢方待ちしているうちに体外しても・・・という状態になることだってありえます。
不妊治療は必ず結果がついてくるものではありませんので、自らの意思で選ぶ、決めるということがその後の生き方にも大きく影響すると思っています。
私にとっては漢方飲むより体外、顕微のほうが”出来る限りのことは頑張った”と思える方法なので、早めの体外を選びます。
状態が悪いものであっても毎月1つの卵が減っていっているのはもったいないと感じてしまいます。
もう一人の当事者であるご主人はどう思っているんでしょう。
主さんは医師と薬剤師さん、どちらをより信頼されてますか?
医師との信頼関係がうまくいっていなくて迷っているようにも思えます。
もしそうなら転院という選択肢もあっていいかもしれません。
お二人でよく話し合ってみてくださいね。
2011.7.29 07:49 22
|
桔梗(36歳) |
こんにちわ。
私も内膜症(しかも重度)でチョコの手術もしました。
どうしても内膜症がひどかったりすると、AMHは低くなりますので
私は体外を優先させたほうがいいのでは?と思います。
チョコがあった卵巣にしても、機能が悪くても
刺激方法によっては、私は採卵できるときもありました。
卵の質って難しいですよね。漢方でどれくらいの期間で良質になるかなんてわかりませんし・・・。
漢方を飲みつつ、体外ってわけにはいかないんですかね?
結局、私は空胞だらけのときもありましたが、数をこなして?
採卵5回の移植4回目ようやく妊娠し、今7ヵ月まできました。
時間との戦いもありますので、みえさんの後悔のない選択をして欲しいと思います。
2011.7.29 08:03 22
|
るるる(33歳) |
こんにちは
初めまして
私は5月から体外受精デビューしました
私も漢方を飲んでますよ
漢方は薬局ではなくて病院(体外をしてる大学病院の他の科から)出してもらってます
そして、婦人科のドクターにも、漢方を飲んでいることを話して
体外を行ってます
漢方はじんわり改善する場合もおおいので補助的な感じで考えたらいかがですか
副作用がなければ
体外にもトライしながら東洋医学と西洋医学を同時にと考えたらどうでしょうか
2011.7.29 10:00 22
|
ゆっかりん(40歳) |
皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。
初めて投稿させて頂きましたが親身なアドバイスに感謝しております。
私自身、皆さんのおっしゃる通り前向きに治療に取り組み漢方はあくまでも体作りとして服用していこうと思います。
私も、いつか妊娠できるよう頑張ろうと思います!!
2011.7.29 13:34 22
|
みえ(32歳) |
顕微授精で授かった生後4カ月の息子がおります
迷っておられるでしょうが是非体外に挑戦してください
早いほうが良いです漢方は半年飲んだからといってそんな簡単に
体質改善されるものではないと感じます
まだみえさんはお若いですが卵巣機能はどんどん衰えます
機能が40歳の卵巣だとの診断ならば体外を進めることをお薦めします
病院の医師の言葉を信用すべきです
私も卵巣の状態が悪いのでなるべく自然に近い誘発で
多くても2個、でも運良く質の良いものが採れたので
今この子を授かることが出来ました
2011.7.29 13:48 22
|
ゆう(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。