恋愛結婚以外の方どうでしたか
2011.8.15 07:03 0 8
|
質問者: ほんまるさん(30歳) |
結婚情報サービスに登録しています。
そこである男性とお付き合いをすることになったそうです。
相手がどんな方か私は全然知りませんが、大変嬉しいことで是非うまくいって欲しいと思います。
ところで、質問ですがお見合いや結婚情報サービスなど恋愛以外で結婚された方は、どれくらい好きになって結婚されましたか。
というのも姉は、お付き合いすることになった男性を好きか嫌いかでいえば好きだけど、まだそこまで知らないし条件が合って嫌いじゃないから付き合うといった感じです。
結婚と恋愛は違う部分もあるだろうし、ましてや結婚情報サービスってそういうものなんだと思いますが、実際結婚するときにはどんな気持ちになっていたのか経験者にお話伺いたいです。
うちは両親がお見合い結婚ですが、特に仲良くもなく(悪くもないですが)一緒にいて楽しそうじゃないので、少し心配です。
回答一覧
親の紹介で知り会い半年で結婚しました。
人にも寄ると思いますが、恋愛結婚のように盛り上がっての結婚では無かったので、寂しいです。
今まで恋愛してきた私には物足りないような…。
ただ、彼と結婚してお金の苦労などはないので、やはり親の紹介だからかなぁと実感しています。
可もなく不可もなくのような感じですね^^;。
愛されてドラマのようにプロポーズされて結婚したかったですね。
2011.8.15 11:54 14
|
愛(37歳) |
お見合いも結婚相談所も一つの出会いのきっかけの場と考え、結婚までしばらくお付き合いの期間があるのであればそれから恋愛も出来ますよ。お付き合いをした結果合わなければやめればいいですし。
大恋愛の末に結婚した人でもすぐに離婚して、え?みたいなこともありますしね。
10年近く付き合ってて結婚しようとしたのに親に相手の家柄など反対され、お見合いさせられて結婚した友人もいます。
主さんは独身、もしくは恋愛結婚されたのでしょうか?
ご両親がお見合い結婚ゆえに一緒にいて楽しそうではないのとは関係ないような気がします。年をとれば、仲が悪くないだけでもよろしいかと。
2011.8.15 13:14 12
|
くりん(36歳) |
私は結婚情報サービスで紹介してもらい交際1年で結婚しました。今は結婚6年目でこどもがいますが独身時代から変わらず仲いいですよ。
知り合ってすぐは好感が持てる程度でしたが徐々に好きになってきて2ヶ月ぐらいに私から告白、4ヶ月でプロポーズされました。お互い年齢いっていたので(主人35、私30)早かったですね。価値観が合っていて似た者同士だったので相性がよかったのかなと思います。
確かにお見合いは早めに結論を出さなければいけないので難しいところですが何回か会ってみてよく話してみて観察することですかね・・
初対面で好感がもてているのならたいてい大丈夫だとは思います。あまりアドバイスになってなくてすみません。
お姉さんうまくいくといいですね。
2011.8.15 13:26 10
|
がじゃいも(秘密) |
親はお見合い結婚、私もお見合いです。
なかには好きになって結婚する方もいらっしゃるでしょうが、
母からはお見合いとは恋愛のように・・・と聞かされていたので、冷静に捉えていて、今の主人とは好きで好きで~という理由で結婚を決めませんでした。
(ただ主人は私の事を好きになって結婚を決めたそうです。)
私が結婚を決めたのは
好きでも嫌いでもないから。
好きでも嫌いでもないなら長続きするような気がしたのです(もうすぐ8年)
今でも好きでも嫌いでもありません(問題発言!?)
私にとっては、過去私が好きで追いかけるパターンは長続きしなかったので、やはり思われて結婚するのが良かったのかと感じています。
以上ご参考までに。
2011.8.15 13:59 15
|
kitty(38歳) |
結婚相談所入る前に、5年付き合い、結婚を約束してた男性の親に、私の病気の事で、猛反対受け、男性と話し合い、お別れしました。
人間不信と、家族に不幸があった時、身元や結婚への考え方分かる結婚相談所に入会しました。半年活動し、今の旦那さんと出逢い、相談所辞め、2年間お付き合いして結婚しましたよ。決め手は、価値観が似てるのと、どんな時でもうりの味方だよ!親に結婚を反対されても、親は関係ない。とはっきり言ってくれた事かなぁ。(結婚を約束してた男性と破局理由を知っています。)
結婚して10年経ちましたが、すごく幸せですよ。
結婚相談所は、出逢い提供する所だけど、結婚するか?は、分からないので、そういう意味では、恋愛結婚と似てるかもしれませんよ。
2011.8.15 20:14 11
|
うり(秘密) |
32歳の時知人の紹介で結婚しました。それまで結婚を考えてた彼もいましたが、煮え切らない彼を両親が認めず別れました。もうこれ以上ツライ恋愛はしたくない、出来ないと思いました。それでいまの夫と知り合い、相手が結婚を強く望んだので承諾しました。なので今でも立場は私の方が上です。洗濯や茶碗洗い、ゴミ捨て、風呂掃除は夫の仕事です。かわいい娘にも恵まれましたし、子煩悩なため育児にも積極的です。
大好きで結婚しても義両親や旦那に不満爆発な方も多いですし、家族になれば恋愛も見合いも同じですよね。
お姉さんの出会う男性が良い方だといいですね!
2011.8.15 20:27 11
|
わかまま(37歳) |
結婚したのは33歳の時です。
結婚相談所主催のパーティで知り合って、1年半で結婚しました。
はっきり言って、結婚するまでドキドキするような「好き」は無かったかもしれません。
じゃ、どういう気持ちで結婚したか…
やっぱり条件も良かったし、優しくていい人で話も趣味もすごく合って、「この人となら一緒に暮らしていけそう。暮らしても楽しそう」と思ったからです。
でも、結婚したら少し感覚が変わりました。
この人と結婚してよかった、という意識がどんどん強くなり、今は大好きな人です。じわじわ来ましたよ。
でもこの感情はやっぱり恋愛のドキドキとか胸が熱くなるとかとは違うんですけどね。
2011.8.16 08:32 9
|
相談所で(秘密) |
たくさんのお返事有り難うございました。
私自身は恋愛結婚で2年付き合ってから結婚しました。
2年の間に言いたいことは何でも言えるようになっていたし、相手のことをよく知ってからの結婚でした。
姉の場合は、まだ相手に遠慮してるようだし猫かぶってるので、そのままの状態で結婚になったら、結婚してからこんなはずじゃなかった・・・とならないか心配になりました。
母が冷めた人で、父に文句は言わないくせに実は良く思ってないことがあったりするので余計に。。。
でも皆さんのお返事を見て少し安心しました。
恋愛結婚とあまり変わらないかもしれないですね。
確かに大恋愛の末でもダメになる夫婦もいますし。
姉がうまくいくよう陰ながら応援したいと思います。
有り難うございました。
2011.8.16 09:59 10
|
ほんまる(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。