会うたび息子の顔のことを話す友人
2011.8.20 22:32 0 11
|
質問者: 絵美さん(30歳) |
美男ではないけど、私にとっては可愛い息子です。
昔同僚だった友人(独身)と年に2~3回会うのですが、そのたびに息子の顔を見て
「さっぱりした顔」とか「地味」「ほんと薄いよねー」と言ってきます。
確かに息子は目は大きくないし一重です。
親の私が見ても、地味だなぁと思います。
でも他人には言われたくないです。
先日も会ったときに「相変わらず薄い顔だよね」と言われ、「それって可愛くないってこと?失礼じゃない?」と聞きたくなりましたが、雰囲気が悪くなりそうなのでぐっと堪えました。
でもこの次言われたら、堪えられるか自信がありません。
皆さんなら、我が子の顔のことを言われたらどうしますか?
回答一覧
何なんですかその人!?失礼にもほどがあります。
私なら今後会わないし、連絡も取りません。連絡が来たとしてもあからさまにシカトします。
よそ様のお子さんにそんな風に言える大人が信じられないですね。
親として当然の怒りです。
2011.8.21 07:28 43
|
える(27歳) |
私はどんな言葉でも、会う度に同じ事を言われたら悪く取ります。
そして、ハッキリ言うか離れていきますね。
2011.8.21 07:29 36
|
凛(37歳) |
失礼な女!
読んでいてイライラしてしまいました。
だから独身なんだな。
私だったら縁切る覚悟で言いますね。
2011.8.21 09:30 89
|
ほんとに?(29歳) |
たぶん お友達は独身ってことで
小さい子どもにコメントすることが顔くらいしか思いつかないだけだと思いますよ。
それに 男の子なんだから 地味だったりあっさりしてる顔と言うのは悪いことだとは思いません。
私だったら お目目パッチリなどと言われるより むしろ 嬉しいかな。
子供連れで会うくらいなんだから それなりに親しい関係なのだろうし どうしても不快なら「気にしてるので言わないで欲しい」って言ってみては?
2011.8.21 11:49 73
|
匿名(37歳) |
失礼な友達ですね。
そんなことを毎回言われて会う必要はないと思います。
私だったら自分からは連絡せずに、誘われても予定が合わないと断ります。
それでもしつこく誘ってきたら、理由をはっきり言って疎遠にするかな。
失礼な友達のことは忘れて、元気を出してくださいね。
2011.8.21 12:13 26
|
温泉ちゃん(33歳)
|
私だったらあからさまに嫌!ってのを見せるんじゃなくて、また会った時に「薄いね〜」とか言われたら、「いつもそれ言うけど、なんで?」とか「薄い顔嫌いなの?不細工っていうこと?」とか…「私は、親バカになっちゃうけど、薄くても可愛いと思うんだけど?」…etc……
とか言うかな。少し強気で。空気が崩れるのを恐れず(^^;)
それで、相手がどういう意図で発言しているのかうかがいます。と同時に、こちらが少し不快に感じていると悟ってもらいます。
友人関係を続けたいなら、ですけどね。
でも、今まで主さんが「薄い」など言われてどう対応してたか(「そうなんだよね〜」と返答していたとか、「あはは」と失笑するのか、「無視」なのか)にもよるかと思いますが、突然連絡をとらなくなったりしたら相手も驚かれるかと。しかし、相手も嫌味のように「薄い」と言っているのなら、連絡が途絶えても理由は想像つくかも…?。
まとまりなくて申し訳ありません(>_<)
しかし、こちらが強気で発言しても相手の方が気付かぬようであれば、今後の関係を考えてもよいかと、私は思いました(^^;)
相手の方が今後、結婚し母親になられた時に、自分が発言していた事の失礼さに気付き、反省されたらよいかと思います。
私の息子も一重ですし、さっぱりした顔だと思うし、不細工だな〜と思う表情をする事もあります(笑)しかしやはり他人に我が子の顔をどうこう言われるのは(可愛いと言われれば嬉しいが…)、腹立たしいですよね。
2011.8.21 16:16 14
|
鮭(秘密) |
失礼な方だと思いますが、
お友達は何の気なしに言っていると思うので、
(多分褒め方がわからない?)
そう言われたら「子どもを持ったらわかると思うけど、
自分の子どもだからかわいい」とか
「一重=切れ長でイケメン」だとか
敢えて言ってみてはどうでしょう。
年に2~3回会うくらいの方なので、
あまり気にしないでいいのかな、と思いますが。。。
2011.8.21 16:33 13
|
シルバー(38歳) |
主さんエラい!
私なら、あなたの顔も薄いわね、きついわね。促→結婚しないの?など応戦してしまいそうです。お前のカーチャン出臍!と言ってる子どもみたいだけど。
お子さんも物心が付く前に会うのやめたらどうですか?
それか、次回も薄いと言われたら「前から思ってたけど…」とはっきり言っていいと思います。
2011.8.21 16:41 16
|
みつばち(28歳) |
今度また言われてしまったら『やっぱりそれ言われて嬉しくないよ~』と言ってみてはいかがでしょうか?
お友達が少しでもドキッっとして、自分の言っている言葉が失礼だと気付いてくれると良いですね。
2011.8.21 16:49 18
|
なな(30歳) |
主です。
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
彼女は私に直接言うというよりは、仲間何人かで集まった時になぜかいつも息子の顔の話しをします。
私は話題に入らず黙って聞いているような感じです。
周りの人は特に同意するでもなく、聞き流してる感じです。
たまに息子が可愛く写ってる写真を見ると「顔が変わった」と大騒ぎし、その後息子に会うと「やっぱ変わって無かったわ」と笑います。
私もよく息子の面白エピソードを話したりするので、それでそういうことを言うのかなとも思います。
(バカにした内容ではなく子供によくある勘違いだったりの面白い話です。)
他の友人も「ほんと絵美の息子だったら、面白いよねぇ」と言うので、うちの息子をネタにすると面白いと思われているのかもしれません。
そしてたぶん「我が子について色々言われると不快になる」という母親の心理自体理解してないんだと思います。
息子が物ごころついた時に、息子の目の前で言われたら…と考えると、やはり気付かせるべきですよね。
今後少しずつ疎遠にしていこうと思いますが、どうしても会わなきゃいけない時もあると思うので、その時にまた言われたら「どういう意味?あんまり良い気持ちしないんだけど」と言ってみようと思います。
皆さんのお返事で勇気が出ました!
ありがとうございました。
2011.8.21 22:26 17
|
絵美(30歳) |
失礼極まりないお友達ですね!!
きっと、子供が欲しくてもそんな性格だから?
結婚もできないのでは...そう思っちゃいましょ(*^_^*)
主さんが羨ましいんですよ。ねっ!!
2011.8.22 19:45 13
|
海(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。