HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 大人と同じ食事

大人と同じ食事

2011.8.24 17:10    0 4

質問者: さくらさん(34歳)

皆さんは、お子さんの食事を大人と同じ味付けにされたのはいつごろですか?

離乳食本などには1歳6ヶ月までのメニューがありますが、その後は幼児食としてのメニュー本があり、取り分けメニューがあります。
でも、友人の子供(2歳ぐらい)では、もう大人と同じ味付けで食事していました。
前に出かけた先でも(娘が10ヶ月の頃です)ファミレスに義両親と入り、娘は店の許可をもらい離乳食のレトルト。
その時に隣で知らない方ですが、可愛いお子さんがご飯を食べていたので、義母が「おいくつですか?」と聞くと「1歳になったばかりです」と答えていました。
でも、普通に大人が注文するミートスパゲティを取り分けてもらっていました。

今、私の娘は1歳2ヶ月で、大人の取り分けで好き嫌いなくなんでも食べてくれます。
外食するときには、レトルトを食べさせてもらえるところに行き、ご飯だけを注文して食べさせています。
外食が多いわけではないのですが、月に一度ぐらいは変わった雰囲気もと思ったり・・・でもふと考えた時、レトルト持参は、いつまでするのだろうかと考えてしまいました。

普段の食事は娘の料理は塩分控えめにと薄味にはしていますが、忙しい時など取り分けでも、別に作るのは時々手間だと思う時もあります。でも、娘の食事は野菜などのバランスを考えて一応作っています。
皆さんの子育てでいろいろだとは思いますが、ご参考までに教えていただけないでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

1歳ちょうどで、大人の小分けしてあげてましたよ。
メニュー選ぶときに、子供が食べやすいメニューを選んでましたね。

2011.8.24 17:43 15

匿名(38歳)

1歳の息子かいます。少しずつ大人のものと一緒にしています。どうしても、みんな一緒にご飯を食べるから、人のが欲しくなり、ぐずります。1歳過ぎているようなら、外食でもレトルトではなく、子供が食べやすい麺類などをあげてみてはどうでしょうか?私は、あまり外食はしないのですが、うどんやご飯物をあげています。普段の料理も、大人子供関係なしに薄味に作っています。「薄ければ、自分で味付けしてくださいね」みたいなことをしてます。そうすれば、別々に作る手間もはぶけますし、大人も健康的になるのではないでしょうか?

2011.8.24 17:44 27

ももこ(28歳)

私も、その頃は外食する場合はレトルト持参でした。

1歳半頃に少しずつ、外で大人のものを分けたりしていましたが、外食先で普通に食べるようになったのは2歳頃でした。
外食は、やっぱり大人が美味しいと思う味は子供にとってはまだ濃いと思います。
麺類でも、麺だけ取り出してあげた事もありましたが、普段家では薄味なのでおだしにたっぷりつかった味のうどんは、ほとんど食べませんでした。
いろんな事にチャレンジ(子供が食べらるような店に行ったり)してみましたが、やっぱり家が一番だと思い、あまり外食しませんでしたし、お持ち帰りなんかして子供の分は別に作って自分たちは楽していました。

その辺は、臨機応変にされている方が多いと思います。
1歳でパスタを食べさせているお母さんも入れば、1歳でまだ硬いものが食べられず柔らかいものを作っているご家庭も・・。
自分たちの料理を元々薄味にするのも良い考えだと思います。

2011.8.25 17:13 19

もも(35歳)

スレ主です。
アドバイスを頂いてありがとうございます。

言葉足らずですみませんでした。
私の夫は、独身の不摂生が原因で肥満体型なので元々薄味でカロリーを抑えた料理にしているのですが、ずっとだと息が詰まるので、1ヵ月に1度ぐらいは外食して気分転換をする目的で出かけています。
子供の料理はさらにそこから薄味なので、レトルトの方が味が濃いです。
でも、少し神経質に考えすぎていた部分もあると思います。
あまり料理が得意でないので、要領が悪いのかもしれませんが元々料理を薄味にしているなら、子供にも食べさせられる範囲内かもしれませんね。

それに無理して外食のご飯に慣れさせる必要もないし、子供に合わせた生活はもちろんですが、外食する際には麺類や子供が食べられそうな物を事前にリサーチして、無理のないようにしなくてはいけませんよね。

外食先で小さいお子さんが、普通にお母さんからもらったご飯を食べているのを見て、ふと考えてしまいました。

アドバイス頂いて参考になりました。ありがとうございました。

2011.8.25 17:45 14

さくら(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top