HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > どうしたらいいでしょうか...

どうしたらいいでしょうか?ママ友

2011.9.8 11:13    0 2

質問者: ドドンパさん(35歳)

友達には幼稚園の男の子がいます。
私には1歳の子供がいます。

以前、まだ我が子がねんねの赤ちゃんの時に
お友達のオウチに遊びに行ったの時、
真冬に風通しをしてたのか、窓が全開になっていました。
そしてフローリングに座ることになったのですが
寒いので我が子を持ってきたひざ掛けでくるんで抱っこしてました。
すると、鼻水ズルズルの友達の子が我が子にキス・・・。
初キッスを奪われてしまいました。
友達は笑ってだめだよ~て言ったきり・・・。
私としては結構ショックでした。。。

そして暫くしてから暖房をつけてくれたのですが
我が子を真冬のフローリングに直接寝かせることも出来ずずっと抱っこしたまま。
私もたまに辛くなってちょっと置いたりもしたのですが友達の子供が走ってきて我が子をまたいだり
物をぶつけようとするので
やはり少しも置けず・・・。帰るまでこんな状態で疲れました。

幼稚園の子供だから仕方ないと思ってたのですが・・・。

そして、また遊びにおいでと友達からお誘いがありました。
私は以前のことがトラウマになってしまい、会うことに躊躇してしまいます。
何度か理由をつけて断りました。
でももうそろそろ理由の限界です。。。

みなさんだったらどうされますか?

追記:ウチにも遊びに来たことがあるのですが
   我が子は守れても
   扉はバンバン開閉するし、
   テーブルやソファーに登るし
   引き出しもだされちゃうし・・・
   危ないから~と言ってやめさせようとしたら
   痛い思いをしないと分からないんだよといって
   やめさせてはくれませんでした。
   なので我が家も勘弁って感じです。 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それは、ヒヤヒヤしますね。
私なら、幼稚園にいっている時間帯にうちに来てもらいます。
そうすると、幼稚園のお迎えの時間までに帰っていくだろうから、長い時間にはならないし。平日は無理なのでしようか?

2011.9.8 12:30 24

ミキ好き(35歳)

気配りにかける人は、場の空気を読んだり、悟る事もないので、はっきりとクレームしたら良いんじゃないでしょうか。
他人の子とはいえ、相手の子が幼稚園児なら、駄目な事は駄目と、多少キツく叱っても良いと思いますよ。

思った事を言えない様な親しい友達でなかったら、また誘われた時に、「うちの子はまだ小さいから...。」とか言って断り、疎遠にしたら良いんじゃないかと...。

一緒に居てイライラするのなら、付き合っていても仕様がないと思います。

2011.9.8 12:41 28

秋(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top