1歳 お水、ハチミツいつ頃からあげましたか
2011.9.11 09:36 0 2
|
質問者: すももさん(33歳) |
件名の件、
みなさんはいかがでしたか
まだ麦茶や湯冷ましなど加熱した飲み物しか与えていません。
またハチミツは1歳未満には与えてはいけませんが、
1歳になった途端大丈夫ではないですよね(^_^;)
小さなことなのですが、
いまいち判断がつかないので、
教えていただけたら嬉しいです。
回答一覧
こんにちは
私も同じ疑問を持っていました。
子供は先月1歳になったのですが、ちょうどその頃に参加した市の講習会で聞いたことを紹介させていただきます。
はちみつや、飲み物としての牛乳に関しては、1歳ぐらいから与えて大丈夫…というのは、その年齢になると9割の子供には影響が無いとされているとのこと。
また『ぐらい』とか、『9割』とか教わったので個人的にはスッキリしなかったのですが(苦笑)、要は体の中に細菌に対する抵抗力があるかどうかだと。
離乳食が進んでいる子供には、10ヶ月くらいから牛乳を与えている人もいますし、悩ましいお話ですよね。
いずれは食べることになる食物なのだし、1歳になったからすぐに与える…という考えを持たずにいようと私は思いました。
特に、はちみつ等の甘いものは、安定して歯磨きをさせてくれるようになるまで与えなくてもいいかなぁと。
余談ですが、刺身などの生物は2~3歳からと言われていますが、奥歯が生え揃ってからじゃないといけないそうです。
歯が生えていない歯茎に細菌類が付くと、炎症を起こしたりするそうですよ。
刺身みたいに、ちゃんとした理由と、目安があるといいですよね。
まだ与えていない立場の者のお話ですが、参考になれば幸いです。
2011.9.11 13:23 79
|
かーず(37歳) |
かーずサン。
とても丁寧なお返事ありがとうございました(^-^)!
本当ですよね。
目安がはっきりしているとこちらも助かりますよね(^_^;)
飲食店でのお水、やむを得ない時には飲ませますが、
何だかもやもやします…。
でも私もハチミツはもう少しだけ様子をみます。
実は私がハチミツ青汁を飲んでいるので、
それを息子にもあげたら栄養バッチリかな…。と思いついたもので、
こうして質問させて頂きました(^_^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
2011.9.11 22:48 70
|
すもも(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。