お昼寝1回はいつからでしたか
2011.9.29 17:06 1 5
|
質問者: あいさん(27歳) |
今までは午前10時くらいから30分から1時間ほど、午後2時半くらいから1時間半から2時間ほどお昼寝していました。
しかし最近、10時に寝かしつけようとしてもなかなか寝ず、寝てもすぐ起きて泣きます。しばらく泣いたら疲れて寝るんですが、今日は起きたのが1時近く、昼ご飯がかなりずれこみました。
そのため午後の昼寝は3時半からさせたのですが、30分くらいしか寝ず、またぐずぐず泣き始めました。そしてやっと寝て、起きたら5時過ぎです。
全体的に時間が遅くずれこんでいるのですが、そろそろお昼寝1回のサインなんでしょうか。
ちなみに夜は9時就寝、7時起床でめったに夜中は起きません。
みなさんのお子さんはいつ頃からお昼寝1回になりましたか?何かサインはありましたでしょうか?
明日1度午前は寝かせず、昼ご飯後1回昼寝にしてみようかと考えています。
回答一覧
うちは一歳くらいからお昼寝が一回になりました。
それまでは10時〜11時半と、14〜16時です。
サインは特になかったです。午前中なかなか寝なくなったので、公園に連れていくようになりました。
それから11時半に昼食、12〜15時半までまとめて寝るようになりました。
主さんも午後一回にしてみたらどうでしょう?
2011.9.29 21:43 98
|
レンママ(31歳) |
私の娘は、生後3ヶ月から保育園に通っていていましたが。1歳くらいのときに、先生から、「午前睡もぉなくてもダイジョブそぉなので、午後睡だけにしますね」と連絡をうけた記憶があります。ご家庭と保育園ではまた環境が違って参考にはならなぃかもしれませんが…
2011.9.29 22:45 42
|
ちぃ(25歳) |
うちは保育園に乳幼児から通ってたのもあり
赤ちゃんの時以外はお昼寝一回でした
休日は本人が眠そうだったら午前中は寝かせてましたが、特にお昼は一回にしなきゃ。
みたいなのはありませんでした
2時くらいに一時間程度お昼寝くらいです。
午前中は本人が寝たくなさそうなら無理に寝かせる必要はないんじゃないかなと。
もうすぐ一歳で7時起床で10時に一回寝かせるとかなら短い感覚で寝かせ過ぎなような気もします。
あまり回数を気にしすぎてマニュアル化させないで、子供の調子に合わせるのが一番だと思いますよ。
ちなみにうちはそんな感じで夜8時には就寝7時ちょっと前に起床でした。
2011.9.30 07:04 130
|
やま(30歳) |
うちも1歳になった頃から1回になりました。
主さんのお子さんのような時期もありましたよ。
うちは生活リズムがくるって大変でした…。
特に寝かせようとせずに、眠そうになったら寝かせていたところ、1回で、時間も決まってきました。
2011.9.30 15:28 37
|
さとみ(37歳) |
お返事くださったみなさん、ありがとうございました。
昨日今日と、午前中出かけたりしていたら機嫌よく、昼ご飯もしっかり食べました。ご飯後少し遊んで寝かせると、すうっと寝ました。12時半くらいから3時半くらいまでです。
午前寝はやはりいらなかったんですね。これからこんなペースにしていきます。本当にありがとうございました。
2011.10.1 13:59 96
|
あい(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。