4・5歳のお子様をお持ちの方に質問です。
2011.9.29 18:40 0 5
|
質問者: まりもさん(秘密) |
2階の2件のお家にお子さんがおられ、我が家とお隣には子供がいません。
2階の男の子と隣の棟の男の子で戦いごっこをやっております。
も~賑やかで窓を開けてるとうるさいくらいです…
4~5歳なのですが日暮れが早くなった今でも、5時過ぎから遊びだし6時半すぎまで真っ暗な中遊んでます。
親は付いておりません。
窓に音がすると思えば、裏で砂利を窓に向けて投げて遊び、どんどん音がすると思えば、おもちゃを持ってうちの壁を叩いてます。
いつも窓を開けて注意です…
音がするからと窓を開けて見る様子もなく。
一歩出れば車の通りも激しい場所なのに、遅くまで子供たちだけで遊んで事故や誘拐でもあったらと思ってしまい、こちらが中から様子をうかがったりしてしまいます。
私があのくらいの年のころは5時には家に帰り、6時代にはご飯が始まってました。
考えが古いのですかね??
私には子供がおりませんので付いて行けません。
教えてください。
このような状態は最近では普通なのでしょうか?
回答一覧
同じ年齢がいますが、4時迄です。それに、幼児通しには、しません。親同伴です。
小学生になると、友達同士の付き合いがあるけど、5時の帰るコールの音楽がなったら、帰るように口酸っぱくいってます。
何か事件に巻き込まれたら困るので。
2011.9.29 19:46 12
|
古くない(33歳) |
4歳の子供がおります。
こちらでは普通ではありませんよそんな状態。
そもそも、子供達だけで遊ばせるなんて事をしません。地域柄なんでしょうか?
こちらは、都内在住で、近隣に公園やスポーツ広場など緑も多少ある環境ですが、幼稚園児だけで親が誰もおらず遊ばせるなんてことしません。
しかも、そんな時間に・・・・。
我が家は夕食が17時30分です。その前にお風呂も済んでいます。幼稚園のお友達も皆18時までには夕食、20時までには就寝という生活をしていますよ。
そのお子さん達、いわゆる放置子なんじゃないですか?
騒音とかそう言う前に、児童相談所に通報したらどうでしょうか?
2011.9.29 19:49 28
|
ゆい(34歳) |
5歳男児がいますが友人宅へ遊びに行った時には遅くても5時までと決めています。必ず皆、親が迎えに行きます。外で遊ばせる場合は必ず親がついています。
昔はたしかに違いました。子供だけで遅くまで走り回って遊んでいた記憶が私にもあります。でも今は悲しいことに時代が違います。多くの地域ではその年代の子供達だけで遊ばせることはないのではないかと思います。1つ上にも子供がいますがその子達の親も同じようにしています。
投稿者さんの近所の該当する子供達の親は、失礼ですが揃って非常識なのではと思えます。危機管理がなっていないというか悠長というか・・でも今でものんびりした地域があるので断言はできませんが。とはいえやはり、どこで何が起きてもおかしくないので、普通ではないと思いますよ。
2011.9.29 22:18 12
|
かあちゃん(38歳) |
みなさまありがとうございます。
やはりそうですよね。
今の時代こそ子供だけでは危ないですよね。
もし自分の子供でしたら一人では遊ばせない環境です。
私や主人の地元とかは遊んでいても周りのお家からも良く見え、よく畑をしており知り合いのおばあちゃんとかが常にいる状態だったりでしたが、今のアパートはすぐに国道が通り、民家よりはお店や会社の方が多いので安全だとも思えません。
今のアパートの方は夏場は7時半までみんなで集まり遊んだりしてました。(これは親が付いてました)
うちに子供が生まれても参加はないな…とよく思ってました。
地域性というよりはここのアパートだけのように思えます。
核家族だから?と思ったりもしましたが、どうも違いますね。
児童相談所への相談の件も検討してみようと思います。
ありがとうございました。
2011.9.30 09:35 9
|
まりも(秘密) |
うちには4歳の子供がいます。自分の庭(一戸建て)でなら1人で遊ばせることもあります。リビングから庭が見えるので。
でも1人で外で遊ばせるのは怖いし、しないです。
しかし今はほったらかしの親が多いです。うちは一戸建てが数軒並んで建っていて共有道路があるのですが子供だけで遊ばせて親は出てきません。
子供らだけで自転車に乗ったり危ないなぁーと思うのですが…。
よその庭に入ってかくれんぼしたり、水道を勝手に使ったり、車にボールをあてたり…ほんとにうっとおしいです。
時間も遅い時は7時頃まで遊んでいます。夏休みはラジオ体操に行って終わって帰ってきたら早速家の前でにぎやかに遊んでいたり、考えられないです。
親は家の中にいられるより、外で遊んでくれた方が楽だからとでも思ってるんですかね?
ほったらかしにして事故や事件に巻き込まれたらとか心配じゃないのかな?
スレ主さんは優しいですね。私なんか、痛い目に合わないとそういう親はわかんないんだろうなって思っちゃいます。
2011.9.30 12:06 13
|
ななこ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。