HOME > 質問広場 > くらし > 離婚の話が不調に終わって...

離婚の話が不調に終わって離婚調停にいった人

2011.10.20 22:50    0 5

質問者: じゅんこぴーさん(33歳)

この前投稿した者です。
離婚の話が不調に終わって、場合によっては離婚調停になるかもしれません。
費用や期間がどれぐらいかかりましたか?
貯蓄は有りますが、期間が長引くと精神的に苦痛になるし、お互いよくないと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

法テラスに相談してみたらどうですか?

2011.10.21 11:35 13

ぴー(30歳)

弁護士を使うかどうかでだいぶかわってきます。
ただ性格の不一致なら、お互いが離婚に同意であれば、調停までする必要はありませんよ。
旦那様はどうお考えなんでしょうか?

2011.10.21 13:21 10

まみ(30歳)

すみません、前回を読んでないのですが…


協議離婚が出来なくて、離婚調停ということですか?

私は調停で離婚成立になりましたが、費用はそれほどかからなかったと記憶してます。

収入印紙代で、数千円でした。7年前です。

それで、成立しない場合は離婚裁判になると言われました。

2011.10.21 17:19 10

はな(39歳)


両者(夫側と妻側)の言い分を家庭裁判所で調停委員さんに何度か聞いて頂いての離婚ですので
代理人(弁護士)を立てなければ基本的に無料です。

数回の調停でも お互いの言い分が納得できなければ
離婚裁判になります。

2011.10.21 20:45 13

匿名(32歳)

お返事ありがとうございます。
夫が何事も前向きに考えなく、言葉の暴力に我慢しきろなく、離婚を切り出しましたが、夫は離婚したくないの一点張りで、刃物を持って狂言自殺をしようとして、何するか分からないので、今は実家に身を寄せてます。
なるべく会いたく有りませんが、話して穏便に行くようにしていきます。

2011.10.22 03:40 11

じゅんこぴー(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top