体外受精までいけませんでした・・・
2011.10.29 16:14 0 2
|
質問者: ふくらみきさん(36歳)
|
前回(6月)内膜は11㎜。卵は10個採卵でき7個受精しました。
6細胞期胚と8細胞期胚を戻しましたが、駄目でした。
今回、体外受精にもいけなかったことがかなりショックで、昨日は一日中泣いていました・・・主人は「大丈夫、次に頑張ろう」といってくれましたが、この先また痛い注射を打ってもまた同じではないのか・・と治療に後ろ向きになってしまいます。
おなじ経験をお持ちのかた、いらっしゃいますか?
回答一覧
ご主人がおっしゃる通り、気持ちを切り替えてまた頑張りましょうよ。
私の場合は、高齢かつ卵巣機能が良くないので、不妊治療デビュー=体外受精でした。
昨日、3回目の採卵でした。
自然周期なので、1回目と2回目は卵胞が1つしかなく、それぞれ空胞と変性卵で、受精まで辿りつきませんでした。
ですから、主さまの気持ちはよくわかります。
通院も大変だし、注射もかなり痛いですよね。
私は、チョコの手術をした際に、子宮と直腸がベッタリ癒着していたせいで、卵胞が子宮の裏にできます。
ですから、採卵は子宮を貫通させて採ることになるのですが、痛み止めや静脈麻酔を使用しているにもかかわらず、かなりの激痛です。
毎回、採卵が終わったと同時に「ダメでした」と言われる為、泣きそうになります。
そんな私をいつも主人は明るく励ましてくれるのですが、「採卵費用だけで済んだんやから、余った分を次に回せるしいいやん」と言ってくれます。
受精までいくと、移植できなくても結構かかりますよね。
受精までいって移植できないことが何度もあるより、採卵で終わった方がチャレンジの回数が増やせるということのようです。(自然周期なので毎月採卵できますので。)
そして、余ったお金で美味しい物を食べに行ってます。(1ケ月お疲れ様ってことで)
今回、3回目の採卵で初めて受精に辿りつきました。1歩前進したので、ささやかなお祝いをしました。
もし、結果がダメでも、今回の受精の喜びを支えにまた頑張るつもりです。
そろそろ紅葉の時期になりますし、食欲の秋ですし、美味しい物をたくさん食べて、笑顔で頑張りましょう!
2011.10.30 04:08 29
|
たまお(44歳) |
たまおさん、お返事ありがとうございました。
採卵できて受精したんですね。
いい結果になるように祈っています☆
私もたまおさんのように、プラス思考で前向きに頑張ります☆
すごく励まされました。
本当にお互い頑張りましょうね☆
2011.10.30 18:00 24
|
ふくらみき(36歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。