HOME > 質問広場 > くらし > 結婚して思ったこと

結婚して思ったこと

2011.11.2 21:45    0 24

質問者: ここいちさん(40歳)

愚痴です。思わず投稿してしまいました。
ただ聞いてほしいだけなのですみません、書かせてください。
結婚して敷地内別の同居になり実家の両親が素晴らしく思えました。
義理の家はいい人なのですが、介護は嫁が手伝うのは当然と思っているようでした。これを言われた時はなんでわざわざそんなこというのだろうと思い不愉快でした。実家と義理家の家族構成は同じ、兄・妹・父・母です。うちの母も義母も同居経験があり苦労もしました。ですが、実家の両親は兄に長男だからと言って家に縛られるず結婚したら、自由に暮らせといいます。もちろん同居はこりごりでしなくて良し、介護も自分達でやるから気にするなと私たちにいいました。実際、両親が倒れたら、兄と私で見るとは思いますが、なんだか夫の家族は長男だからという意識が高く、この家の人間になったんだからといい結婚しても夫の家族に縛られている気がしてすごくもやもやしてます。 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

だから何ですか嫌なら嫌と言えば良いんじゃないの?
若くして介護している方沢山いますよ!
嫌ならずっと独身でいれば面倒臭くなくて良いのでは?

2011.11.2 22:54 42

田中(31歳)

そういう事は最初にどうするか決めておいた方が良いですよね。
後でゴタゴタするのは嫌ですし。

結婚て重いですよね…。
私も結婚してから判った事が沢山ありました。
沢山傷つき、沢山涙しました。

私は最初同居をしていましたが色々あり、同居解消して義親とは絶縁で、子供にも1度しか会わせていません。
自業自得だと思っています。
私の場合は義親だけではなく、それらの周りにいた人達も含みます。
私が苦しんだように、苦しみ悩んでもらいたいです。

2011.11.2 23:06 29

気持ち(37歳)

結婚した相手は旦那でも
結局は旦那の家族とも無縁ではいられませんし
子供ができれば大きなお腹を抱えて
まず自分の身動きが制限されます。
出産すれば、育児と家事に追われて自分の時間は減ります。

義理の家族に何かあれば
親族の一員として知らん顔もできないし
仕事も休んで駆けつけないといけない場合もあります。

結婚てそういうものじゃないでしょうか?
独身時代のような気ままな暮らしはできないし
常に何か、あるいは誰かに縛られる生活です。
でも、時間の使い方や考え方も変わってくるものですよ。

ご自分が育ってきた環境と真逆の環境
これにも徐々に馴染んでいくか、どこかで折り合いをつけないと
ご主人との関係にも少なからず影響するかもしれません。

相手のやり方に全部合わせろと言っているのではありません。
自分にとって「有り得ない」ことが相手には「当たり前」だったり
またその逆もあり、結婚生活には色々と波風が立つものです。

ご主人だけは味方に付いてもらえるように
今から上手に良い関係を築いていってください。

私も色々ありましたが
今は義母とはつかず離れずの距離で
まずまずの関係を保っています。
義父母の介護なんてしたくないと思っていましたが
年月と共に、自分も丸くなってきたようです。

実の親でも介護は大変な労力なので
プロの手も借りながらやっていけば良いと思います。

今はご主人との絆をしっかり強めてくださいね

2011.11.2 23:40 50

ぱんくん(36歳)

敷地内で同居というのは義親の土地ですか?
それに家屋はご自身の負担で建てたのでしょうか。
義親の土地で義親の金銭的な援助があっての同居ならある程度仕方ないのかもしれませんが。
なぜ敷地内同居されているのでしょう。
縛られたくなかったら完全に別居するしかないと思うのですが。

2011.11.2 23:55 22

エリザベス(30歳)

うちも全く同じです!
うちの実母の母(私からしたら祖母)は姑に相当苦労したらしく同居反対派で実際私が長男に嫁ぐことも渋々でした。しかし私が好きになる人がことごとく長男で…今の時代二人兄弟とか多いですもんね。
私も長男は…と思ってましたが旦那が大好きで結婚しました。しかしそれを皮切りに義両親は勝手に二世帯を購入。しかも舅は定年後でローンが組めず旦那の名義で購入。私が知らないうちに話が進んでいたので今もそのはなしになると旦那や義両親と今でも揉めています。そして新婚当初から同居はしたくない!と断固拒否したので今は免れていますが支払いは折半です。私らも若くで結婚して余裕もないのにローンと家賃を払い続けています。他にもみんなで御飯を一緒に食べに行く時も「お金出してくれるんだろ?」と言われたり。事あることに「長男」だからと言って支払いを求めてくるので呆れています。特に自分の実両親は年下には絶対お金を出させないような人だったので余計そういうのを見て驚くのかもしれませんが。どうしてまだ日本は「長男」文化が強いんでしょうね。色んな意味で疲れますね。

2011.11.3 00:35 25

ニャオン(秘密)

嫁に介護義務なんかないのに親世代って勘違いしている人本当多いですよね。
うちも長男の嫁で、嫁がみるのが当然と思われているしそう言われましたが当然みません。夫も私にはみる必要ないと言ってくれてます。
義父母との関係が良好なら気持ちとして介護しようと思うだろうけどうちの場合嫁いじめがすごいので絶対ありえません。
でも主様のところは介護の手伝いを求められてるんですよね。完全に介護は嫁がするもの!と言われるよりマシかなぁとは思いますがモヤモヤしますね。

2011.11.3 03:10 24

冷たい嫁(秘密)

え?
敷地内同居で介護を手伝わなくていいと思ってる方が分かりません。
結婚してその家に嫁いで家族になったんだから当然じゃないですか?
そりゃ、嫁一人に介護を押し付けるとかは違うと思いますがみんなで協力してやらないと介護なんて乗り切れませんよ。
時にはヘルパーさんの力も借り、時には手伝い、それって人として当然のことじゃないですか?
ご主人と二人だけの世界で生きるつもりでご結婚なさったのでしょうか?
だとしたらあまりに浅はかですよ。

2011.11.3 03:26 59

カレー(28歳)

何だかんだ他人の嫁には厳しいんですよ…
義姉妹もいらっしゃるとのことですが…
義母は娘には甘くありませんか?嫁ぎ先の介護をちゃんとしなさい!…なんて、言わないんでは?
勝手な想像ですけど…


私も長男嫁です。
介護は嫁の仕事、と、口にしないけど、当たり前の風潮のようにあります。

私も初めとまどいましたが、私、何事も人間関係と思うので、いつもはっきり意見を主張してたのですが(義父が母親の介護を義母まかせ、私の夫も義母と私まかせに強く抗議をしてきました)、そのせいか?それなりに大事にされるようになりました。
介護して欲しかったら良好な関係じゃないと、この嫁は何もしない…

と思ったみたいです。
当たり前ですよね。嫁は所有物じゃなく意志がある人間なんだから。

主さんの今の戸惑い、わかりますよ。
でも残念ながら普通に生きると義父母は先に逝かれます。その時に結婚して他人と身内になった以上、避けては通れない道ですから、私のように、少しでも自分がやりやすい方向を見つけていくことも知恵だと思います。

まだまだこれからですよ〜気を取り直して頑張りましょう。

2011.11.3 07:49 14

ねぎ(36歳)

合わない義母とのお付き合いはつらいですね。

でも同じ敷地に引きずり込まれ監禁されてるわけじゃないはずです。

私はつらいとき人間として自分の一度だけの人生を歩んでいることを思い出して、今どうすべきかを決めています。

どうしてもつらければ逃げてもいいんじゃないですか。実家でも友人宅でも。離婚すれば義母に会わなくてすみます。
性格の悪い義母にあと何十年も耐える位なら、一歩踏み出してみては。

2011.11.3 08:04 11

もみじ(33歳)

ここいちさん、同年代ということと、敷地内同居。長男と結婚、家族構成。長男の嫁が見るのがあたりまえといわれる。全く一緒でおそろしいくらいです・・・。

敷地内同居。私は結婚が決まったときから義理親が勝手に決めて家まで建てる計画がすでに整っていたので、まだ若い私はNOとは言えずにそのまま言うがままになってしまいました。家のローンはもちろん自分達で払い、でも土地は義理親の名義、土地の購入はしなかったけれど、その他の固定資産税やら光熱費やら、親の分まで毎月払っています。そのほかも何かと払わされているので、正直、普通に一軒家、もしくはマンション買ったほうが安かったのでは?と、ずっと後悔してきました。

別に住めばと軽く言われる方もいますが、それができたら苦労しないんですよね。

うちの実家も実の親の介護でさえ苦労したので、介護関係は子供に全くのぞんでいません。金銭的にも余裕があるので、いざとなったらホームに行くわ~と言っています。家には兄がいますが、兄嫁には全く期待してない(というか、絶対にしないタイプ)ので、私がみるつもりです。(そもそも嫁が快く介護するなんて無理な話なので私は兄嫁をそれでいいと思っています。)

旦那の親は、結婚当初は絶対にみない!(みれない!)と思っていましたが、やはり長く近くに住んでいると良い人たちなので、少しは見るつもりでいます。(完全寝たきりになったらさすがに無理ですが。)

当たり前!といわれたらむかつきますが、頼れる人はあなたしかいないと思っているのかもしれません。
私の義理の妹も長男へ嫁ぎ、嫁がみるのが当たり前と考えているようですので、(なので親は義姉に任せると言われた。)そういう価値観の家に来てしまった。ということでしょうね。

しかし、いつも思ってしまいますが、自分だったら子供の嫁がイヤイヤ介護するのをわかっていながらお願いしたいと思わないのですが・・・。いやがられながら仕方なく面倒みてもらうんですよ?虐待されそう・・・。

実の子でさえ申し訳ないと思うのに、お嫁さんには申し訳なさ過ぎてお願いすらしづらいですけど。それが世代の違いなのか、価値観の違いなのか、理解できないところです。

私もどうしても頼れるのが嫁だけだと思ったら、かなり恐縮しながらお願いするかもしれませんが・・・。その前にお金ためておこう・・・。

2011.11.3 08:35 14

蜂蜜(40歳)

老後何かあったとき手伝うとは思いますが、多分義母の言い方だとおもいます。老後が心配だったのか突然、かなり威圧的に言われたので、あまり良く思えなかったのです。 私の実家の家族も祖父母の介護長い間大変だったので、実家の家族、私も基本、兄のお嫁さんに無理にやらせようという意識がありません。

介護がしたくないというより、あまりに嫌な口調で言われたことに驚いたんです。 文章では表現できないので書きませんが・・

2011.11.3 09:05 12

ここいち(40歳)

そうですね。別居を考えだしています。その方がお互いいい関係でいられるような気がします。

2011.11.3 09:08 12

ここいち(40歳)

敷地内同居で、一人で介護をするのではなく
お手伝いをすることになる、ということですよね?
だったら仕方ないかな、と思います。
完全に長男家族だけで介護をする、となるとまた話は別ですが。

実母は両親&義両親の介護経験はありませんが、
私達子どもに介護を頼むつもりはないと言っています。
私も長男の嫁ですが、夫は自分達で両親(私にとっては義両親)の介護を診るべきだと言っており、義母もそのつもりっぽいので
「え?」という感じです。
介護の負担はかなり大きいので、
誰か一人が診るというのはできないですよね。
夫の弟家族とも皆で助け合っていかないとやっていかれない、
という話は夫にしています。

主様も旦那さまとよく話し合われた方がいいと思います。

2011.11.3 09:11 14

はなえ(38歳)

ご両親は同居で苦労されたのなら、主さんはそれを見てはいませんでしたか?
私も実家で、父方の祖母と同居しており、10代の頃から別居の嫁や孫は知らんぷりの介護をしてきました。
祖母が亡くなり、その苦労はなくなりましたが、同居による嫁姑間の軋轢のみならず、孫にまでそのしわ寄せが行くことを身をもって知っていますので、結婚前にその辺りは慎重になりました。
主人と付き合い始めたのは21の時でしたが、その時から同居はなし、介護は兄弟とそれぞれの配偶者で平等にする、できない人は金銭的負担をすると言ったことを話してます。
本来なら、結婚前にそういったことを踏まえて、覚悟を決めてからの結婚だと思います。

2011.11.3 09:39 23

ぴこ(28歳)

敷地内にいたら何かと交流は避けられないでしょうね…
私は長男と結婚しましたが、私と旦那の職場もこっちだし、私の実家近くにマンションを買いました。
義実家から金銭援助もありませんでしたので、夫婦で気ままにやってます。
長男でも義実家には盆、正月に帰省するぐらいで普段はほとんど関わりありません。
関わりたくなければ遠くに住むのがいいと思いますよ。

2011.11.3 09:54 10

みく(29歳)

主さんの覚悟のなさじゃないでしょうか? 敷地内同居ならある意味、そこも含めて結婚しなきゃ。

例え「敷地内同居で介護はしなくていいよ」と言われても、私なら「実際倒れたら自分は無関係ではいられない」って考えますが。


後、敷地内別って別はいらないのでは?

2011.11.3 10:51 16

甘々(40歳)

カレーさんの言う事はもっともですが、

>結婚してその家に嫁いで家族になったんだから当然じゃないですか?

これは間違いですね。嫁に介護義務はないんですよ。
あるのは実子だけ。
なので、協力して乗り切るという考えは素晴らしいと思いますが、それって当然の事でもないし、義務でもないんです。
もちろん、全く手出ししなかったため、義実家の親戚や周りから冷たい目で見られるのは仕方がないかも知れませんけどね。

私が言いたいのは極端な例かも知れませんが、義実家に冷たい仕打ちやいびりを受けてきた方でも、あなたが言うように嫁いできたんだから当然!と思わずに、介護をやらないでもいいんじゃないか、という事です。

結婚したら、この家の人間なんだから!と古い考えを押し付ける義実家も私は何だか嫌ですね。

2011.11.3 13:49 28

シイチ(33歳)

横ですが、
主さんちゃんと愚痴です、聞いてくださいと言ってるのに、浅はかとか言われてるのどうかなぁと思います。

結婚する時は、いい解釈しかせず、現実を見つめず結婚してしまう方は山ほどいると思いますよ。
相手の「大丈夫」の言葉を信じ、そのまま結婚してしまうパターン。

主さんはわかってるけど、ただ愚痴りたかっただけと私は解釈しましたが。

2011.11.3 14:19 22

しまじろう(33歳)

シイチさん、そんな極端な例を出されても・・。
スレ主さんは「義理実家の人はいい人で・・」って感じで書いておられますよね?
いびられてるってなるとカレーさんのレスも変わってくると思いますが。
いびられてる人にまで介護して当然とまでは思いませんけど「嫁には義務はない!」なんてそういう話じゃないと思います。
義理実家の人がいい人なのに介護はしたくないってそれはないんじゃないですか?って話でしょう。
長男の家に敷地内同居で嫁ぐということはこれくらいのことは想定しておかないと。
それが嫌なら長男の嫁は向いてませんよ。

2011.11.3 21:11 21

ピューマ(32歳)

ピューマさん、私の伝え方がまずかったようですね。
私が言いたかったのは

>敷地内同居で介護を手伝わなくていいと思ってる方が分かりません。
結婚してその家に嫁いで家族になったんだから当然じゃないですか?

この言葉に対する極端な例を出したまでで、主さんの義実家に対する感情には絡んでません。
もし、主さんがカレーさんのレスを真に受けて、嫁いできたんだから当然なんだ、義務があるんだと間違った考えを持ってしまったら、と思い、このようにレスさせて頂きました。


でも、義実家の方がもしいい方であったとしても、うちの人間になったんだから介護を手伝うのは当たり前!と言われたなら私なら嫌ですね。
主さんが実家に縛られている気がする、と考える気持ちも理解できます。
主さんは介護はしなくてもいいんだよ、という家庭で育ったようですので、そのギャップに驚いているんでしょう。
確かに覚悟をしないで嫁いだのは主さんが悪いかも知れませんが、当たり前のように押し付けられて気の毒です。

義実家も嫁がするのが当然のことだと思わず、もし介護する事になったとしたら主さん旦那さんが中心になって、協力し合えるといいですね。
ここだけは、カレーさんの意見と同じです。

2011.11.3 22:12 18

シイチ(33歳)

義理の両親がいい人かいい人でないかなどは関係なく「嫁に介護義務はない」残念ながらそれが事実だしそれがすべてだと思います。ないもんはないんですから。

義理の両親がいい人なのに介護をしたくないなんて人としてどうかとか、嫁いで家族になったんだから介護を手伝うのは当然というような意見は言いたいことはよくわかるけどちょっと的外れな批判のような?

さすがに介護の手伝いすらしないとなると周囲の目が気になりますがお嫁さんの気持ち、考え次第ですね。








2011.11.3 23:49 17

横?(秘密)

私の父は3人兄弟の長男。独身。
2人の弟は 一人は近くに住んでいます。徒歩5分の距離。 一人は車で一時間半の距離。

祖母が介護状態。すごく口うるさくて かなり嫌な姑って感じです。それが原因で母は出ていきました。

なのでオムツとかは父か孫の私がやります。
祖母のせいで母が出たのに育ててもらった恩としてみてます。

弟2人の嫁は まったく来ませんね。

叔父達は週1でごはんを作ってもってくる。(作るのは嫁)もってくるのは叔父2人です。
なので嫁さんとしてはごはんを作っているから多少は 面倒をみているに当たるになるんじゃないですか?
小さいころ散々子供をあずけて仕事に行き面倒みてもらった叔母ですが やっぱりみないものはみないんですよ。

男兄弟だけでみるってゆうのは きついですね。

女手がないってのはきついですよ。

だから長男嫁がみない人も多く 娘がちょくちょく来て 介護するパターンが増えてるみたいですね。

そうなんです。介護する義務があるのは 実子ですからね。

かなりいい義親で かなりの金銭援助をうけ、大事にしてくれた義親なら みてあげようかな?と思うのではないでしょうか?

うちの祖母みたいな姑は みてもらえないんです。

これからどんどん増えそうです。

2011.11.4 07:23 22

さくら(30歳)

家族の一員になったんだから当然・・・
それはごもっともだと思います。

が、義両親に「当然」という顔をされたのが、
もやもやの原因なのでは。

義両親がすごく良くしてくれて、そのうえで
「もしもの時はよろしくお願いします」と腰を低くしてくれば
ここいちさんは「嫁として当然です!」と答えたかもしれませんよ?

2011.11.4 10:18 19

みき(33歳)

ここいちさんのモヤモヤするお気持ち分かる気がします。

介護を手伝うのが嫌なのではなく、
威圧的な態度で嫁が介護をするのは当然って言われてモヤモヤするんですよね?

私の場合は別居をしていますが、ここいちさんと同じような事を言われています。
その度に私もなんだかモヤモヤします。

2011.11.4 15:02 23

こむぎ(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top