HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > おすわりは練習させるもの...

おすわりは練習させるものなのでしょうか?

2011.11.3 16:10    0 12

質問者: 秋さん(35歳)

6ヶ月後半の男の子ですが、
寝返り、ずりばいはできるものの、
おすわりが上手にできません。

私がおすわりの姿勢をさせてみても、
必ず後ろにのけ反ってしまい危ないです。

のけ反るというのはおすわりが嫌いなのか、
それとも体の機能としてまだできないのか…。

健診の項目に「おすわりができるか」とあるので、
もうすぐ7ヶ月になるのに不安です。

みなさまの赤ちゃんのお話をお聞かせ下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

1日で7ヶ月の息子がいますが、6ヶ月の後半でやっと寝返りしてお座りしました!

お座りはふらついていたけど、すぐ出来るようになりましたよ。

その子のペースがあるから出来ないからってそんなに焦らなくても大丈夫な気がしますよ。

2011.11.3 19:53 65

茜(23歳)

うちもきちんとしたおすわりは遅かったです。
掴まり立ちと同じ頃でした。

健診ではおすわりはチェックしますが、とりあえずかなり前のめりでも手をついた体勢ができればいいみたいです。

できないからといって特に指摘はされませんでした。

総合的に判断されますから、1つできなくても大丈夫だと思います。

おすわりはそのうち自分でするようになりますよ。

2011.11.3 19:59 41

ななか(29歳)

おすわりは無理矢理しない方がいいです!
練習しなくても、そのうちするようになります。
我が家はもう3歳ですが、ハイハイよりお座りが後でしたよ。

2011.11.3 20:25 24

かりん(32歳)

おすわりは9ヶ月半くらいでした。
特に練習はしませんでしたが、急にできるようになっていました。
自分のペースがあると思うのであせらなくていいと思いますよ。
ちなみにいまだにハイハイはできません。
移動は伝い歩きと高速ズリバイで、もうハイハイはしないまま歩くのでは?とのんびり構えてます(笑)

2011.11.3 22:38 18

もぐら(32歳)

6歳の男の子と9ヶ月の女の子がいます。
男の子は8ヶ月までお座りしませんでした。完ミで大きかったからかもしれません(笑)女の子は6ヶ月でお座りしました。関係あるかわかりませんが…完母なのであまり大きい子ではありません。
子供、それぞれのペースがあるからあまり心配しなくても大丈夫ですよ!練習というほどの事はしなくても、たまに座れるかなぁ?って感じで座らせてみてれば座れるようになってればお座り出きるようになりますよ。
子育てお互い頑張りましょう

2011.11.3 22:53 17

2児の母(37歳)

大丈夫ですよ!

うちの子も同じでひたすらのけぞる嫌がって泣くで心配でした。

8ヶ月でつかまり立ち伝い歩き始めてもお座りしなくてその時は心配してましたがそのまま見守りました。

結局できたのは10ヶ月半でした。

特に練習してなかったですが本当にある日突然できました。

マイペースなうちの子は立つのも歩くのもきちんとできるようになってからやるみたいです。

心配でもやもやしますよね?でも見守る気持ちで頑張ってください!

2011.11.4 11:14 11

とみ(29歳)

秋さん、こんにちは。
健診前はいろいろと気になっちゃいますよね。

うちは8ヵ月健診でお座り出来ないことを指摘され、お座りの練習をして1ヵ月後にもう一度診てもらうよう言われました。

そのときはかなり悩みましたが、少し意識させて座らせるようにするとすぐにできるようになりました。

無理強いはよくないですが、お座りする機会を与えてもいいかもしれません。

ちなみに、わが子はずり這い期間が長く、ハイハイするのも遅かったです。
寒い時季だったので、母子だけで家にこもる時間が長く、刺激が少なかったようです。
暖かくなって児童館へ行くようになったら、次の日にはハイハイを覚え、歩くのもあっという間でしたよ。

まだ7ヵ月ということですから、遊びの中にお座りやハイハイなどの動きを取り入れて、様子を見られてはいかがでしょうか。

2011.11.4 12:06 10

秋晴れ(39歳)

うちの子は、7ヶ月になるけど、いまだにできません。
自力では、10秒も持ちません。

上の子は、同じ時期にはしっかり座ってました。
写真もあって、「あれ~下のことは全然ちがうな」
と思いましたよ。

成長はひとそれぞれみたいですね。
でも、ずりばいができるんなら、すごいと思いますよ。

うちなんて、1か月先に生まれてるのに、ずりばいはする気配もありませんから。

2011.11.4 12:24 12

まりりん(36歳)

まだお座り出来ないんじゃないでしょうか?
うちは7ヶ月後半位にやっと座る事覚えましたが、最初は後ろにひっくり返って頭ぶつけたり大変でした(笑)
教えなくても急に自分でやりだすと思うので心配ないと思いますよ(^_^)

2011.11.5 01:37 11

焼肉(30歳)

妹が小児科の看護士です。
7ヶ月検診では、主に首座りや背骨周りの筋肉の発達を重点的にみていて、そこがOKならお座りは出来ても出来なくても発達面ではさほど問題視されないようです。ここで首が完全にすわっていないと要チェックだそうです。

お座りの練習というより、ずりばいやハイハイを促すような遊びをしたりするほうが良いと聞きます。
大人がお座りの姿勢をさせて、すごい前傾姿勢で赤ちゃんがお座りさせられるのも良くないとか。

ちなみにウチの娘たちは、お座りの練習なんてしなかったです。
ある時自分でいろんな動きをするようになりますよ。

2011.11.5 18:38 17

ぽてち(34歳)

うちの娘は6ヶ月健診の時にお座りがよくできなかったので(一人ではぐらぐらしました)母子手帳の自分で記入するページの「お座りができない」にまるをしていたのですが、実際健診でほんの一瞬前に手をついて座れたらそれで「できた」と判断され、「できるじゃないですか」と先生に言われました。思わず「こんなのでいいんですか?」と言っちゃいました(笑)

主さんはわりと姿勢良くお子さんを座らせているからのけぞるのではないですか?姿勢良くしても安定して自分ひとりでお座りができる(後ろに倒れない)のはまだもう少し先かもしれません。でも前傾姿勢で手で支えて座れれば「お座りできる」と判断するようなので、健診的にはそれぐらいでOKみたいですよ。(うちの主治医はそうでした)
ちなみに私は首もしっかり据わっていないと思っていたら3ヶ月健診で「もう据わってます」と言われました。もっとしっかり「首がついてくる」のかと思ったら「これでいいんです」と言われ、だったらずっと前から据わってたんだ…と冷や汗でした。自分の「できる」イメージと実際の健診での基準にギャップがあったようなんです。

気になるなら早めに健診を受けて主治医に判断してもらった方がいいと思います。たぶんその方が安心できると思いますよ^^

2011.11.6 00:54 13

のの(35歳)

うちの長女はお座りできたのは、なんと1歳になってからでした。
保育園に行き始め、先生から「お座りできないから異常がないかどうか病院でみてもらって欲しい」と言われ、連れて行きました。
先生に「普段バ○ボを使っている」と言ったら、それは自分で背中を支える力が発達しないからやめた方が良いと言われました。
それからは普通の椅子に慣れさせるように練習すると数日で座れる様になりました。

すべてがバ○ボを使っていたから座れなかったというわけではないと思いますが、1歳になってようやく座れる子もいるので、あせらなくてもよいのではないでしょうか?
ちなみに一人歩きしたのも遅く1歳半でした。

母子手帳に書いてあるのはあくまでも目安で、個人差があって当たり前だと思います。気長に、気楽に子育て頑張りましょう!

2011.11.6 07:10 15

れい(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top