おすわりの練習しましたか?
2014.11.16 01:58 1 7
|
質問者: バニラさん(秘密) |
タイトルの通りなのですが、おすわりの練習ってしましたか?
育児書などでは、多くの赤ちゃんが7~8ヶ月頃におすわり出来るようになると書かれていますよね。このスレでのおすわりとは手を付かず背筋を伸ばしてすわれる事と致します。
うちの子は6ヶ月に入った頃に集中していれば手をついて前傾の姿勢ではありますが数秒おすわりが出来ていました。
7ヶ月頃になれば、背筋まっすぐ、手をつかずおすわりできるかなー?と思っていたのですが、1ヶ月間あまり成長がなく、未だに手をついての数秒のおすわりしか出来ません。
因みに寝返りは軽やかに、ズリバイは低速ですが出来ます。
健診では
「手は付いているけど一人ですわれているから問題はないでしょう。練習したらもう少しですわれるようになると思うので、家でやってみてくださいね。」
と言われ、やり方も教わりました。
しかし以前育児アドバイザーの方に聞いたときは、
「背骨や腰の筋肉がしっかりしていないと、ダメージを与えてしまうからおすわりの練習はやらせないほうがいい。練習なんかしなくてもそのうち勝手にやりだすから。もしやるんだったら、腹這いの姿勢にしておくと筋力がつきやすいから、そこからアプローチしていくといい。」
といったアドバイスを受けました。なので、特に練習する事はなく自然に出来るようになるのを待っていました。
ネットで調べても、意見は二分しています。
皆さんはどうしましたか?
出来ればうちと同じ位の月齢でおすわりが出来ていなかった方の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
お座りの練習はしませんでした。
ある日ふと見たら、あれ?手をついてないな。と気づきました。
10か月くらいだったと思いますが、ハイハイからちょこんと一人で手をつかずに座っていましたね。
2014.11.16 07:38 15
|
おんぶ中(35歳) |
本来、6.7.8ヶ月おそくても10ヶ月にはお座りしてガラガラなどで遊んでますよね。
我が娘は、その月例でも仰向けで寝てるか、ズリバイしてました。
10ヶ月後半にソファに寄りかからせ座らせましたがすずっと倒れました斜めになってしまいました。
何人か当時遊んだ輪の中で、みんな座ってるのに我が子だけは寝てる状態
早い子は座ってる状態からつかまり立ち・・
やっと座れるようになったのは一歳ぐらいでしたよ。
無理に座らせる練習しませんでした。
歩くのはやはりゆっくりめで1歳4カ月の時です。
2014.11.16 07:48 6
|
さつまいも(39歳) |
現在9ヶ月の第1子を持つ母です。
うちの子も、同じように7ヶ月健診の時に手をついて、ふらふらながら数秒かろうじて座れる程度でした。
健診時、担当の方に同じような事を言われました。
健診の時点では、ズリバイ、つかまり立ち、つたい歩きが出来ていました。
健診の前までは、なかなかお座り出来ないなーと心配しつつ、ズリバイ、つかまり立ちで移動するのが好きみたいだから仕方ないか、、、と思い、
特に練習など気にせず、抱っこから床におろす時はいつも寝た状態でおろしていました。
健診の後、練習してみてと言われたのを意識して(特に練習の仕方については指導はなかったですが)、抱っこからおろす時にお座りの状態でおろすように心掛けてみたところ
最初は手を着いて座った状態で、すぐにそこからズリバイしちゃってましたが、2~3日で手の支えなしにお座り出来るようになりました。
手をつかずにお座りし始めてからは、不安定な時期はなかったので、クッションで支えたりや倒れそうで心配って事はなかったです。
急にすくっと座れるようになった感じです。
高バイもそこから数日で出来るようになりました。
それまでは遊ぶときはうつ伏せか、つかまり立ちしてましたが、
お座りできるようになってからは、お座りのときのが多いです。
お座りの体制をあまりさせてなかったから、腰は座ってたけど、なかなか出来なかったのかなーと思いましたが。。
でも育児アドバイザーさんに言われた事も気になりますよね。
私も素人だし、育児初心者で分からない事だらけなので、アドバイスなどはできないですが。。
ご参考にしていただければ幸いです。
2014.11.16 09:27 5
|
ぷー(29歳) |
あ、大丈夫です!絶対そのうちできるようになるので。
うちの息子も、おすわりが遅くて心配しました。
体が柔らかくてペタンとなり、手をつくおすわりができたのが9ヶ月の頃。でもなかなか体は持ち上がらず。
手をつかずに背筋のばして座れるようになったのは10ヶ月も終わる頃で、この頃にずり這いからハイハイに変化しました。
ずり這い→つかまり立ち→おすわり→ハイハイ、という順序でした。
私が相談した保育士さんには、腰のあたりがまだしっかり座ってないので、無理にさせるのはよくないと言われました。
その子その子の成長速度や順序はあるようなので、今はゆっくり見守ってあげてください。
焦らなくて大丈夫。
2014.11.16 14:03 6
|
ゆうこりん(秘密) |
うちの子がひとり座りをしたのは8ヶ月でしたよ。
6ヶ月健診のときには「もう少しでできそうですねー」と言われたので
「練習したほうがいいですか?」と聞いてみましたが、
「いや、きっともう少しでできるようになるから大丈夫ですよ、あまり気になるようでしたらまた来てください」
と言われました。
私は単純な性格なので、言われた通り、特に練習もしなかったですが、
9ヶ月近くなったあたりで急にチョコンと一人で座っておもちゃで遊んでいました。
それまではオネエ座りみたいに、ナナメだったんですけど、
ホント突然、チョコンと。
それでもひっくり返ったりして泣いたりしてましたけどね。
次回の健診は9ヶ月ですよね。
そのときまで出来なければまた相談してみたらいかがですか?
ちなみにうちの息子は一人座りができたら、つかまり立ちもつたい歩きもすぐでした。
急成長の9ヶ月になっていますよ(笑)
2014.11.16 14:30 6
|
まりも(31歳) |
成長は個性があると聞いても心配になるんですよね。
わかります。
私も心配したクチです。
うちの子が、一人でお座りというか、うつ伏せから自力でお座りをしたのは7ヶ月でした。
ですが、主さんのお子さんが出来ているズリバイは、8ヶ月になっても全くしませんでした。
もちろんハイハイも。
8ヶ月と1週間で遅ればせながら少しズリバイしだして、8ヶ月と2〜3週間でハイハイをするようになりました。
そして今うちは1歳と1ヶ月なんですが。。。
今度は、一人で歩かないのを気にしています。
つかまり立ちと伝い歩きはします。
うんちんぐスタイルから、支えなしに立ちも出来るみたいです。
ですが、一人で歩かないんですよ〜。
一人歩きは、1歳6ヶ月ぐらいまで様子を見るらしいですが、いつになるやら。。と思っています。
うちの子からもわかるように、子供の成長は本の通りにはいかないみたいですよ。
気になるとは思いますが、主さんももう少し様子を見てもいいと思いますよ。
2014.11.17 02:11 1
|
練習しませんでした(秘密) |
主です。
お忙しい中、アドバイス下さった方々ありがとうございます。
病院には同じ月齢で、すでにつかまり立ちやおすわりの出来る子がいて少し焦ってしまいました。
気にしない様にするのは少し難しいですが、皆さん仰るようにいつかは出来ることなので子供のペースに合わせようと思います。もう少しこのまま様子見ようと思います。
ありがとうございました。
2014.11.18 10:38 1
|
バニラ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。