HOME > 質問広場 > くらし > 片づけられない私、助けて...

片づけられない私、助けてください

2011.11.7 01:07    7 22

質問者: セロリさん(30歳)

5歳と2歳の子供がいるセロリと申します。

私は昔から生理整頓が大の苦手でした。
それでも綺麗好きの主人と結婚してからは、掃除も生理整頓も頑張ってきましたが、子供が生まれてからはどんどん家の中がゴチャゴチャになり、もう手がつけられない状態です。

ママ友達の家に行くと、みんな子供がいるとは思えないほど綺麗な家ばかりで、まるでモデルルームのような家もあり、自分が情けなくなります。
家が汚いので友人も家に呼べず、何より大好きな主人から嫌われたくないので、何度も何度も片づけようと試みてきました。

断捨離の本も何冊か読み、(よしっ!明日は絶対に綺麗にするぞ!)と意気込み、翌朝は早朝から起きて洗濯や朝食作り等の家事をさっさと終わらせ、燃えるゴミ・燃えないゴミ・プラスチックのゴミ、それぞれのゴミ袋を持ち歩いて掃除に勤しみます。
(とにかく、捨てなきゃ捨てなきゃ!)と思うのですが、結局上の子が幼稚園から帰ってくるまでの半日で、出るゴミの量はわずかゴミ袋半分…。

結局、何をとっておいて、何を捨てればいいのか分からないのです。
物を見れば見るほど、「捨てたらのちのち困るかも…」と思ってしまい、捨てられない…


毎日毎日(捨てなきゃ!片づけなきゃ!)という強迫観念で押し潰されそうなのに、早起きして掃除してもほとんど変化がない部屋を見ると、本当に情けなくて涙が出てきてしまいます。

モデルルームのような家に住んでいる友人にそれとなく聞いてみると、「とにかく物を置かないで、どんどん捨てちゃえばいいんだよ~」と言われます。
でも何を捨てればいいのか分からない…

自分の家なのにゆったりできず、部屋が汚いから可愛く雑貨を飾る事もできないし、本当に本当に自分が嫌です。


どなたか、こんな駄目な私に何でもいいので御意見やアドバイスをいただけませんか?
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うーん・・・出来ることならお宅に行って
片付けたい気分ですよ。
なんで要るもの要らないものの区別が付けれないのか
私にはナゾですけど。
文面から悲壮な感じがするんで、ほんとに片付けれないんだと
察します。たとえば後から見ようとかって言うのがクセモノで
その時瞬時に要る要らないを見極めるクセをつけて
後は、モノにも居場所を作ることです。
最初に定位置決めたらそこにその都度戻すってこと。
はっきり言ってめんどくさいと思えばどうでもよくなり
グチャグチャになるのは簡単です。
でもここで発想変えて、私の場合は動くことで
いい運動になるわって思いひたすら動いて片付けていきます。
性格もあると思いますが私は逆に散らかることがイライラして
キレイにならないと落ち着きません。
主さんも片付けたい気持ちがおありですので
とりあえず直置きなくしてテーブルにもモノは置かず
拭き掃除して花でも飾れば、またどうしたらキレイになるかって
考えれるようになると思います。
少しずつからやってみてくださいね。

2011.11.7 07:43 27

ジャム(40歳)

「捨てたらのちのち困るかも…」
これが一番の原因ですよね。整理整頓が苦手な人は、物への執着心を捨てて持ち物を減らさない限り片付きません。

かく言う私も整理が苦手です。今年新居へ引っ越すのを機に「いつか使うかもしれない」という思いで保管していた物を徹底的に捨てました。半年経ちますが「捨てなきゃ良かった」と思った事はありません。部屋がスッキリして快適に暮らしています。

あまり自分を責めないで下さい。誰にでも苦手なことはあるし、ご主人もスレ主さんの努力をわかっていて嫌いになるなんて事はないと思います。元気出して下さいね。すぐに克服しようとせず少しずつ頑張って行きましょう!

2011.11.7 08:14 19

メリー(31歳)

「迷ったら、捨てる!」
これだけでかなり減りますよ。

「あーあの時のアレ、捨てなきゃよかった」より、思い出しもしない「アレ」の方がはるかに多いのに、数少ない「捨てなきゃよかったアレ」の経験が強く感じるのはわかりますが、思い切って捨てましょう!

2011.11.7 08:35 19

にんじん(36歳)

お友達のうちが綺麗なのは、前日掃除して来るスレスレまで掃除しているからでしょうけど…

でも、幼い子供がいて綺麗な部屋 理想だけどあくまでも理想だなぁと

我が家も幼い子供が一人 お腹に一人いますけど、幼い子供一人でも朝綺麗にしても夜にはグチャグチャです。

そんなものですよ。
我が家も捨てるモノはあまり無いですね… でもモノを捨てると早く片付きそうだけど。

子供もあまり触らない場所の掃除は、
今日は、タンスの引き出しだけ片付けるとか
今日は食器棚の引き出しだけとか自分で決めて片付けるしかないかと

もうすぐ大掃除。
幼い子供がいる家庭は、大掃除も大変だけど一年の汚れは今年のうちに…

2011.11.7 08:36 14

掃除(33歳)

たしかに小さい子どもがいると、あっというまに部屋中が、散らかされますよね。

我が子は二歳ですが、フラッシュカードが200枚あり、それを遊びだすと、足の踏み場がないほど散らかされます。しかし、一緒にカードをしまうお片付けごっこもしますが、時間もかかります。
私の場合、子どもが寝ている(昼寝と夜寝る)間が片付けの時間として意識して、出されたおもちゃをもとの位置に全ておきます。

フラッシュカードなら、カードの入れ物に。
ぬいぐるみならぬいぐるみ専用にしている棚があるので、そこに。

棚に入らなくて床にあふれるほどおもちゃは買いません。買うならどこに収納するかも考えます。


主さんは、物の置き場所を決めてますか?
物が散らかっても、もとの場所に戻せば部屋は整理されます。

私の女友達ですが、実家が汚く整理されてない家で育った人は皆自分の家も汚いです。

その友人家に行くと、通帳がしまわれず、その辺に転がってるのを見たのは唖然としました。

親が綺麗好きでしたら、教えてもらうのもいいと思います。

2011.11.7 09:02 17

雪(30歳)

まず、箱を用意して、出ているものを全部いれてすっきりさせます。
そして、使うものを箱から出して、しまう場所を決めます。

今後は、かならずそこに戻すと決めておきましょう。

何か月かたっても、箱から出さないものがでてくるはずなので、それはいらないモノ。捨ててしまうか、押し入れの奥のほうへ片づけてしまえば、綺麗になります。

たとえば、押し入れの奥と決めている場所がいっぱいになったら、捨てる。

そうするとキレイになりますよ。

2011.11.7 09:16 9

とくめい(35歳)


>何をとっておいて、何を捨てればいいのか

「人生がときめく片づけの魔法」著者
近藤麻理恵さんによると・・・・

基本、『全捨て』だそうです。

どれを捨てるか、をやり始めると
キリが無いからだそうです。

全部捨てることを前提にした上で
どうしても手離せないものだけを残すそうです。

この際もったいない、と思うのはやめましょう。
使わないモノに、スペースを取られているのって
賃貸なら、無駄な家賃を払っているのと同じことです。
むしろそっちの方が、もったいないです。

ご主人は綺麗好きなんですよね。
きっと捨て上手な方だと思いますので
一緒に手伝ってもらってはどうでしょうか?

2011.11.7 09:29 14

スッキリす(33歳)

ある番組で、「要るか要らないか」ではなく「使うか使わないか」で判断すると良い、と言っていました

「捨てたらのちのち困るかも…」と思うものは何ですか?
困るのは何年先かわからない、困った時には型遅れになっているかもしれない、困る時まで余分なスペースを占領され、片付けられない事にイライラするより、一旦捨てて、困った時に考える(買う)ほうが良くないですか?

片付けができると、掃除もしやすくなり、時間的に余裕も生まれると思います。
全ての部屋を綺麗にしようと思わず、とりあえず1部屋ずつ綺麗にすればいいと思います

物への執着がイライラの原因です
物がなければイライラすることもないと思うのです
捨てるのが勿体ないと思うのであれば、本当に必要なもの以外は買わない事です

これがなかなか難しいんですけどね…

2011.11.7 09:33 10

ラムネ(38歳)

この手の質問、某小町掲示板にも寄せられていました。
何百というレスの中から、質問者が試して実行できたのが『1日5分片付ける』でしたよ。
5分だけでいいので、毎日必ず片付けるようにすると『片付けるクセ』が付いて以前では考えられないくらいきれいになったんだそうです。
お試しになってみてはいかがでしょう?

2011.11.7 10:13 12

シイチ(33歳)

もしかして、買い物好きですか?姉がそういうタイプで安い物から高い物まで衝動買いします。
他には、小学生の時に買ったノートやレターセットが出てきます。物を大事にするのはいいですが、大事にしすぎて物が多いです。



洋服以外にも、ビニール袋とか割り箸とかも取ってありますか?私も使うかなーと思ってましたが「もう使わない!」と言い聞かせ、子供の工作や掃除に使って最低限しか置かないようにしたら台所の引き出しがサッパリしました。


「後で」使うかも、ではなく「今使うか?」を考えてみては?
「在庫を買いすぎない」「物を出したら必ず元の場所に戻す。」これだけでも違うと思うのでまず手始めに徹底してみては?すでにやっていたらごめんなさい。



ご主人が綺麗好きなら、休日に一緒に片づけ方を教えてもらうとかは出来ませんか?そのほうが「要る・要らない」が分かりやすいかもしれませんよ。

2011.11.7 10:29 7

わんころべえ(38歳)

使ってない物はこれからも特に必要ない物です。
捨てた後に思い出すことすらない物もあるかもしれません。

とりあえず家をキレイにしたいと思うのであれば、『迷う物は捨てる』に限ると思います。

また必要になれば後で買い足したらどうですか?

でないといつまで経っても片付けられないですよ。

2011.11.7 12:23 18

negin(36歳)

断捨離・物をそんなに大事にはせず、
自分の1番に好きな物だけを1個だけ大事にする人
な方が、片付けの才能があると思います。

主さんはきっと、優しくて、物を大事にしたがるから、なかなか片付かないのだと思います。

割り切れない性格でしょうか、割り切りが片付けには大事だと思います。
無用の重物なんていつまでも持っていても、
私は、邪魔なだけだと思います。

整理整頓は本気になれば、自分の場合は
早いです!
普段はとっちらかっているから、もう
なんだっていいよ!みたいな具合で
ボン・ボン っと捨ててますから・・・。

2011.11.7 13:06 10

I.F(30歳)

なんでも、シュレッダーや焼却炉って考えて下さい。
私も今、捨てたいものがやまほどです。
みんなにもったいないって言われますが、
いらないものは、いらないです。

整理下手の人に共通をするのは、物を1個1個大事にし過ぎる余り、
余計にとっちらかることでしょうか。
それっていいことないですよ。
自分だって以前まではそうでしたから。

そこは、感情を捨てて、「捨てる作業」に専念して下さい。
捨てて見えなくする作業。
この言葉を書いて、自分はとても気持ちがいいです。

毎日、自分は、さて、今日は、何を捨てようかな??って模索している具合なことし1年です。

2011.11.7 14:28 9

C.T(30歳)

私も片付けは大の苦手です。
でも、こんまりさんをキンスマで見たことと、大切な書類を無くして…これより必要なものはないのにいらない物のせいで無くしたと自分に苛立って捨て始めました。
モデルルームみたいと友人が来たら言われますが、素敵じゃないものは買わない、もらってもどんどん使って捨てるなど実行してます。

買った時に心をときめかせてくれているので、もうその物は役目を果たしてくれてるとこんまりさんが言っていて、罪悪感が消えました。
ありがとうと言ってどんどん捨ててます。
これをしてから買い物でいらない物を買わなくなってきました。
捨てる物より残す物、大好きな物、に目を向けては?

2011.11.7 14:53 11

魚(28歳)

わかります。私も片づけられません。
ものが多いのに捨てられない。整理整頓も苦手だから押し入れや引き出しの中もぐちゃぐちゃです。
きれいな友達の家はやっぱりすぐ捨てるって言ってました。
もうコジマジックに来てもらおうかと本気で悩んでますよ。

お片付けのワークショップに行って言われたのが
1日1か所、何分と決めて少しづつやることだそうです。
あと2ステップ以上かかる収納は使えないので止める
容量を決めてそこからあふれるものは捨てる
(1つ買ったら1つ捨てるとか)

私は引っ越したら片せるかもと思いながら、引っ越し時も大量の段ボールと越してきてしまい、いまだあけてない段ボールもあります(出産と重なってできなかった)
やっと育児が落ち着いてきたので、少しづつ捨てるぞと誓って、まずは大量の洋服を捨てました。
次は押し入れの本や紙類を片そうと思ってます。

子供のおもちゃも、増えていくので使い終わったのは次の子にとか思わずリサイクルに出そうとかなと思ってます。

このままいくと子供も片づけられない子になってしまうし、旦那にも手伝ってもらいがんばります。

2011.11.7 16:23 11

はな(32歳)

お金は掛かりますが、一度お掃除のプロの方に来て頂いて勉強するのはいかがでしょうか?いらない物を買うお金を、そちらに投資するつもりで。
私事ですが、うちの母は片付けられない人でした。そのため、友達を呼んだりも恥ずかしくて出来にくかったです。完全な反面教師ですが、私の場合は掃除が生活の一部ですし、きれいに暮らす事が大好きです。
子どもが幼稚園時代、自分の家が汚いからという理由で、お友達の家を一方的に渡り歩くお母さんがいました。でも、最終的には誰にも呼ばれなくなってました。
捨てる大変さを知ると、買う時にもよく吟味する様になると思います。
快適に暮らせるよう、頑張りましょうね。

2011.11.7 16:59 12

りるる(36歳)

スレ主です。


こんなにもたくさんのアドバイスや御意見を頂き、何度も何度も読み返し、細かくメモも取りました。
本当にためになる事ばかりで、ずっと頷きながら読みました。

「迷ったら捨てる」
「1つ買ったら1つ捨てる」
「物を大事にしすぎない」
「大量に捨てても、ほとんどの場合困らない」
「ダンボールに1度入れて、そこから使う物を出し、ダンボールから出さなかった物は不用品」
「毎日5分だけ片づける」
など等、書ききれないぐらい心に残る言葉やアドバイスばかりで、早速明日から実行できそうです!

今日もいつも通り朝からゴミと格闘していましたが、1つお聞きしてもいいですか?
以下の物をどうしたらいいのか、困ってしまっています。
・子供のおもちゃ(たまに使う物がたくさん)
・ぬいぐるみ(たくさんあるのですが、子供が全部でちょこちょこと遊んでいます)
・大量の写真
・領収書(どれくらい保存してますか?)
・だるま(いらないのですが、処分の仕方が分かりません)

上記の物をどうしたらいいのか、普通どうしているのか知りたいです。

お時間がある方がもしいましたら、これらの事を教えていただきたいと思います。
度々すみません。宜しくお願いします。

2011.11.7 23:51 5

セロリ(30歳)

・子供のおもちゃ(たまに使う物がたくさん)
・ぬいぐるみ(たくさんあるのですが、子供が全部でちょこちょこと遊んでいます)

子供の玩具は勝手に捨てないようにしています。ただ、増やしません。買う時は何かを捨てる時、と3歳なりたての子供も理解するようになりました。たまにコレ欲しい?と聞いても、今の玩具とはバイバイしないからいらない~。無くなったときは買ってね、と言っています。

・大量の写真
アルバムに整理して、微妙な写真はシュレッダー

・領収書(どれくらい保存してますか?)
クレジットカードで買った分のみ3ヶ月はファイルしています。ただ突っ込むだけです。3ヶ月経ったらシュレッダー

・だるま(いらないのですが、処分の仕方が分かりません)
ごめんなさい、分からないです^^;

私も頑張らないと散らかるタイプなので、片付ける時間がかからないように物を持たないようにしています。

2011.11.8 08:47 9

匿名(33歳)

ぬいぐるみは90Lの大きなゴミ袋を用意して、使わない物はポンポン入れて捨てる。
写真は100均の写真用ファイル(アルバム)を買ってきて入れる。
領収書は過去一年の分を100均のジャバラファイルに分けて入れる。
だるまは年末に神社に持って行って供養したらいいと思います。


ゴミの出し方は地域によって違うので市販の90Lの袋が使えるかわかりませんが、ゴミ袋に入れてしまったら諦めがつくかも(笑)

アルバムやファイルは100均の物じゃなくてもいいと思うけど、100均は優れ物が結構あるのでおすすめです。

年末に大きな神社に行くとだるまや破魔矢なんかを供養してもらえると思います。

今から初めたら年末はスッキリしますね。
写真や領収書の整理は意外に楽しくてはまってしまうかも?
楽しみながら片付けができるといいですね。

2011.11.8 09:01 7

タケボウキ(35歳)

片付けは大好きです。
夜寝る前に全部元に戻すことと
毎朝15分どこかを片付けることを実践しています。
今日は乱れてきた洋服ダンスの引きだし2つ整理しました。
ゴミ袋1つ分の服を捨てました。
片付けててもすぐにものはたまってしまいます。

私の場合ですが

・子供のおもちゃ(たまに使う物がたくさん)
・ぬいぐるみ(たくさんあるのですが、子供が全部でちょこちょこと遊んでいます)

スペースを決めてそこからあふれる分は捨てます。
子供にも増やす時は処分しなければいけないと言っています。

・大量の写真

写真のプリントアウトはやめました。年に1冊だけアルバムを作ってます。今ある分は選んでアルバムに張ったり額に飾ったりして
残った分は処分するかどうしても無理なら箱に入れて閉まっておいては?

・領収書(どれくらい保存してますか?)

私の場合1年です。

・だるま(いらないのですが、処分の仕方が分かりません)

たぶん 神社のお焚き上げでいいと思うのですが 近くの神社に問い合わせてみては?

2011.11.8 09:39 6

匿名(40歳)

今、まさに片付け真っ最中です~!
主さんの気持ち、わかります。私もそういうタイプでした。

皆さんのレスもとても参考になって読ませてもらいました。

私の場合、東北大震災で意識が変わりました。

「みんな津波に流されてしまった。せめて~だけは・・・。」
といっている方がたくさんいました。

極端な考え方かもしれませんが、私も津波にあったと仮定して、
残したいものを考えたら「写真、パソコンデータ(それも写真)結婚指輪などの究極の思い出の品」だけでした。

そう考えたらガンガン捨てられました。よく悩んで捨てられなかったものはゴミのように見えました。思い出の品(作品とか)は写真を撮って捨てました。洋服は1シーズン着なかったものは捨てました。

おもちゃはうちにも5歳の子供がいますが、5歳ならいるもの、入らないものはもう区別が付くので、皆さんが言っていたように、このケースに入るもの意外は捨てます!と言ったら大事なものはちゃんと入れていました。3歳の子はそれは厳しいので親がするしかないですが、ぬいぐるみは子供にとっては友達だったりもしますから難しいですね。私はちょっと使っているものでも汚い物は閉まって、「~が無いよ~」と3ヶ月くらい言わなかったら捨てるようにしました。

私はだるまが好きで、毎年正月にだるまを買っています。そのときに定めた目標が達成すると目を入れて次の正月に神社で燃やしてもらっています。(お札やお守りも)たぶん、お守りなどを売っている大きな神社であれば必ずありますので、そこに持ち込んでください。

私の友達に凄く片付けが上手な人がいて、コツを聞いたら「迷わず捨てる!とにかく捨てる!捨てて困ったことはまずないけど、捨てなくて困ったことはある!捨てられるときに捨てとかないと後で困るよ!」と言われ、一度、家に呼んで片付けを手伝ってもらいました!(片付け大好きらしく、やりたいっていうので。)

ほんと、目からうろこでした。全く意識が違うんだなと。

私もまだまだです。ホント、片付け上手な方が羨ましいです。
主さんもがんばってください!

2011.11.8 11:39 13

くまくま(40歳)

スレ主です。

私の再投稿の質問にも親切にお答えくださり、大変感謝しています。

子供に「何か買ったら、何かを捨てなくてはいけない」と教える案、素晴らしいと思いました!
その方が物を大事にするだろうし、私も今後そう教えていきたいと思います。

それからだるまの処分方法も教えてくださり、ありがとうございました。早速神社に持って行きたいと思います。

今回こちらに投稿して本当に良かったです。
早めに大掃除を始めて、年度末には見違えるような家にできるよう頑張りたいと思います!
あろがとうございました。

2011.11.9 06:56 7

セロリ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top