勝手に冷蔵庫あける子供について
2011.12.3 22:08 3 24
|
質問者: はなはなさん(32歳) |
私が、仕事先から帰宅するのが16時です。
帰宅すると、平日の週3回ぐらいは、家に遊びに来てるお友達の男の子がいます。遊ぶのは、いいのですが、不在中に勝手に、冷蔵庫を開けて、ジュースやヨーグルト、バナナを食べあさるのです。
私の子供には、「お友達に、冷蔵庫を開けないでね…と言ってね。」と話し、お友達が、来た時用に、おやつは、子供にも、「テーブルの上のおやつは、お友達と食べていいよ。」と話してますが、それだけじゃ足らないのか、冷蔵庫と食器棚のスプーン等をとって食べてるのです。
週3回来られると、かなり迷惑で、冷蔵庫に、「冷蔵庫をママが居ないときは、勝手に開けないでね!」と張り紙もしたけど、効果なし。
遊びにこないで!家にあげないで!とも言えず…。
どうしたらいいのでしょうか?
回答一覧
保護者不在の家に友達を呼ぶのは有りなんですね。
うちも小一ですが、我が家も友達の家も絶対に大人がいます。
預かる責任もありますしね。
大人の目がないから好き放題やってる感じだなと思いました。
うちにはこれまでかなりの友達が遊びに来ましたが
誰ひとりとして冷蔵庫を開けた子はいません。
幼稚園児でも開けませんよ。
「次やったらもう家には呼べないからね」と本人に言ってみてはいかがでしょうか。
2011.12.4 08:35 51
|
きのこ(32歳) |
私ならば、仕事からの帰宅後、
そのお子さんがまだ家で遊んでいて会う機会があるのでしたら、
その時に言います。
「自分のおうちではないから、勝手に冷蔵庫を開けたり勝手に食べたりはダメだよ。次もするようならもうおうちには寄せられないよ。」
って本人にまず。
自分の子にも「したらいけない事はきちんと相手に言わなきゃいけないよ。」と。
たまには逆にお友だちの家で遊ぶとか。
それでも直らなかったりでしたら、会う度に注意しますし、毅然とした態度で叱るかも。
その子の親にもやんわり言うかもです。
言いづらいですけど、毎回毎回食い散らかされるのはかなりムカッと来ますね。タダの物ではないのですし。
テーブルに必要な分だけ出して、冷蔵庫に鍵かけるとか★
出来たらいいですよね。ロック付きの冷蔵庫・・(笑)。
2011.12.4 08:47 18
|
るな(30歳) |
それは迷惑ですね!
私だったら、赤ちゃんが扉を開けられないようにする、フックを買ってきて付けちゃいます。
今100均でも売ってますよね。
子供の手が届かない、高い位置に付けてはどうでしょうか?
週3でそのような状態になるのなら、私でもイラッとします。
2011.12.4 08:50 21
|
こもも(33歳) |
大人がいないのに家にあげることに驚きました。
留守宅(大人不在)では遊ばないって常識だと思っていました。
2011.12.4 09:35 65
|
みん(33歳) |
お子さんは学童ではなく、小学校からお友達連れで帰宅して留守番なんですか?お友達がいないときは家に一人?
その方がビックリしましたが・・・・。
まず、人の家のルールに従えない子は困りますね。、躾がなっていないのですね。その子の親に連絡をしたらよいと思いますよ。
その子の親もどうしているのでしょう?自分の子供が主さんのお宅にお邪魔になっている事は勿論知っていますよね?
相手のお母さんと会ったときに、いつもお邪魔してます~とかって話しになりませんか?その時に、事情を話したらよいと思いうんですけど。
そもそも、小学校一年生で親が不在時に子供達だけで家で遊ぶと言う状況が考えられませんが、地域性なんでしょうか?
2011.12.4 09:42 38
|
ゆい(34歳) |
遊びに来ないでが言えないのであれば、その子に直接言ってみるか、親に言うかしかないですよ。
2011.12.4 09:42 13
|
牧子(37歳) |
地域性があると思いますが…うちの小学校では大人が留守の家には遊びに行かないというルールがあります。
本人にもう一度厳しく注意し、それでもダメな場合は直接言える関係なら相手のお母さんに伝える、それが無理なら担任の先生に相談するかな…
でも、一番の原因は留守宅に子どもの友達を入れることだと思います。
今は冷蔵庫だけで済んでますが、このままだとこれからまだトラブルが増える気がします。
2011.12.4 11:02 21
|
う~ん(39歳) |
他の方の意見と重なりますが、保護者のいない家にお友達を上げないほうがいいと思います。
もし、万が一何か起こったとき(怪我や火事、盗難等)に、「いなかったのでわからない」では済みません。
うちは、私がいない日はお友達を呼ばせませんし、お母さんのいない家に上がらせてもらうのはダメ、と子どもにも言い聞かせています。
本題ですが、やはりお友達に直接言うのがいいと思います。
「オバチャンの家では、勝手に冷蔵庫を開けてはいけない決まりになっているから、やめてね。」と毅然とした態度で言って、それでもやめないなら、出入り禁止でもいいと思います。
お子さんが遊びたければ、外で遊んだりすると思いますし…。
2011.12.4 11:11 18
|
とくめい(38歳) |
私も保護者が不在なのによその子供を入れるのがそもそもの間違いだと思います。
今はまだ冷蔵庫の中だけで被害がとどまってますが
「お腹減った~ホットケーキ作ろう」とか
勝手にコンロや調理機器を使って怪我や火傷、火事の心配もありますよ。
物を壊されたり盗られたりするかもしれません。
親がおらず好き勝手できる家だと同級生に認知されたら
今後もっと大きくなった時に悪い子たちの
たまり場にされてしまう可能性だってありますよ。
何より何か怪我や火傷などあった場合に
責任を持てないし、もっと酷いトラブルになると思います。
お友達とは児童館や公園で遊ぶ
お母さんがいない時はお家はダメとルールを作った方が良いと思います。
2011.12.4 11:24 20
|
胡桃(30歳) |
相手の親に、
「うちの冷蔵庫の物を食べたみたいなんだけど、食べ過ぎちゃってないかな、お腹壊してない?古い物はないんだけど、沢山食べたみたいだから。」
って言って、
その上で、自分の子に、
「あなたも○○君家の冷蔵庫勝手に開けたりしてない?勝手に食べたりしないでよー!お行儀が悪いんだからね!」
と、わざと聞こえるように言ってみたらどうかな。
2011.12.4 12:47 11
|
あらー(34歳) |
小学校1年生で 親がいない間にお友達を家に入れるのはどうなんでしょうか?
親同士もよほど親しいとか特別な事情があるのかもしれませんが
やめたほうがいいのでは?
一人でいるより心強い面もあるかもしれませんが
複数いることで事故やトラブルが起こりやすくなる面もあると思います。
一人で留守番させる自体心配ですが
それはいたしかたないとしても
主さんがかえるまでは友達は家にあげない 遊ぶなら外で遊ぶ というルールにしたほうがいいと思います。
2011.12.4 14:17 14
|
ぽめ(40歳) |
家には誰もいないのに、子供だけが家に帰るのですか?
小学一年生なのに、鍵を持っているのでしょうか?
高学年ならともかく、一年生で一人で留守番というのは普通の事なんでしょうか?
今は、働くママが増えているので当たり前の事なんでしょうか?
疑問だらけで答えになっていませんね。
2011.12.4 16:29 14
|
ハテナ(42歳) |
すみません。
他の方のレスにありましたが、
「担任の先生に相談」は
私は無しだと思います。
お互いの親同士で解決できないならば
家に呼ばなければいいだけの話だとおもいます。
担任の口から「○○さんちの冷蔵庫を勝手にあけているようです」
なんて相談されたら、その子の母親も
「何で直接言ってくれないんだろう」と思うはず。
トラブルになりかねません。
それに何でも学校挟むのはどうかと・・・。
そんなに解決に困る問題ではないと思うので。
もし親に話すまでもないと思うならば
自分の子にきつくいい
「今度お友達と勝手に冷蔵庫あけたらもう二度と家では遊んじゃダメにするからね!あなたもきちんと言いなさい!」
と叱るとおもいます。
そしてそのお友達に会えたなら
目線を合わせて
「冷蔵庫、勝手に開けて食べられるとすごく困るの。
何度もお願いしてもダメなら、お父さんとお母さんに相談するからね。」
と言います。
でも・・・
やっぱり小1同士だけで親の留守中に遊ばせている事が
そもそもの原因だと思います。
うちの地域ではありえません。
2011.12.4 17:13 16
|
モモンガ(37歳) |
主さんがいらっしゃらない時?
好奇心旺盛な小学生の男の子を 保護者不在で留守番させる方が心配です。
一人なら悪乗りしなくとも 二人になると悪ふざけしたくなることもあるのでは?
冷蔵庫のあるキッチンに入るなら
火の元とかも心配ですよね。
冷蔵庫うんぬんよりそっちの方が心配で わたしなら 絶対に 親なしで 他人のお子様を家にあげません。
それと 冷蔵庫を勝手に開けて中の物を食べてしまうのは
主様のお子さんでなく 絶対、100% その遊びに来るお子さんなんですか?
それは確かですか?
そのようになった時の 現場を見ましたか?
かなり他にも 問題が見えるトピですね。
心配です。
2011.12.4 18:04 21
|
桃(41歳) |
そうか!小学一年生なんですね!
学童に入れるのであれば入れて、主様がお仕事お休みの平日があれば、親がいる状況でお友達を招待した方が良いと思います。
小学一年生ではまだお留守番は不安になりますね。
うちも親が居ない時はお友達は寄せません。
何かあった時に、居なかった。知らなかった。じゃ済まないですから。
2011.12.4 18:12 9
|
るな(秘密) |
学童へあずけた方が安心かと思います。子供だけ(低学年)家で過ごさせると火事など、色々と心配ではありませんか。
小学校から学童に行けば主さんも家の冷蔵庫を開けらずに済みますよ。
2011.12.4 18:34 18
|
かれん(31歳) |
横レス失礼します。
モモンガさん
主さんやモモンガさんのお住まいの地域は分かりませんが、私の地域は小規模の小学校なので、保護者同士がトラブルになるとずっとしこりが残ることもあるので、子どものトラブルは遠慮なく学校へ相談するよう言われています。
学校は、子どもに事実関係を確認して注意、保護者にもお便り等を通じてお知らせしてくれます。必要に応じて注意した内容を相手の保護者に直接連絡してくれているようです。
私も何もかも全て学校に相談するのはどうかと思っています。
今回は、誰が冷蔵庫を開けているのか主さんが事実確認ができていれば直接相手に言ってもいいと思いますが、そこがハッキリしていないうちは担任に相談してもいいのではないかと思いました。
2011.12.4 20:42 10
|
う~ん(39歳) |
うちも小学生が居ますが…親が留守の時に遊びに行くとか来るとかあり得ません。
そこから間違いだと思います。
このままだと友達のたまり場になり非行に走ります。
2011.12.4 21:24 12
|
くり(32歳) |
大人不在中の子供だけはお勧めしません。
息子が友達に財布を盗まれ、学校の先生に相談して事は済みましたが親は今だに「うちの子はそんなことしません」と謝りにも来ません。
今回は小さな物で済みましたが、中にはゲームソフトを盗る話もあるそうです。それ以来、一切立ち入り禁止。痛い目に遇う前に今からけじめをつけておくほうが無難ですよ。
2011.12.5 02:02 12
|
りん(36歳) |
主です。
皆様、ありがとうございました。
祖母と同居で、常にいるから、親が不在中でも、お友達がくるのは、いいっかと思ってた私が甘かったです。
今後は、親の不在中は、呼ばないように、子供にいい、なしにします。
2011.12.5 09:01 9
|
はなはな(32歳) |
え?ものすごい後出し。
同居されているお祖母さまがいらっしゃるんですか?
最初のスレではそんなこと書いていないから、皆さん、家には子供達しかいないとレスしたんですよ。
お祖母さまがいらっしゃるのなら、そして、そのお祖母さまがしっかりと監督してくれるのなら、お友達を呼んで遊んでも構わないと思いますが・・・・。
主さん、皆さんが言っていること解ってますか?
主さんが不在でも、お祖母さまからその子に直接注意して貰ったらどうですか?
それとも、お祖母さまはいるだけで、子供のことにはノータッチなのでしょうか?
2011.12.5 12:42 20
|
えり(28歳) |
私が不在の時には子供が自宅に友達を招き入れるのはタブーです。
まだ食べ物で済んでいますが、もっと別の物をあさられるように
なったら最悪ですし。
親が不在の時は友達は入れない方が絶対に良いと思います。
子供は外でも全然遊べるでしょうし。
何かあってからでは困りますしね。
相手の親は知らないのでしょうね、こんな事をしている自分の子供を。
想像するとかなり嫌です。
主さんのお子さんのお友達なので、遊ばないで!!とは言えませんが、外遊びを促してみるのが良いと思います。
家で遊ぶときは必ず自分は在宅の時に限ります。
2011.12.5 13:29 8
|
にし(35歳) |
最初のスレでは子供だけで過ごしてるとしか読めません。
主さんの締めを一読しておばあちゃんがいるんなら話が違うかとも思いました。
でも考えてみればたとえ在宅でも、子供に必要な注意をしてくれないなら、いてもいなくても同じことです。
保護者はただいればいいってものじゃありません。
たぶん相手の子の親はおばあちゃんがみててくれると思ってるでしょうから、怪我でもさせたら子供だけで過ごす(これだけでも驚きだけど)よりももっと大きなトラブルになりますよ。
やはり家にはあげないほうが良いでしょうね。
2011.12.5 16:21 24
|
いたのね(秘密) |
祖母がいても、体力的にも小学生の子をずっと見ているのは
大変だと思います。
実際、私にも祖母がいますが、そんな事は御願いできません。
なのでやっぱり親がいない時の家での遊びは止めた方がいいと思います。
冷蔵庫うんぬんかんぬんより、不在時の家での遊びはかなりのトラブル
になると思います。
2011.12.5 16:57 17
|
色めがね(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。