新生児の寝かしつけ、消灯について
2011.12.11 19:57 0 4
|
質問者: ツルさん(35歳) |
上の子(現在4歳)を出産したときは里帰りをしていて、実家の家族と夕食、子供のお風呂、自分のお風呂などを終えて、子供とさあ就寝、となるのが夜の12時くらいでした。それで、部屋を薄暗くして授乳して、抱っこして揺らしてやっと布団に置けるのが深夜2時くらいという生活でした。
新生児は昼夜逆転するもの、と聞いていたので、上記のような生活で当たり前かなーと思っていたんですが、よく「早いうちから夜は暗くして、朝は朝日を浴びせると、昼夜逆転が早く直る」と聞くので、今回はもっと早くから消灯して寝かしつけてみようかな? と思っています。
が、上の子のときの深夜2時間、ひとりで抱っこして揺らしているのが本当にしんどくて…。早くから寝かしつけようとすると、その分余計に暗い中寝かしつけに奮闘しなくてはいけないのかと思うと気が滅入ります><
上の子のときは、2ヶ月で自宅に帰り、5ヶ月くらい(だったかな?)まで夜はそのペースでした。ちなみに、朝は遅くても8時くらいまでには朝日が入るようにカーテン等を開けていました。
新生児の消灯時間と就寝時間、また、昼夜逆転がよくなってきたタイミングなど経験談を聞かせていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
回答一覧
夜の12時って遅くないですか?
私は8時~9時にはねせてました。
他にすることあって忙しいと思うケド、子供や自分のお風呂の時間をかえたりしたらもう少し早く出来ると思いますが。
2011.12.11 22:54 166
|
いちご(27歳) |
一人目の育児(4ヶ月)に現在奮闘中の者です。
生後2週間ほどしてから10日間ほど夜鳴きがありました。睡眠不足が辛かったので、夜鳴きが落ち着いてから昼夜逆転しないように下記の事を注意しました。
①子供が起きなくても、朝は最低7時にはカーテンを開ける
②起きてから、朝は必ず全衣類を交換する
③起きてから、朝は必ず顔を拭く
④入浴は20時までに済ませる
⑤消灯は21時
子供が寝てても9時までは、しゃべったり電気をつけたり普通に過ごすが、9時になったら電気を消して静かにする
⑥朝から消灯時間までは明るい所で過ごす
4ヶ月になったので、最近は子供が自然に目覚めるのを待つのではなく最低9時には起こすようにしています(自分で目覚めてる時が多い)。
夜鳴きが落ち着いてからすぐ徹底したので、今まで昼夜逆転していませんし、早ければ21時半頃、最低でも22時半には寝てくれます。
2人目楽しみですね。
2011.12.11 23:38 132
|
むにょっと(35歳) |
新生児は昼夜逆転するもの
ではなく昼夜の区別がつかないが正しいですよ。
必ず逆になるとかではないです。
家ではやはり21時に暗くして8時にカーテンをあけるを早い内から実行し、2ヶ月目から昼はちょこちょこ起きて、夜は5時間まとめて寝てくれたり早くに自分の睡眠時間の確保が出来てらくになりましたよー!
今は夜泣きで夜中に必ず1度起こされてツライですが…
二人目の子育て頑張って下さい!
2011.12.12 07:46 20
|
きりん(26歳) |
トピ主です。
>いちごさん
12時って遅いですよね。。当時はその時間まで大して寝ないので、そんなもんだと思ってたもので…。あと、実家の家族がみんな働いていたとか自分に余裕がなかったとか言い訳はいろいろあるんですけども^^;
8時とか9時から寝かしつければそれなりに寝るようになるんですね。今回は、上の子もいますし早目に寝かしつけようと思います。
>むにょっとさん
具体的にありがとうございます。
朝の流れは、私も大体やってました。それ+、夜は21時には寝かしつけでうまく寝るようになったんですね。
今度は早めの寝かしつけしてみます。
お互い育児がんばりましょう!
>きりんさん
新生児は昼夜逆転する、んではないんですね! ちょっと勘違いしていました(汗)
2ヶ月くらいから夜まとめて寝てくれるようになると楽ですね~。
うちはまだ、昼間がっつり寝ていましたね・・・。
今回は21時には寝かしつけしたいと思います。
夜泣きもつらいですよね…。お互いがんばりましょう!
2011.12.12 12:07 20
|
ツル(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。