女の子名付けアドバイスください!
2012.1.14 18:07 0 13
|
質問者: たやもさん(秘密) |
女の子を出産予定で、名付けに少し迷っていますのでアドバイスいただければと思い、投稿しました。
読みにくい点があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
主人と話し合い、画数も考慮し、3つほどの候補の中から「咲良(さら)」と名付けようと考えています。良い人生が咲き誇りますように、という願いを込めています。
ふと、「○良」という字面は「明良(あきよし)」「孝良(たかよし)」「典良(のりよし)」など、男性名のイメージかな?と気になり始めました。咲良と書いて「さきよし?さくよし?」という男性はあまりいない気がしますが、気になっています。
皆様の率直なご意見・ご感想をどんな事でも(男性名っぽく見える見えない以外でも)お伺いしたいと思います!
よろしくお願い致します。
回答一覧
「咲良」だと素直に読むとサクラですね。読み間違いされる事間違いなしだと思います。
私が以前勤めていた会社の近く(都内です)に、「咲良」という和風ダイニング居酒屋があったので、そのイメージも強いです。
それに、「咲」を「さ」とぶった切って読ませてしまうのは、あまり良い印象はありません。
2012.1.14 18:28 34
|
なな(30歳) |
咲良ちゃん かわいいと思いますよ!
娘は8ヶ月になりますが、名前の候補にありました。
2012.1.14 18:41 35
|
さくら(33歳) |
同じ漢字、読みの女の子が、友達のお子さんにいます。
字体から思うと3〜4月生まれの女の子に、とても似合う名前だと思いますよ。
2012.1.14 19:11 36
|
みずき(30歳) |
私も初めサクラちゃんかと思いました。
「○良」で男性イメージはありませんが、○の漢字次第かなと思います。
咲をサって呼ぶのは無理あるかな…
サラって響きを重要視されるなら、沙羅(紗羅)か沙良(紗良)が無難かと。
いい名前になるといいですね☆
2012.1.14 19:11 34
|
由奈(秘密) |
「咲良」でさらとは読めませんでした。
咲良という漢字がいいのなら「さくら」という名前にするのもアリですね。
2012.1.14 20:10 53
|
バンボ(27歳) |
横ですが、咲を「さ」と読むのはぶったぎりなんですか?
花が咲く
咲き誇る…など
全部、咲は「さ」としか読んでいないような。ぶったぎりの意味がよくわかりません。
「さく」など「さき」などを逆に無理やり入れてるのでは?と思ったのですが、私だけでしょうか?
2012.1.14 20:33 46
|
え?(28歳) |
可愛い名前だと思います。
『咲』という漢字には『笑う』という意味があるのはご存知でしたか
(女優で武井 咲さんっていらっしゃいますよね。AEONのCMやドラマでみかけます)
新聞を読んでいて知ったのですが、私も自分の子供が生まれたら『咲』という字を使いたいと思ってます。
2012.1.14 21:30 15
|
キムチ(32歳) |
仕事柄、子どもの名前をよく見ます。
咲を「さ」と読ませるぶった切り、最近はいっぱいいますよ!!
女の子で良を「ら」と読ませるのもアリだと思いますよ☆
さらちゃん可愛い名前ですよね。
2012.1.14 21:44 22
|
まい(28歳) |
うちはそれで「さくら」と読みます(^^;)
2日くらい「さら」と読まれたことがありますよ
2012.1.14 21:46 12
|
さな(30歳) |
少しヨコですが咲を『さ』と読むのはぶったぎりなんですか?初めて知りました。文字変換しても咲くとでますが…
咲良ちゃん可愛いと思います。間違えられても『さくら』ちゃんくらいで、男の子の名前とは思わないですよ!
赤ちゃんにステキなプレゼントになるといいですね。
2012.1.14 22:09 19
|
ナナ(秘密) |
スレ主です。
7名の方のレスを読ませていただきました。
ありがとうございます!
>なな様、由奈様、バンボ様
咲良=サクラと読んでしまう…
なるほど、読み間違いばかりされる名前だと子供が可哀想ですよね。もう少し考えてみます。参考になりました。
ありがとうございます。
>さくら様
毎日の育児お疲れ様です。8ヶ月の娘さん、可愛らしいでしょうね♪私も早く我が子を抱っこしたいです!
名付けの候補にあったようで、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
>みずき様
身近に咲良ちゃんがいらっしゃるとの事で、私達の考えた名前を好意的に思っていただけて嬉しく思います!
予定日が3月なので、咲良で前向きに考えようと思います。
ありがとうございます。
>え?様
咲く…確かに「さ」く、なので「さ」と読むのはおかしくないのかなと私も納得しました。咲良は「さくら」と読むというご意見が多かったので、何となく「さ」と読ませてはいけないかなと思っていました。前向きに考えられそうです。
ありがとうございます。
>キムチ様
咲は笑うという意味があるんですね!知りませんでした。確かに武井咲さんは「えみ」さんですね。私も改めて咲という漢字を使いたいなと思いました。
キムチ様も素敵なお名前を付けてあげてください♪
ありがとうございます。
2012.1.14 22:16 13
|
たやも(秘密) |
9ヶ月の娘がいますが、候補にありました。
2つまで絞って結局違う名前にしましたが私は可愛いと思います。
良という字に特に男の子のイメージはありません。
読み方をさくらと間違われるとおっしゃっている方がおられますが、その程度の読み間違いはよくある事だと思いますよ。
麻未を「まみ」か「あさみ」かみたいな感じで。
2012.1.14 22:59 18
|
まま(24歳) |
スレ主です。
その後、まま様までのレスを読ませていただきました。
ありがとうございます!
>まい様
お仕事お疲れ様です。
私は身近に小さい子供がなかなかいないもので、咲→さ、良→ら、という読み方が実際に最近の子供達に名付けられているというご意見をいただけて、大変参考になります。
ありがとうございます。
>さな様
育児お疲れ様です。
同じ漢字で「さくら」ちゃんなのですね。逆に「さら」ちゃんと間違われた事があるのですね。やはり漢字だけを見たら“どっちなんだろ~?”と思われそうですね。参考になります。
ありがとうございます。
>ナナ様
可愛いとおっしゃっていただけて嬉しく思います。名前は親から子へ初めてのプレゼントなので、考えすぎて神経質になってしまっているようです…。周囲のイメージばかりを気にしないで、私達が愛情を持って呼べる可愛らしい名前を付けようと思います。
ありがとうございます。
>まま様
育児お疲れ様です。
娘さん元気いっぱいで大変な時だと思いますが、可愛らしいでしょうね♪
名付けの候補にあったとの事で、好意的なご意見をいただけて嬉しいです。多少の読み間違いならアリとしても良いのかもしれませんね。心強いです。
ありがとうございます。
レスいただいた皆様、まだまだ寒い日が続きますのでお体に気を付けてください。
どうもありがとうございました!
2012.1.15 15:22 16
|
たやも(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。