女性ばかりの職場での自分のあり方について。
2012.1.24 12:37 0 3
|
質問者: ドットさん(32歳) |
以前は違う店舗ですが店長をしており、仕事はすべて経験済みです。
私が入ると入れ違いくらいで長年店長をされてた方が辞められ、店長がいた時は全て店長がやっていたので、基本的なことしかやってきてない人ばかり残った状態で、私が入れば少しは穴埋めされるかと異例のパートタイムでの採用でした。
一応最後に入りましたのでそれは十分心得て仕事をしてますし、元々前に出るタイプではないので人に付いてのほほんと過ごすことに全く抵抗はありません。
が、以前の経験もあるのでみんなから相談があれば意見をするといった感じです。
半年が過ぎ昔の感覚も戻りつついろいろ仕事を任されるようになり、任されたからにはと自分なりにやってます。
それを見て、どうもみんなが良い気がしてないようなのです。(空気でも感じますが上の方から聞きました)
でも上からの指示は気にせずどんどんやれ!なのです。
どうも負けずにやってやる!と言う人はいないようで、言い訳ばかりしてるそうです。
別に仕事の仲間ですから必要以上に仲良くするつもりもありません。
私以外は結婚してる人いません。一人はバツ一でお子さんを一人で育てられてます。後の二人は未婚で彼氏なしです。
3人中2人が年上です。
ちょこちょこ嫌味っぽく『幸せな人はいいの!』と言われますので、以後私生活は話さないように気を付けてます。
この場合、普段一緒にいるスタッフとの関係をうまくするよう手抜きをしながら程ほどにするべきなのか、上の指示通り100%力を出していいものなのか…
とても悩みます…。
女性社会では地味に過ごすほうが良いのでしょうか…
ご意見を頂けたらと思います。
回答一覧
そういう状況って難しいですよねえ・・・。
トピを拝見する限り、ドットさんは控え目なようですし、
上手に配慮しながら頑張っているように思いました。
ただ「100%力を出すか」「手抜きするか」
の二択じゃなくてもいいのかなーと思います。
この場合ドットさんのみがパートなのですから、
他の社員さんが成長できて、評価されるように、
上手に誘導することは出来ませんか?
助けてもらうような形をとりつつ仕事を教えてあげて、
「ありがとうございます、助かりました」と伝えるとか、
結果的にその人が上から褒められるようにもっていくとか・・・。
本来パートで人をサポートする立場なのに、
指示したり注意したりすると、反感買っちゃいますもんね。
ドットさんは他の社員さん達の味方でサポートしてくれる人、
と認識されれば、好意的になってくれる気がします。
あとシングルマザーと未婚女性(しかも2人は年上)相手に、
幸せに聞こえる家庭の話は避けた方がいいですよ、本当に。
これはイヤミにとられてもしょうがないです。
今更ですけどね。
素敵な男性を紹介してあげられれば一番いいんでしょうけどね。
仕事とはいえ、出来れば人間関係に悩まされないで、
気持ち良く働きたいですもんね。
頑張って下さいね。
2012.1.24 13:46 14
|
ライム(秘密) |
私は以前、女性10人+院長(男性)という職場で働いていました。
そのときは私が一番下でした。
いろいろな方がいらっしゃいますので、
どのようにするのが一番!という意見は出せませんが、
私は主様のスレを読んでいて
>別に仕事の仲間ですから必要以上に仲良くするつもりもありません。
というところに引っかかりました。
職場の人と友人のように100パーセントで付き合うことはやはり難しいと思います。
しかし、「職場の中だけの付き合いだから」という態度が出てしまうと
やはり周りの方もいいようには思いません。
しかも後から入ってこられた人がそんな感じだと
どうも面白く思わないような気がします。
私の同期の子は、そういった意思を露骨に出していたので
結果、嫌われてしまいました。
もちろんこれが主様に当てはまるかどうかは分かりませんが
このようなこともありましたので、ご参考までに。
2012.1.24 15:18 11
|
ゆり(25歳) |
ライム様
早速のアドバイスありがとうございます。
上手にサポートできる手段を見つけて行こうと思います。
上の人とも付き合いが長いので私が一番言える仲なので頑張りたいと思います。
ありがとございました。
ゆり様
ご意見ありがとうございます。
私自信、人とのコミュニケーションは大切にしてますし、派閥を嫌う人間ですので結構人とうまくやってると自分では思っております。
実際私が加わったことで空気が良いと言って下さる方も何人かあいます。
ただ、なんでも話すような仲を求めていないと言うことで『別に仕事の仲間ですから必要以上に仲良くするつもりもありません。』と誤解を招くような言葉を書いてしまいました。
ご指摘いただいたような事は自身ではないと思っております。
2012.1.24 16:18 11
|
ドット(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。