大宮レディスクリニックでの体外受精の料金
2012.2.8 21:17 3 8
|
質問者: りささん(24歳) |
現在人工授精を行っています。
不妊の理由がわからないままですが、もうすぐ体外受精にステップアップしそうです。
ただ、料金面で不安があります。
病院紹介の雑誌などを読むと、大宮レディスクリニックは、近隣の病院より料金が高いような気がします。
まだ説明会も出ていないので、あまり把握していないのもいけないのでしょうが、まだ人工授精中なのに、体外受精の料金を質問するのも気が引けてしまいます。
浦和のセントウィメンズクリニックが、料金面において最近気になっています。
どんな情報でもいいので、どなたか情報がある方いらっしゃいませんか?
回答一覧
りささんこんにちは。以前大宮レディースに通院してました。そちらで人工受精3回しましたが妊娠には至りませんでした
院長先生にお世話になってて体外受精も考えて見てくださいって言われた時にいくらぐらいかかるか聞いたら30〜40万位かかるって言われました
でも実際にはこれ以上かかりますよ。注射、薬、排卵誘発剤、内診、移植、凍結など50万以上かかると思います
私も料金は高いって思ってました。人工受精だって2万以上だし安い所だと15000円で出来ますよ
体外受精を考えてましたけど通院に車で40分、待ち時間が長すぎるし体外受精をすると通院回数が増えるから転院しました
1年以上通院しましたが何か治療の進め方がゆっくりで料金は高いし何せ待ち時間が長すぎるし最高4時間半待ちましたよ
去年の5月に転院しましたが今は通院を辞めてしまいました。体外受精の説明を受けましたが金銭的に無理なので治療を辞めてしまい病院にも行かなくなってしまいました
年齢的な問題も有るし子供は諦めるしか無いのかなぁ
りささんはまだ若いし人工受精何回しましたか?5.6回してもダメなら体外受精を考えたらどうですか?
年2回助成金が出るので活用すると良いですよ
自分が納得いくような治療をし後悔しない様に治療頑張って下さいね。もし転院する時は先生に話せば今まで治療したデータを仮に貰えるし診断書も書いてくれますよ。書いて貰うのに1週間位かかり予約を入れてから取りに行きます。一度病院に診断書出来てるから確認の電話をしてから取りに行っ方が良いですよ
長くなりましたが妊娠出来ますように
2012.2.9 13:59 24
|
とくめい(39歳) |
浦和のセントウィメンズに通ってました。
大宮での体外の料金はわからないのですが、私が浦和でかかった費用は、採卵〜凍結に40万、半月空けてからの移植で11万程でした。
凍結に5万かかりましたが、初めての体外にわからない事だらけでしたが「助成金を2回に分けた方が得だよ」と先生から助言も頂けたおかげで、採卵〜では15万、移植〜の11万は全額申請して返ってきたので良心的なのかな?と思います(^-^)
何も言われなかったら採卵〜移植までで申請するつもりでしたし……。
でも、先生との相性もありますよね。
私は一回で妊娠に到ったので浦和でよかったと思ってます。
体外始める前に、院長が個別で夜間にカウンセリングしてくれるので、通院患者だけかわかりませんが電話してみてはどうでしょうか?
2012.2.9 20:43 21
|
みや(27歳) |
私も昨年、大宮レディースクリニックで体外受精し妊娠しました。
金額は採卵から凍結までで約40万(私は採卵数が多かったので少なかったら凍結代が少し安くなると思います)
移植で12万ほどでした。
担当が副院長先生(女医さん)だったので待ち時間も少なめでした(長くて1時間程度でした)
体外のスケジュールを前もって一緒に立ててくれるので
仕事をしながらでしたが何とか通院できました。
助成金も、2回でそれぞれ15万円と移植時は12万円ほど返ってきました。
浦和と比較はできませんが、体外受精に関しては(移転してすこし料金もUPしているようですが)そんなに変わらないような気がします。
浦和もすごく待ち時間は長いと聞きました。
参考になれば幸いです。
2012.2.9 23:38 19
|
大宮っ子(35歳) |
浦和に通っていました。
人工授精は卵管内に入れてもらうほうで約2万。普通の子宮内のほうだと2万よりは低かったと思います。
体外はロング法で誘発・採卵・移植・凍結込みで約60万でした。
確か若い方だともっと費用が抑えられるようなことがHPには書いてあったと思います。
そんなに安くもないし、いたって一般的な料金設定だと思います。
待ち時間はとにかくありましたよ。3~4時間待ちは普通な感じでした。
先生も(私は信頼していますが)苦手と感じる方が多いかも知れません。
2012.2.10 12:52 17
|
kuu(37歳) |
とくめいさん、お返事ありがとうございます。
正確な回数は覚えていませんが、人工授精は3、4回ほどやっています。
春ぐらいには体外受精・・・ということで担当の先生(女医さん)からは聞いています。
転院する際はデータなどももらえるんですね!
参考になりました。
転院したらまたタイミング法から始めるのか?!とちょっと不安だったので。
ありがとうございました。
2012.2.12 16:15 21
|
りさ(24歳) |
みやさん、お返事ありがとうございます。
そうですよね。
やっぱり先生との相性ってありますよね。
確かにセントウィメンズは電話相談などのサポート面が手厚いように感じます。
大宮で料金などの説明を受けてから、電話相談してみようかな。と思います。
ありがとうございました。
2012.2.12 16:19 10
|
りさ(24歳) |
大宮っ子さん、お返事ありがとうございます。
私も女医さんにお世話になっているので、同じく待ち時間は長くて1時間程度です。
私もセントウィメンズは待ち時間が長く、予約も取りにくいと聞きました。
金額をお聞きする限り、あまりセントウィメンズと変わらないようですね。
ちょっと安心しました。
転院も考えていますが、利便性や今までの治療でのなじみ?もありますし、可能ならこのまま大宮で・・・と思っています。
ただ、私も仕事をしていますし、女医さんは診療時間や曜日が限られているので、問題なく、スケジュール通りに体外受精ができるのかも不安要素の1つです。
私もこのまま大宮で妊娠できたらいいなぁ。
2012.2.12 16:25 14
|
りさ(24歳) |
kuuさん、お返事ありがとうございます。
60万もするんですね!
びっくりです。
おそらく治療内容や、kuuさんがおっしゃるように年齢によっても料金は変わってくるのかもしれませんが、大変参考になりました。
セントウィメンズの先生は、人によって苦手だと感じるという話を、私も聞いたことがあります。
私がどう感じるかはわかりませんが、なんとなく苦手に感じそうです・・・
ありがとうございました。
2012.2.12 16:28 9
|
りさ(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。