HOME > 質問広場 > くらし > 義母と夫は疑似恋人なんで...

義母と夫は疑似恋人なんですか?(長文)

2012.2.22 16:16    1 9

質問者: ねこさん(37歳)

結婚12年目にして妊娠5カ月に入ったねこと申します。

タイトル通り,義母と夫の仲良し関係を,
なんとか受け入れて理解したいと思っています。

義母は,昨年夏に義父を亡くして一人暮らし。
夫は一人息子で,電車で片道2時間の距離に住んでいます。

最近二人は急激に仲良くなっているのですが,
大きなエピソードは3つ。
・今年のバレンタインに,郵送で義母から夫宛てにチョコが届きました。結婚後初めてです。
 
・先週末は,二人で有名な水天宮までわざわざ出掛けて,安産祈願に行っていました(夫のみ前日から用事で義母宅に泊っていました)。私が自宅で待っているのを知っていて,誘わずに,です。夜には義母からメールが,翌日は夫から電話して,二人で楽しげに感想を言い合っていました。

・3月のお彼岸には,私がその週は忙しく「体に無理は良くないから」(夫),二人でお墓参りに行くそうです。
義母も「妊婦を連れまわして何かあったらいけない」と気遣ってくれているそうです。

今まで義母のことは,さっぱりして自立したお姑さんという印象でした。
しかしここ最近の二人は,まるで恋人のよう・・・?

私の実母も父を亡くして一人暮らしですが,娘と母の関係とはちょっと感覚が違うようで。
あと少しで「マザコンか!」と夫に言ってしまいそうな自分が怖いです・・・。


赤ちゃんのために,こんなことでくよくよしちゃいけない,と思っています。
なんとも心狭き私に,何か心が軽くなるようなアドバイス,
お叱りの言葉,どうかよろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんな事で擬似恋愛と思ってしまうんですか?
全然普通だと思うのですが。
私も父は亡くなってませんが、妊娠中に母と二人で出掛けたりしましたよ。
うちの旦那は実家行くと毎年チョコ貰ってますよ。
お義母さんは今年からあげる人がいなくなったから郵送したのでは?

私はなんとなくお義母さんの気持ちも旦那さんの気持ちもわかります。
旦那さんが亡くなって一人ぼっちになったんだから親子で旅行くらいいいと思いますが。
しかも妊娠中だし、遠出の旅行でお互い気を使うよりはよくないですか?
主さんは仮にお母さんではなくお父さんが天涯孤独になってたとして、「淋しくないかな?たまには顔だそうかな、親孝行も今しかできないし」って思いませんか?
浮気ではないのだから、もう少し二人の気持ちをわかってあげてもいい気がします。

2012.2.22 17:17 27

え?(27歳)

バレンタインにチョコ。
妻抜きの安産祈願、お墓参り。

別になんにも思いません。
お墓参り行かなくて良いなんて、むしろラッキー♪

チョコは義父にあげてた分がまわってきただけでしょう。
どこに行ってもバレンタイン一色なのに、自分だけ無関係だと思うと寂しくなるものです。

安産祈願は誘われても、主さん困ったのでは?
誘われたら電車で2時間の義実家まで行かなきゃいけないんですよ。
妻の体を思って、誘わずに有名な神社までわざわざ安産祈願してきたって聞いたら、感謝感激だけどなぁ。

まぁ、ようはマザコンどうこうじゃなく、主さんが嫉妬してるだけですよね。
義母より私を構ってよ!って感じに読めました。

エスカレートしたら問題ですが、今の時点では「嫁思いの仲良し親子」です。
パートナーを亡くされたばかりの一人暮らしの高齢女性なんですから、寂しい気持ちを汲んで多めにみてあげてください。

今主さんは以前との違いに戸惑ってるだけだと思いますよ。
すぐ慣れちゃうと思います。

2012.2.22 17:37 39

気にしない気にしない(秘密)

お姑さんが主さんにライバル心剥き出しとかじゃないんですよね。
ただ単に寂しく心細くなって今までより息子との関係が密になってるだけだと思います。その気持ちが息子(旦那様)にも分かるので、お互い寄り沿ってるだけなのでは?
主さんのお母様は気丈な方だったのかもしれませんが、伴侶の死の受け止め方や消化の仕方は人それぞれで、お姑さんはまだ悲しみや孤独感の方が強いのかもしれません。
まぁ、多少の疎外感はあるでしょうけど まだ1年経ってなく1人で暮らしている母を心配する気持ちがあるのは普通の事だと思います。
書かれてる程度の事なら私は理解できますし、旦那様は優しく思いやりのある方だと思います。


そんな事より、句点「、」をコンマ「,」で書かれるのは拘りでもあるんでしょうか?日本語の文章に,で句点をされるのは非常に違和感があり読みづらいです。掲示板では普通に句点で書いてください。

2012.2.22 17:51 18

うり(34歳)

マザコンより母親想いな優しいご主人だと思いました。
12年目で授かった皆にとって待望の赤ちゃんですよね。5ヶ月入って安定期だからと妊婦を連れ回す方でないし、義母が口出ししてこず、家で安静にしておけるって大事ですよ。安定期だからといえ、私みたいに切迫体質だと、少し動いただけで急に入院になりますし。
義父にあげてたイベントが急になくなると寂しいもんです。世間であんなに可愛く珍しいチョコが出回る日には、誰かにあげたいものです。
もしマザコンなら、安産祈願の神社へなんてデートせず、自分たちの行きたい場所へランチしたり買い物しに行くのでは。
嬉しい妊娠と悲しい義父の死がたまたま重なっただけです。もう少ししたら、落ち着きますよ。

2012.2.22 18:35 18

みこ(29歳)

文章を読む限り、マザコンとは違うと思います。
母一人子一人で、支え合ってるんだな…です。
主さんにとっては義父がなくなっただけ…かも知れませんが、お義母様、ご主人からしたら、大事な身内、一家の大黒柱、支えを失ったわけですから、その空いた心の埋め合わせは大変辛い物だと私は思います。
それを主さんに押しつけないお二人は凄いなとすら思いますよ。

主さん、ご自分がお父さん、お母さん亡くなったことを想像してみて下さい。
ご主人の行動は、当たり前だと思いますよ。
妊婦であるご自分を…と思うでしょうが、親を失った子の気持ち、夫を失った妻の気持ちを思いやれる気持ちも大事だと思います。

2012.2.22 18:40 18

町子(41歳)

今は疑似恋人かもしれませんね。
ご主人は、お義母様の亡くなったご主人の「代わり」
なのだと思います。
でもそれは多分今だけで、あまりにもつらいこの時期を乗り越えるため、
母も息子も承知の上で寄り添っているのだと思います。

主さんが何十年も連れ添ったご主人を亡くされたらどうですか?
いつも夫に贈っていたチョコレートに今年も目がいってしまい、
ついつい買ってしまう、それを受け取ってくれる人がいたら
幸せだ、1人じゃない、と思えたりしませんか?

人生でただ一人選んだ配偶者である夫を亡くすって、
とてもつらいことだと思います。
だからそういう時、いつもより人に頼ってしまったり、
配慮に欠けたりすることもあると思います。

本当なら妊娠中の主さんをご主人も義母さんも、
もっと気遣って欲しいですよね。
主さんを置いて2人で出かけても、
何よりも主さんへメールするとかお土産をくれるとか、
「気遣ってます」という言動があっていいのになと思います。
今はそれが欠けているのでしょうか?

でも元々がサバサバした自立したお姑さんなら、
こういうのも一時のことだと思いますよ。
これから孫を眼にすれば元気が出てきて、
息子息子・・・ではなくなると思います。

主さんが今つらいなら、ご主人にアピールしていいと思います。
でも「マザコンか!」とご主人を責めるのではなく、
「安産祈願してくれて嬉しいけど、1人で留守番してるのが
心細かった」「寂しい、側にいて欲しい」と
弱弱しく(笑)訴えてはどうでしょうか。
その方がご主人も受け入れやすいと思います。

どうかお体を労わって、穏やかな毎日をお過ごしください。

2012.2.22 20:43 11

りおん(38歳)

結婚されて12年なんですよね? 20代結婚5年目とかなら理解しますが、いい歳して義母に嫉妬するのは主さんに問題ありますよ。


御主人の行動は、けっしてマザコンではないです。 昨年に父を亡くした母親を気遣う、親孝行な旦那さんじゃないですか。


それに、妊婦である主さんにも充分に配慮しているように思いますけど...。


2012.2.22 21:21 20

張本(39歳)

主です。

みなさんのご意見に、目が覚めました。
涙があふれました。
二人の優しさに気づき、そしてどれだけ私は自分勝手だったんだろう、って・・・。

今まで夫婦二人中心でずっと暮らしてきたので、
いつも話の中心にいて当たり前、わがままになっていたんだと思います。

義母がチョコを送った気持ち、
二人で安産祈願に行ってくれた気持ち、
私だけお墓参りの時期をずらしていいよと言ってくれる気持ち、
今では素直に受け入れることができます。
義母も夫も、悲しみを外に出さないタイプなので、
私が時間の経過とともに恐ろしいほど鈍感になっていたようです。


私も、実父が亡くなった時には、実家に足繁く通い、
体調を壊した母を慰め、気分転換に外に連れ出していました。
家事がそのためにおろそかになっても、
文句ひとつ言わない夫でした。

想像の幅が狭かったです。
これからは、もっと二人の気持ちを尊重したいと思い、
昨夜、夫に謝りました。
夫も、安堵したようでした。

みなさんから率直なご意見をいただけて、本当に良かったです。
ありがとうございました!


(句読点のご指摘、私も気になっていたのですが、
変換の仕方が分からずそのまま使用していました。
読みづらくてすみませんでした。)

2012.2.23 09:48 17

ねこ(37歳)

主さんのような素直な方っていいですね。

私の義母も義父を亡くしており、私も主さんと同じ考え(疑似恋愛)をしていました。
でも、もっと想像の幅を広げなくてはと思いました。

なんだか心が洗われるトピでした。

2012.2.23 14:12 13

ミラハッと(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top