HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳6か月の理解力

2歳6か月の理解力

2012.3.3 21:27    0 6

質問者: モモンガさん(35歳)

2歳半の子どものことで日々、自分の子育てが正しく導けているのか、悩みながらも前進しているつもりの者です。

よくしゃべるうちの娘、私や周囲の言うことを理解しているかしていないのか、わからなくなりつつあります。

今回、この年として、理解力が足らず、口から出まかせでただべらべらしゃべり続けているのか?と疑問になることがあり投稿します。

状況説明からします。

とある3日間、私、娘、母、私の妹、妹の子どもの合計5人で某遊園地に2泊3日で旅行、この間主人は仕事のため会わず、交通手段は飛行機です。

翌日、子どもに昨日どこに行ったか、誰と行ったか、何に乗って行ったか、どんな乗り物が楽しかったかなど、色々お話をしました。

その際の回答です。どこに行ったか→「おばあちゃんの家」、おばあちゃんの家は私が普段、働いているので預けによく行きます。

誰と行ったか→おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、おねえちゃん、従妹の名前、と行っていないお父さんが入っています。

何に乗ったか→電車!

どんな乗り物が楽しかったか→船の形。これは合致するもの有

・・という感じです。

そして楽しかった?という問いかけには「楽しかった」なのに、「楽しかった?楽しくなかった?どっちかな」と聞くと「楽しくなかった」と元気に答えます。

楽しくなかったのか~と残念そうに言うと「楽しくなかった」と嬉しそうです。

こんなものでしょうか・・・

本当におしゃべりで、余計な事まで覚えてべらべらしゃべるのに前日の大イベントがまさか日常の感想とは・・と感じました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳5ヶ月のうちの子供は一言も話せません。(宇宙語のみ)
なのでそれだけ話せてそれだけ理解できてコミュニケーションがとれていれば大丈夫だと思います。
2歳6ヶ月の子に求めすぎではないかな?

2012.3.3 22:45 16

すし(32歳)

この年頃ってうちの子もわざと反対のことを言ったりしてましたよー

そういうときは
「え~おばあちゃんちだったっけ~??」とか
「お父さんはいた~?いなかったよー」とか言って笑い飛ばして終わってましたよ!
普段は覚えてることをよくしゃべるのであればわざとでは??

あまり気になさらないように...(^-^)

2012.3.4 09:27 11

現在育休ママ(31歳)


こんなものです(^^)十分です。

まだ幼稚園にも上がってないのですよね。
この位の子どもって、この前、昨日、今日、明日、今度、…などの感覚がまだまだ理解できていないようで、いろいろな日の出来事をごちゃ混ぜ(しかも妄想込み)で話しますし、うちの年中の次男もそうですが、例えば「冬休みで何が一番楽しかった?」などと聞いてみると、親が用意した一大イベントよりも、日常的な些細なことを楽しかった!と言われて、いつもやってることじゃんと拍子抜け…なんてこと、多々あります。

そして、こちらが聞きたい答えを求めて押し付けがましく質問を続けると、あまのじゃくな答えが返って来たりするものです(^_^;)

でも、一大決心で計画されたであろう某遊園地に二泊の大イベント!…求めたくはなりますよね。お察しします。
が、そんな親心はお構い無しの、無邪気な可愛い年頃です(^-^)

2012.3.4 10:02 12

マミー(38歳)

お子さんの反応は普通です。
大イベントなのはモモンガさんの主観であって、娘さんにとっては日常繰り返される習慣のほうが勝つのはなにもおかしくありません。
理解力はあっても、2歳の子に時系列を理解することを求めるのは酷です。
昨日と一週間前の区別はつきません。
サリー•フォード著「語りかけ」育児の一読をお勧めします。
4歳までの言葉の発達の目安と、親がすべきことを分かりやすく解説してあります。
きっと参考になると思いますよ。

2012.3.4 10:05 12

んーと(33歳)

月齢が進んでも理解力が乏しい場合は、発達相談に行った方がよろしいかと思います。
発達障害のお子さんの中で、よく喋るのによく理解できていないお子さんが少なからずいます。健診では喋る事を重視する傾向が強いため、見過ごされてしまい、小学校に上がる頃に判明するケースがあります。
余計なお世話かもしれませんが、このようなこともあるということだけ覚えておいてください。

2012.3.4 11:37 51

くま(36歳)

私の下の子は3才ですが今だにそんなかんじですよ

上の子は喋るのが遅かったので、その頃はほとんど喋れてませんでした


心配ないです(^^)

2012.3.4 16:14 6

二児のママ(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top