引越し先での挨拶
2012.3.6 01:53 0 6
|
質問者: やどかりさん(30歳) |
よろしくお願いいたします。
今は数年前の結婚当初から住んでいる全4戸の小さなアパートで、入居するときは他の3戸に洗剤を渡して挨拶をしました。
1LDKの独身者向け住宅なので、我が家以外はお一人で住まわれてます。町内会は最初から案内もなく、入会することもありませんでした。
この度2人目が生まれたのと重ねてちょうど隣町の社宅が空くことになり、二階建ての一戸建てへ引越しすることになりました。
一戸建てですときっと町内会に入会することになりますよね。挨拶は町内会長さんと両隣3軒に少しよいブランドのタオルに熨斗をつけて渡して回ればよいのかと想像していたのですが、いかがでしょうか?
タオルよりも挨拶の手土産に向いているものやもらって嬉しいものはありますか?両隣3軒と言わず町内会全て回るものなのでしょうか?
子供もいますし今のところは長く住む予定なので(数年後に転勤の可能性もありますが)、近所の方とはうまくお付き合いしていきたいと思っています。
地域性が関係することでしたら、こちらは北海道なので詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
回答一覧
町内会長さんの家に挨拶に行った際に
聞いてみてはどうでしょうか?
もしくはお隣さんでもいいですね。
両隣3件のお宅にご挨拶・・と思っているのですが
全部のお宅に回ったほうがいいでしょうか?
社宅や一軒家は初めてで分からなくて・・
と、聞いてみればアドバイスいただけるのでは?
どのくらい挨拶するかは
地方や会社にもよるかもしれないので
それが無難かなぁと思います。
ちなみに
私も社宅でしたがマンションタイプでしたので
同じ階の世帯のみに挨拶しました。
頑張って下さいね!
2012.3.6 12:38 11
|
みかん(35歳) |
町内会長さんの意見が1番だと思います。
あとブランドにすると高いのであまり配れませんので、安いタオルを多めに配るほうが良いと思います。
品物はタオルが良いと思います。
2012.3.6 14:59 10
|
ゆず(35歳) |
私が引っ越しして来た時は、ちょっとうるさそうな
お隣さんに、まずあいさつに行き、その時同じ組の世帯数を聞き(うちの組は15世帯)その後、他のお宅に挨拶にまわりました。
その後、組長さんがうちにこられ、町会費の支払いやゴミの日などの説明をしていただきました。
普通は、どうなのかはわからないですが、町内会長に挨拶は無しでよいのでは?
わざわざ行かれているかたは居ないですね。
あいさつ回りのお品ですが、タオルは今までいただいたことないです。
うちの近所では、台所洗剤や、洗濯用洗剤がほとんどでした。
2012.3.7 02:02 12
|
コン(39歳) |
どんな雰囲気のエリアかが大きいかもしれませんね。
ある程度高級感のある場所なのか、ごくごく普通の場所なのか・・・。普通~低価格の土地柄なら、生活用品は喜ばれるかもしれません。ただある程度高級住宅地だったりすると、生活用品よりはタオルやお菓子など「ちょっとおしゃれで高価」な物の方が喜ばれると思います。
2012.3.7 13:45 9
|
東京(35歳) |
他の方も仰るとおり、町内会長に聞くのが無難だと思います。
うちはマンションタイプの社宅→他県の社宅(同タイプ)へ引っ越したのですが、社宅のフロア幹事(前もって社宅管理人に聞いた)と上下両隣へ、
以前住んでいた所の銘菓を持って、挨拶まわりしました。
タオルもOKだと思いますが、うちの社宅では消耗品がほとんどです。
以前いた社宅で、同フロア全軒(十数室)挨拶まわりされた方がいましたが…ラップ3本むき出しの上、熨斗を付けられていました。
2012.3.7 16:15 9
|
みのむし(30歳) |
主のやどかりです。
社宅と言っても普通の住宅街に1軒だけなので、周りは会社関係の方ではありません。長く住んでいる持ち家の方なので、最初が肝心なのでしっかりご挨拶したいと思っています。
皆さんのおっしゃるようにまず町内会長さんにご挨拶して、合わせて相談してみますね。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
2012.3.7 20:45 4
|
やどかり(30歳) |
関連記事
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。