HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 朝の離乳食について教えて...

朝の離乳食について教えてください。

2012.3.21 15:25    2 4

質問者: Aママさん(26歳)

7ヶ月の赤ちゃんです。

離乳食を始めて2ヶ月。そろそろ2回食にしようと思っています。

朝は必ず6~7時に目覚めるので、起きておっぱいして30分~1時間後に離乳食にしています。完母で1日8回の授乳です。

昼や夕方の食事は、ちょうど授乳と授乳の間なので何も問題はないと思います。ただ、朝はどうしても起きたらおっぱいだと本人が思っているので、起床して離乳食をすぐ食べません。一度やってみたのですが、泣いて暴れて嫌がって受けつけませんでした。離乳食の進みは問題なく、好き嫌いもなく何でもよく食べてくれています。2回食3回食を昼・夕方に持ってきても特に嫌がることはないと思います。

問題は朝だけなんです。朝食の前におっぱいというのが本人の中で決まっているらしく、このままでいいのか迷っています。

おっぱい大好きっ子なので、授乳回数の8回も減らないと思っています。卒乳するまで、おっぱいの後に朝食でもいいのでしょうか??

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一歳一ヶ月の娘がいます
離乳食はあまり進まず…

おかゆなら食べます
うちの娘も6時から7時前に起床します
起きて15分ほどでおっぱいを欲しがります
離乳食食べなくなりそうでおっぱいは与えず 離乳食を先に与えましたが食べません

それ以来まずはおっぱいを飲み離乳食は8時過ぎにあげてます
そうすると離乳食は食べます
娘も朝はとりあえずおっぱいな感じなので未だに先におっぱいをあげてます

両方のおっぱいはあげず片方だけあげ8時過ぎに離乳食そのあとおっぱいほしがればもう片方のおっぱいをあげてますよ

2012.3.21 21:50 6

とにん(28歳)

昼と夕方で食べてくれそうなのであれば、まずはそこで時間設定をして2回食に慣らしてあげた方が良いような気がします。

もしかしたら3回食になった時に同じ悩みを持つかもしれませんが・・・
ちなみに私の子供も朝起きてミルク→1時間位して朝ご飯ですよ。→(この子も朝はミルクが先じゃないと嫌だと思っているようで(笑) )

私も順番が違うんだけどなぁとか思い、いろいろ本を見ましたが、ミルク→ご飯とするとご飯を食べないという理由で望ましくないと書かれているものがほとんどでした(涙)。

心の中で、ミルクからしないと食べないんだって!!と何度叫んだことか・・・。

そのうち、順番なんてどうでもいいやっ。それなりに食べて飲んでくれたら満足!と考えるようにしているうちに、本当にそんな気持ちになってきました。

 順番は大切という方も多いかもしれませんが、機嫌よく食べて、おっぱい飲んですくすく育ってくれたら嬉しいことではないですか?

2012.3.21 22:37 10

キャロット(31歳)

11ヶ月の子がいます。
同じ悩みがあり、ホケンセンターの栄養士
に相談しました。


お腹が空きすぎて、ごはんよりもおっぱいがいいんだから
朝起きたらミルクのみ、2時間後に離乳食+ミルクにしてみては?

と言われ実践してみたら
規則正しい3回食になりました。

あさいちはおっぱいでいいと思いますよ。

2012.3.22 02:15 18

ソムリエ(41歳)

有り難うございました。安心しました。

離乳食開始の6ヶ月の頃は授乳時間や昼寝の時間が決まらず、1日のうちで決まった時間にあげられるのが朝だけでした。それでやむなく朝に1回食をもってきました。今は授乳時間も段々と決まってきて、昼寝も同じ時間帯にするようになり、就寝・起床も決まった時間にするようになりました。

2回食・3回食が上手くいくかは分かりませんが、授乳と授乳の間なら大人しくしてるので、お腹が空きすぎてる時はおっぱいなのかなぁと思います。

また何かありましたら宜しくお願いします。

2012.3.22 06:55 7

Aママ(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top