HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ゴックン期の離乳食:朝一...

ゴックン期の離乳食:朝一番は良くない?

2005.7.12 23:28    0 3

質問者: みどりさん(28歳)

そろそろ離乳食をスタートさせるのですが、何時にあげるかで悩んでいます。
息子の生活リズムは、朝一番のミルクが9時→二回目が12〜13時→その後も3〜4時間おきでリズムがあるような無いような・・・
はじめは2回目のミルクの時間に離乳食を、と考えていましたが12〜13時と日によって違うのでそれなら朝一番の9時にしようと思うのですが、子どもにとっては負担でしょうか?
起きてから30分くらいは飲み食いさせない方が良いですか?

今後2回食・3回食になっていくことだし、ミルクの時間にあまりズレがでないように何とかリズムをしっかりさせたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか?
何時にミルク!と決めてお腹が空いてなさそうでも飲ませる、なんてやっぱり無理矢理ですよねぇ。
何か良いアドバイスがあればぜひ聞かせて下さい!!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はお昼にあげてました。
理由は、朝弱い(私が)ことと、夜は万が一アレルギー反応が出た時、病院が開いていないからダメってことです。
完全に泣き出してから離乳食を食べさせるのは難しいですよ。
ミルクの後、2〜3時間後ぐらいがいいのではないでしょうか。

2005.7.14 00:30 8

花子(秘密)

そんなにキッチリ時間を守ってミルクとか離乳食ってあげなくてもいいと思いますよ。子供のリズムに合わせてあげるのもいいと思います。
私は午前中は家事が忙しいので1回食の時はお昼に食べさせていました。時間はあまりお腹が空きすぎてしまうとグズグズ気味になってあまり食べなくなってしまうので少し早めの時間に食べさせていました。最初は量も少ないので朝起きてすぐぐらいでも大丈夫だと思いますよ。
だんだんと大きくなってくるとお腹が空いてもグズグズしなくなるので少しご飯が遅くなっても機嫌良く食べてくれます。あまり時間にばかりこだわる育児だと、大きくなってきてだんだんお昼寝の時間になっても寝ないとかでイライラしてしまいますよ。気楽に育児していくのが一番いいと思います。

2005.7.14 08:23 24

未来(26歳)

ゴックン期2回食の娘がいます。

うちの場合はこんな感じです。
 6:00 おっぱい
11:00 おっぱい
12:00 離乳食1回目
16:00 おっぱい
18:00 離乳食2回目
21:00 おっぱい

11:00のおっぱいは、昼寝の時間の関係もあるので、遅い時には12:00頃になり、その後の離乳食1回目もずれこんできます。
やっぱり朝おきてすぐに離乳食となると、初めたばかりの頃は赤ちゃんにとって負担があるのかも・・・って考えてしまいますよね〜
私だったら12〜13時のミルクの時にすると思いますよ。
別に1時間くらい前後したっていいのではないかな〜

ちなみにうちはおっぱいの後に離乳食をあげてます。
以前は離乳食あげてからおっぱいだったのですが、「おっぱいくれくれ〜!!」とわめいて食べてくれないのです・・・トホホ・・・
おっぱいの後でも機嫌よくモリモリ食べてくれますし。

離乳食について、よくしてあげようと色々考えてらっしゃると思いますが、実際始めると、全然食べてくれないとか問題が続出して、軌道修正することも出てくると思いますよ。
気楽にいきましょうね〜

2005.7.14 09:24 12

ママ初心者(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top