豆腐製造に従事している方!
2012.4.7 22:30 0 4
|
質問者: コリラさん(32歳) |
回答一覧
豆腐ではなく、パンの製造に従事していました。水や粉、油分などを使い手を酷使する仕事なので冬場は特に手荒れが酷かったです。皮膚科に行っても、仕事をやめるしか治る方法はないと言われ、作業中はゴム手袋をすることで症状は改善していきました。まずは、皮膚科に受診してみては。
2012.4.8 20:08 10
|
はる(30歳) |
コリラさんこんにちは。
うちの主人もお豆腐や厚揚げなど作っておりまして、時々赤い湿疹を作って帰ってきます。
本人が言うには、製造の時に使う化成ソーダ(?)というものが肌に触れるとそうなってしまうのだそうです。
皮膚科でステロイドの塗り薬を処方してもらうとすぐに治りますよ。
ただ、爪がボロボロという症状はまだ見たことがないので、もしかしたら別の原因が絡むのかもしれません。
ともあれ、酷いようなら早めに皮膚科を受診して下さいね。どうぞお大事に。
2012.4.9 07:37 10
|
みいこ(29歳) |
はるさん、お返事ありがとうございます! パン製造も大変そうですね。皮膚科受診をすすめてみます。ありがとうございました!
2012.4.9 10:11 10
|
コリラ(32歳) |
みいこさんお返事ありがとうございます! おそらく苛性ソーダですよね。わたしも夫から聞きました。それがつくと赤いブツブツが出来たりするようですね。皮膚科受診してみます!ありがとうございました!
2012.4.9 11:33 8
|
コリラ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。