タイミングは何回までチャレンジしますか?
2012.4.10 22:31 1 5
|
質問者: アーモンドさん(37歳) |
今までの検査でFSHがほんの少し高い以外は特に異常は見つかりませんでした。
今回はフーナも良く、タイミングがバッチリだったのに、授精しないのは卵子の老化かピックアップ障害の2択しかない、早目にステップアップしたほうがいいとのお話でした。
たった一度で、このような話をされるのは私の年齢では普通の事なのでしょうか?
やはりタイミングでは難しいと、医者も感じているからなのでしょうか。
タイミングを半年くらいと考えていたのですが…リセットと相まって本当にショックでした。
回答一覧
私が通ってる病院のパンフレットには、30代後半の人は、タイミング最長3ヶ月と書かれてます。
精液検査もフーナーも良好で、タイミング法でできなかった場合は、人工受精じゃなく、体外受精に進むと書かれてます。
30代後半だと、タイミングなしで、いきなり体外受精と言われる病院もあるらしいので、やはり年齢のせいだと思います。
私も、一つしか年齢変わらないので、次ダメだったら体外受精なのかな?と、ビビってます。
うちは、結婚する前からセックスレスだったから、結婚してから二年以上経ってるけど、排卵日付近に夫婦生活したのは先月が初めてなので、もう少しタイミング法を試したいです。
2012.4.10 23:49 14
|
おるこ(36歳) |
年齢的に言えば、お医者様の言う事も妥当だと思います。
ただ、タイミングを半年くらい・・とご自分で考えていたのなら、その旨伝えてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は32才でタイミングを4回チャレンジした後ステップアップしましたが、38才、体外8回でやっと授かりました。
もう少し早めにステップアップすれば良かった。と思った事は何度とあります。
これだけ時間がかかる場合もありますのでご参考まで。
2012.4.11 00:53 21
|
まる(38歳) |
主さんは自己タイミング(子作り解禁~病院デビューまで)何年くらいですか?
我が家は結婚3年半で病院デビューしましたが、自己タイミングが3年くらいありました。
検査の結果夫婦共に特に問題がなく、私は生理周期もほぼ一定で、自己タイミングでタイミングが合っていた事になります。
それを踏まえて先生の勧めもあり検査が一通り終わった2か月後くらいからAIHをしています。
3回くらいを目途に体外にステップアップ予定です。
主さんも病院デビューの時に問診票を書かれたと思いますが、病院にくるまでの期間なんかも関係するのではないでしょうか?
もちろん体外に進まないと分からない原因もありますが、夫婦の方針でタイミングを続けたいとかAIHまでで体外には進まないなど、必ず医師に従わなければいけないわけではありません。
ちなみにご存じだとは思いますが、タイミングばっちりでの妊娠確率は20%、AIHも変わりませんよ。
2012.4.11 01:09 18
|
マイル(33歳) |
わたしたちも初診から検査と並行で約半年のタイミングをしました。検査の結果は主さん同様FSHが少し高いだけで原因不明、その時点ですぐにステップアップを決断しました。
主さんのようにタイミング1回でステップアップ、というのは少し早い気もしますし、ショックなのもわかりますが、年齢的なことからそれを薦められるのもよくわかります。
大切なのはご自分で納得して治療を進められることだと思います。
「もう少しタイミングを続けたい」と先生に伝えられてはいかがですか?言われるままではなく、自分たちがどうしたいのか、よくご相談されるといいと思います。治療を続けるのには精神力も必要です。頑張ってくださいね。
2012.4.11 12:52 12
|
neco(37歳)
|
私は結婚後5年、35歳で治療を開始しました。
検査の結果、原因は不明でしたが「年齢も考えて人工受精から始めましょう」と言われました。
そう言われても抵抗はありませんでしたよ。
結果、人工受精でも授からず、原因不明のまま顕微へ進み、無事妊娠出産に至りました。
早くステップアップできて良かったと思っています。
主さんは妊娠を希望してからまだ日が浅いのでしょうか?
年齢からすると人工受精へのステップアップは決して早くはないと思います。
2012.4.11 21:30 8
|
かな(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。