ラパロ後なのに無排卵!?
2002.7.4 10:27 0 2
|
質問者: にゃんぱらりんさん(35歳) |
先月ラパロを受け、先生から「次の周期がベストだよ」と言われて
生理開始日11日から排卵検査薬と基礎体温で排卵日を探しています。
なのに、生理開始日16日になっても検査薬は陰性で体温も上がったり
下がったりの繰り返しです。いつもは14日に陽性になり、体温も
綺麗な2相になっているのでとても不安です。これって無排卵なので
しょうか。生理周期は29日で、ほとんど狂いません。病院で卵胞チェックすれば事は早いのですが、近くに産婦人科がありません。
ご存知の方、是非アドバイスをお願いします。
回答一覧
にゃんぱらりんさんこんにちは。
わたしは今月排卵がいつもより遅れているらしく予想している日より1週間も経っています.先月卵管造影検査をしたので、まれにゆっくりになることもあるそうなのでいまは排卵日を今日か明日かと待ちわびているのですが、にゃんぱらりんさんの言う「ラバロ」ってどんなものなんですか?
無知ですみません。おしえてください。
基礎体温がどれくらい上下していらっしゃるのかわかりませんが、もう少し様子をみてみないとわからないですね。排卵検査薬わたしも使ってますが、すごく微妙で朝は陰性だったのに夜やったら陽性がくっきり出て次の朝は陰性って事もありました。朝だけ検査してたら絶対わかんなかった!!
ということもありました。
お返事になっていなくてごめんなさい。
ラバロについておしえてください。
2002.7.5 12:45 12
|
ジジ(秘密) |
ジジさん、お返事有難うございます。排卵日、待ち遠しいですよね!
昨日、他のHPでラパロ後に生理周期が狂うというコメントを見つけて
一安心。それが良かったのか、今朝めでたく排卵検査薬が陽性になり
ました。ようやくスタ−トラインに立てた心境です。
ところで、ラパロ(別名「腹腔鏡(ふくくうきょう)検査又は手術」)は
お腹に3箇所小さな穴を開けてカメラと鉗子を入れ子宮・卵管・卵巣の
状態をじかに観察するので、子宮内膜症の診断や卵管造影ではわからな
かったピックアップ障害も発見でき、簡単な癒着をはがしたり、内膜症を
焼いたりと、検査と治療を兼ねた優れものです。不妊検査の最終手段とも
言われてます。全身麻酔で、1〜4泊またはそれ以上入院が必要です。
金額は、保険が適用されますが病院によってまちまちです。私は今回の
ラパロでお腹の中を綺麗にして、卵管も通してもらいました。ラパロの
体験談を自分のHPにUPしている方がたくさんいらっしゃるので、検索して
みると今後役立つ時がくるかもしれませんよ。
ジジさんは、卵管造影後のゴ−ルデン期間に突入ですね。こうのとりさんが
やってくることを祈ってます。
2002.7.6 18:21 10
|
にゃんぱらりん(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。