おしゃぶり止めさせ方
2012.6.16 09:13 0 7
|
質問者: ハルジオンさん(26歳) |
かなり悩んでますのでぜひ参考にしたいです…
私には1歳0ヶ月の娘がいます。生後2ヶ月くらいから寝る時におしゃぶりを与え、それからは寝る時やぐずった時など与えています。
かなりおしゃぶり大好きで夢中に遊んでいる時などは外しますがそれ以外は吸ってます。
私が「おしゃぶりないないして」と言うと外して私に渡してきます。
しかし夜寝る時もおしゃぶりをしているので歯並びや熟睡してないようで不安なのです。
止めさせ方はどのようにすればいいのか…
よく断乳する際に「〇月〇日におっぱいとバイバイするよ」と話しかけるとありますが、おしゃぶりもそうすべきか、それとも突然にきっぱり何があってもあげないか…
義母がおしゃぶり大反対で毎日のように「おしゃぶり外せ」とメールやら電話やらきて私も焦ってます。
今のところは本当にどうしようもなく泣いた時や寝る時にあげてます。
寝たら外してますが朝方などは自分でまたくわえています…(近くに置いてる私が悪いのか)
私自身は指しゃぶりを幼稚園頃までしてました。多少出っ歯(気にならない程度)ですが歯並びは悪くないです。
もう毎日毎日おしゃぶりのことが頭から離れません。
娘がおしゃぶり好きなのは私の愛情不足かなと思ったり…
皆さん参考にしたいので是非お返事下さい。宜しくお願い致します。
回答一覧
うちの娘も2ヶ月頃~1歳頃までおしゃぶりしてました。
断乳のようにサヨナラする日を決めた方が本人の為にはいいのかもしれませんね^^
義母さんは具体的にどうやってやめさせろと言っているのでしょうか?
私は丁度1歳1ヶ月から保育園に預けだしたのでおしゃぶりとも自然とサヨナラする事になりました。
夜は疲れてすぐ寝てくれるし。(全て先生のおかげですね)
指しゃぶりに移行する事なく出っ歯もなく育ちましたよ^^(現在8歳)
2012.6.16 11:32 13
|
カムイ(29歳) |
うちは5歳と2歳の2人の子供に、おしゃぶりを使っていました。
5歳の子が外す時。
日中は欲しがっても決して与えず、おもちゃで遊んだりして気を逸らしていました。そして夜は私の指をおしゃぶり代わりに吸わせていました。
そのうち突然指を受け付けなくなり卒業。
2歳の子が外す時。
前日から「明日からおしゃぶりないないだよ」「今日でおしゃぶりないないだよ」と言い続けました。
そして外した晩、一瞬おしゃぶりを欲しがりましたが、「今日でないないだもんね」と言ったら、嘘のようにすんなり卒業しました。
歯並び、気になりますよね。
私はおしゃぶりではなく、自分の指をずっと吸っている子供でした。
そのせいか、下の歯並びがガタガタです。
なので、子供達も早めに取りました。
2012.6.16 11:52 12
|
なすび(33歳) |
泣いてもわめいても与えなければいいんです
かわいそうとも思いません。早くやめたほうがいいですよー
みっともないから
こんなんいうと絶対横いれてくるひといるけどねー
ときにおしゃぶりやめれないひとやいつまでもしてた人から
実際みっともないからね
2012.6.16 13:29 22
|
おしゃぶり嫌い(29歳) |
初めまして。
1歳5ヵ月の娘がおりますが、生後まもなく〜5ヵ月位まで、おしゃぶり使用してました
うちは、おしゃぶりの手入れが面倒になって来たのと、後々クセになると聞いたので突然与えるのをやめてみました。
ですが、特に困った事はありません。
おしゃぶりをさせてる理由にもよると思います。
おしゃぶりさせてると泣かないで大人しいとか寝かし付けるのが楽だとか様々ありますよね。
やめさせるのに説明して理解できるかも1歳だとわからないですし、ある日突然与えないでみると案外おしゃぶり卒業しちゃうかもしれないですよ。
泣くから与えるを繰り返しちゃうと、やめられないです。
おしゃぶりが無いせいで健康被害が出る事は無いので、頑張って卒業させて下さい!
2012.6.16 13:29 10
|
サニーレタス(30歳) |
2歳半になる娘はつい先日おしゃぶりが外れました。
それまで日中は全く使わず、お昼ねと夜中に起きた時のみ使用していました。
やはり娘が1歳になるぐらいの時に、中々おしゃぶりが外れない娘が心配で小児科の先生に相談したところ、2歳半までに外せば歯に悪影響は無い、とのことだったので(一日中しているのはまた違うと思いますが)無理に外す事はやめました。
2歳半になり、「おしゃぶりにバイバイしようね。」と言うとその日だけは号泣していましたが(汗)その次の日からおしゃぶり無しでも大丈夫になりました。
先日歯医者に行って見てもらいましたが歯並びも問題なく出っ歯でもないので結果的に良かったかなと思います。
いつ辞めるかは人それぞれですが、こんな例もあるということでご参考までに★
2012.6.16 21:48 13
|
まるりんこ(35歳) |
うちも3歳の娘がいますが、2歳くらいまでおしゃぶりしていました。歯並び気になりますよね。
でも、おしゃぶりも月齢にあったものをきちんとしていればそんなに問題はないように思います。
今は口を開けたまま寝る子供が多いとかで、おしゃぶりで鼻呼吸ですか、そういう点では良いのかと…
ただ、あんまり大きくなっていくとおしゃぶりしていると確かに見た目にもあんまり良くないですよね。
うちは2歳の誕生日あたりをきに、おしゃぶりの所を目の前で切って「もうなくなっちゃたからきないよ!」って見せました。
そしたら、子供もそのおしゃぶりを口にもってって吸うマネをしていましたが、「できない」と言ってわかってくれました。
小さい子供でもおしゃぶりをして安心やストレスを緩和しているのでまだ小さいから無理にやめさせるのもね…と歯科検診で相談した時に言われました。
止めさせるのは早いうちが良いとも思いますが、あまりにもそれで泣かれたり、少しはずすのが無理そうでしたらもう少し様子を
みても良いのではないですか?
義母が毎日口をだしてくるのは、困りますね。
それを考えると早くやめさせたいのもわかりますが。
そこらへんは旦那さんにうまく義母に言ってもらえると良いですね。
2012.6.17 01:41 3
|
りんご(37歳) |
娘は1歳半まで寝るときにおしゃぶりを使っていました。ぐっすり寝るとはずれるので添乳がわりだと思いあまり気にしませんでした。
毎日批判されたら主さんが参ってしまいますから、お義母さんには「医師から少しずつはずせばよいといわれたので自分なりにやります」と一旦だまらせて(笑)(しつこい場合は旦那さんから言ってもらうか嘘も方便です)
断乳感覚で何日か前に予告して、予告した日に捨てる。断乳と同じで何日か騒ぐ場合があるので頑張るというのはどうですか。
我が家の場合はそろそろバイバイと予告しつつ、こっそりハサミで切って「壊れちゃったねバイバイしよう」と話したらすぐ取れました。
その日だけなかなか寝ませんでしたが後は大丈夫でした。
愛情不足なんて関係ないですよ。タオルやお人形と同じでお気に入りなんですよきっと。
まずはママが冷静になって計画を立てて、おしゃぶり断ちした後のお子さんを優しい気持ち受け止めるのが大切だと思います。応援してます。
2012.6.17 07:36 3
|
香奈枝(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。