タイミングは厳しいでしょうか
2012.6.19 09:36 0 4
|
質問者: とくさん(秘密) |
医師に排卵をみてもらったのですが、18日夜から19日の明け方頃に排卵したとの話です。
タイミングは、16日の夜だと厳しいでしょうか?今日は、これからでも間に合うのでしょうか。
他の検査結果の話を聞いていたら、医師に聞く事を忘れてしまいました。
どなたか詳しい方教えてください。
回答一覧
かかりつけの先生にきいたほうが早いのでは?
2012.6.19 10:51 11
|
匿名(28歳) |
ご主人の精子次第なのでここでも回答はあまり当てにならないと思います。
2012.6.19 10:54 12
|
朝も(30歳) |
排卵日の2日前のタイミングだったんですね。
精子が生き延びていてくれれば良いですね(^-^)
今日の夜は、タイミングとしては遅いと思います。
2012.6.19 12:10 14
|
リン(35歳) |
もう遅いと言う方もいますが、今晩でも間に合うんじゃないですか?
私だったら念のためタイミング持ちます。
ただ、なるべく早い時間の方がいいかもしれないですね。
実際間に合うかどうかは誰にも分かりません。
でも可能性はあるとおもうのですが…。
卵子の受精能力は排卵後24~48時間位はあると聞きました。
排卵から時間が経てば経つほど、卵子が老化して受精しにくくなるので早いに越したことはありません。
排卵時間ドンピシャじゃないと妊娠できないって言うなら、世界中にこんなに人口いないと思います。
精子が長生きしていれば2日前のタイミングでも十分いけると思いますよ。
福さん式では排卵の2~3日前に性交するのがいいって書いてありますから。
2012.6.19 15:55 16
|
あずき(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。