マイタケの炒め物、黒い汁?が出ないようにする方法
2012.6.23 07:48 29 5
|
質問者: どらどらさん(34歳) ジネコ会員 |
お野菜を手っ取りばやくたくさん食べる方法としてよくキノコを入れた野菜炒めを作ります。
キノコはエリンギやブナシメジ、マイタケなどを使いますが、マイタケを使うと炒め物の汁??が不気味に黒いんです。。。
汁が出ないように手早く調理しているつもりですが多少は出てしまいます。
食卓に出す前に汁をとってから出したりしますが、時間がたつとまたジワリと出てきたり。
マイタケの上手な炒め方、黒い汁が出ない方法や黒くしない方法などお知恵がありましたら是非お教えください。
最近はマイタケがすごく体にいいことを知りながらエリンギやブナシメジを購入することも多くなってきました。
回答一覧
我が家も共働きで、同じくキノコを積極的に取り入れています。
以下ポイントを。
釈迦に説法ならごめんなさいね。
①キノコ類は原則洗わない。何故なら洗うとキノコ臭が強くなるから。但、ナメコはザルに移してさっと水洗い。
②イシヅキはきちんと取り除く。包装パックに書いてあるとおりに包丁を入れると、きれいに取れますよ。
③キノコ類は、低温調理で。そのほうがキノコの旨味が引き出せる。高温だと臭みばかりが出やすい。
④最後に、マイタケから出る汁は旨味が入ってて、一緒に食べると美味しい。捨てるなんてもったいない!
エリンギも大好き。
キノコ好きの方ということで、熱く語ってしまいました。
お仕事と家事、忙しいけど頑張りましょうね
2012.6.23 08:58 19
|
マイタケ大好き(35歳) |
まいたけは短時間の過熱で食べる食材なので
なるべく直前に加えるのが一番香りも食感も活きて、
美味しいです。
炒め物の水分が多すぎるのか、
炒め過ぎである為、色落ちがするのだと思います。
炒め物でも味噌汁でも、まいたけだけは
食べる直前に加えるようにされたら良いと思いますよ。
半生位の状態で火をとめても、盛り付け、口に入るまでに
しっかり食べごろになります。
しかし、色がでてしまうのは、ある程度仕方ないですし、
ましてや、うまみの詰まった汁を捨ててしまうなんて
もったいないと思います。
色が出ないことを理由に、別の食材を選ぶ、と
いう発想も、私にはありません。
色の濃いものは、少なからず色が出るものです。
それも食材の持ち味・栄養と思って、
ご家庭で食してはどうでしょうか?
2012.6.23 10:49 15
|
かのこ豆(36歳) |
こんにちは〜。
あの黒い汁は栄養ですので、一緒に食べた方がいいですよ☆
見た目が気になるようならば、最後に少しお醤油をたらしてみてはどうでしょうか?
私は豚肉とキノコ(3種類くらい)の炒め物をよくします。少し豆板醤を入れると美味しいです。
(^-^)
話し違いますが、その節は納豆たくあんを紹介していただきありがとうございました!おいしかったです!
2012.6.23 11:34 10
|
ひろひろ(35歳) |
3人の方からお返事をいただけて本当にうれしいです。
マイタケ大好き さん。
調理方法を丁寧にありがとうございます。
特に③は知りませんでした。炒め物=高温短時間調理と思っていました。ちょっと気をつけて調理してみますね。
まいたけの黒い液体は栄養とは知っているのですが、主人が不気味とか言って嫌がるんです。
汁がでないようにすれば栄養も一緒に取れるし!と思ったのですが、低温調理試して見ますね。
かのこ豆 さんへ。
半生調理!!試してみます。
少しでも汁が出ないといいですが。
ひろひろさんへ。
しょうゆ作戦いいですね。私は少量で味が決まるウェイパァを使うことが多いのです。
上手く炒めて仕上げにしょうゆして旦那にしょうゆの色だよーとか言ってみます。
しかし、マイタケが好きなのに、黒い汁が不気味とかいう旦那(^^;)
これからもマイタケやキノコをたくさん食べます!
皆さんありがとうございました!
2012.6.25 12:45 12
|
どらどら(34歳) ジネコ会員 |
ひろひろさん、
「納豆たくあん」試してくださってありがとうございます。
あのちょっとした甘さとシャキシャキがクセになりますよねー。
オススメすると、結構最初は「え~?!」と言われるのですが、皆さん美味しい!と言ってくださることが多いです。
主人はたくあんがあまり好きではないので、奇妙な目で未だに見ますが(^-^)
納豆たくあんに「オクラ」を追加するというメニューもかなりいけます。刻んだ生のオクラもしくは、さっと茹でて細かく刻んだものを追加します。
ネバネバパワーをプラス!!
夏美味しいオクラで一度試してみてくださいね☆
ありがとうございました。
2012.6.25 12:51 14
|
どらどら(34歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。