9か月の娘 ミルクいきなり飲まなくなりました…
2012.8.12 11:21 0 1
|
質問者: マイキーママさん(31歳) |
ある日から突然ミルクを嫌がるようになりました。
離乳食は3食食べています。
母乳や麦茶や白湯は飲むのですが……。
哺乳瓶が嫌がるのかと思い、コップやスプーン、タンブラー等で試しましたがどれもダメでした。麦茶は飲みます。
ミルクの色を見ると拒否します。なので母乳を搾乳してあげてもだめです。
現在保育園に行っていて、近々仕事が始まり夕方までの預かりとなるのでミルクを飲まないとお迎えまでお腹がもちません。
回答一覧
3歳3カ月の娘がおります。
うちは11ヶ月の時、ある日突然母乳拒否→そのまま卒乳でした。。
前日までは1日3回飲んでいたのに…。
9ヶ月までは完全母乳で育ててましたが、ちょっと小さめだったので
寝る前だけフォローアップミルクを飲ませてました。
それもたまーーにしか飲まなくなりました。
そして、、同時期に離乳食の量が増えました。
なので、成長の一環なのかなと思っていました。
うちは1歳ちょうどから保育園に通っていましたが、
その頃には9時~18時でミルクなしでしたよ。
おやつも食べさせてくれますし、徐々に慣れてくるかも。
あるいはミルクないとお腹すく事に気づいてミルク飲むように
なるかもしれませんし。
子供の生命力は絶大なので、環境に適応してくれると
思いますよ!
2012.8.13 10:59 14
|
りえぞ(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。