HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 息抜きがしたいと言う夫に...

息抜きがしたいと言う夫に対して・・・

2012.8.19 16:24    0 6

質問者: にゃこさん(34歳)

7か月の子供がいます。

実家は遠方で、夫の実家は市内です。

夫は夜勤のある仕事をしており、以下のような生活リズムです。

7時半 出勤
翌日10時 帰宅
10時~12時 テレビ・ネット
12時~18時 昼寝
18時~20時 食事・ネット
20時 子供の入浴を手伝う
21時~23時 外出して息抜き

テレビやネットをしている時間は、オムツを替えたり抱っこしたりして欲しいと私が頼めばやりますが、自ら進んですることは、ほとんどありません。

事実として育児を手伝っているので、自分は協力的な夫だと思っているようですが、言われなきゃやらない夫に、モヤモヤする気持ちでいっぱいです。
「うちの職場の人達は、奥さんを半年~一年くらい里帰りさせてるんだよ」なんて事を平気で言います。

近所に住む義母は「早く2人目を作れ」など、余計な口出しをするだけで、まったく育児を手伝ってくれるような人ではありません。

夫は、上記のような生活リズムで、昼寝も夜寝る時も、子供の声がほとんど聞こえない場所で寝てもらっています。

さらに、仕事へ行くと言って、実際仕事へ行って居なかったことがもう10回くらいあります。
(子供が生まれてからも2回)

趣味(釣り関係)の活動をしていました・・・

行くなら嘘をつかないて、ちゃんと言ってほしいと伝えて、その時は「わかった、もう黙っていかないよ」と言うのですが、何度約束を破られたことか。

正直に、趣味の活動をすると私に言ってしまうと、そのことでアドバンテージを取られて、育児をたくさん手伝わされる羽目になると考えている様子です。

自分の子供なのに、かわいくないのかな。

義母は、育児を祖母に丸投げだったそうで、夫は祖母に育てられました。
そんな夫に、自分の事は後回しで、愛情を持って息子と接してくれるよう期待しても無理なんでしょうか・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

男性と女性の子供に対する愛情の形ってちょっと違う気がします。
私も1歳半の子供がいます。旦那も息子のことをすっごく愛してくれているのが接し方で分かります。
でも自分がゲームやテレビに夢中になっている時は、かなりの勢いで息子が泣かないと相手にしない感じです。旦那いわく、大丈夫だと思った。とのこと。

確かにおむつをかえたり、愚図りだしたら抱っこしてあやしてほしかったりって私も思いますが、最近はそれだけが愛情表現だとは思わなくなりました。旦那は旦那なりに息子の機嫌のよい時に一緒に遊んだり、私が外出中の2-3時間程度息子の面倒をみてくれたりするので、そういう時は責任を持って息子と接しているようです。

トピ主さんと旦那様が一緒にいるとやっぱり仕事で疲れている分、トピ主さんに出来ることはしてもらいたいと思われると思うので、いっそのこと生き抜きに2-3時間外出して赤ちゃんのお世話を任せてみては如何ですか?きっと愛情をもって接してくれると思いますよ。

2012.8.19 21:16 9

きみこ(35歳)

息抜き、十分していますよ。自覚がないご主人ですね。7ヶ月も経っていてそれでは困りますね。我が家では、ゲームの時間が主人の息抜きの時間でした。上の娘がある程度大きくなってからは土曜の午前は友達とゲームをしてきてもいいという事にしていました。今は下の娘が生まれたので、しばらくお預けです。
私は人にはあまり期待しない方がいいと思います。がっかりするだけです。

ひとつ希望を見出すとしたら、お子さんがもう少し大きくなって話したりボールなどで遊べるようになったら、もう少し遊んでくれるかもしれません。
私の主人曰く、赤ちゃんだとどう遊んだらいいかわからないそうです。泣いていて抱っこしても、おっぱいだったりママじゃないと泣き止まなかったりすると、結局はママでないとダメだし。
今上の娘が2歳半近くなり、パパに遊んで欲しくて仕方ない盛りなので、休みの日はずっと遊ぶようになりました。ようやく最近二人で散歩に行ったりできるようになりました。初めはおままごとは苦手なんて言っていましたが、おままごとを娘がやり始めればしっかりやってます。

ご主人ももしかしたらもう少し大きくなったら遊べるかもしれませんよ。ただ、気がきくようにはならないと思うので、頼まないと…っていうのはそのままかな?と思います。

2012.8.19 21:24 9

あんぱん(29歳)

良くわかります(`o´)
うちは1歳になったばかりの男の子がいます。
1年経っても夫は気が利かないし自分中心。
頑張ってはいるけどぜんぜん足りない。
もう、諦め・開き直りですよ┐('~`;)┌
夫はしょせん大きな子供。それが男です。
頑張っても私と同じようにできるはずがない。
せめて私がストレスを感じないように暮らして欲しい…と。
頑張りましょう!
子供は私たちの愛情をちゃんとわかってくれてますよ(><。)。。
いつも一番そばで頑張ってくれていたのはママだと(p_;)\(^^ )

2012.8.20 21:15 4

ゆきえ(29歳)

わかります。
うちは、11ヶ月の男の子がいます。
夫は自分なりに、こどもの相手をしたりオムツ換えたりしてかなり協力的な夫だと思っているようです。
外で、「自分の時間が無いし、育児で疲れる…」とか言ってるみたいです。
でも、私から言わせてもらえれば、全然自由にしてるじゃん!!です。
休みの前日や休みの日は夜~遊びに出掛け、朝帰り。
そこから寝て起きるのは昼過ぎです。
しかもエアコンのあるリビングで寝てるので、はっきり言って邪魔です。
家でも隙をみてはゲームばかりです。
不満を言ったら切りがないですね。
私は、もうあまり期待せず、夫の気の向く時に手伝って貰うくらいで良しとしてます。
すみません、長くなりました。
家事育児ほどほどに力を抜きつつ、頑張りましょうね!!

2012.8.21 11:23 4

きなこ(30歳)

こんばんは。ご主人より、主さんは息抜きされてますか?

うちは娘が産まれて1カ月後から、主人を週一で時間無制限で飲みに行かせるようにしました。主人はお酒が趣味なので。一日2時間くらいじゃ中途半端で息抜きできないと思うので、週に1回くらい十分時間をあげたらどうでしょう?(もちろんその分息抜きの回数を減らすように)
男の人は大変です、特に子供が小さいうちは。仕事で疲れて帰ってきて主さんの笑顔で癒されたいのに、家にいるだけで主さんのもやもやが伝わってきて今はストレスがたまっているんじゃないでしょうか。ネットやゲームの時間は外での息抜きとはまた違うものです。嘘もたまにはつかせましょう、嘘をつかないで、と問いつめられると男の人はしんどいので、逃げ場を作ってあげましょう。
そして、主さんも週1~月に1回はご主人に子供を預けて、(上記の時間だと朝2~3時間。夕方3~4時間調整して子供と離れることは可能ですね。)完全に子供と離れる息抜きの時間を作ってください。そうすることでちょっと心の余裕が生まれてご主人にもおおらかになれます。何もかも完璧にしてしまうとご主人はますます甘えて主さんの仕事にしてしまうので、自分は10できるとしても7~8くらいに育児&家事は抑えましょう。

褒める、労わる、いつもお仕事してくれてありがとうと言葉にするのを忘れない。育児に関しては特にその都度感謝。なるべく笑顔で接する、時にはお互いの感情をさらけだして喧嘩する。主人を信じて子供を預け(その分帰ってきた時は粗さがしはせず感謝、気に入らないことは後日仕切り直しでさらっと伝える)、自分もしっかり息抜きする。

それを心がけることにして、私の主人は夜泣きにも対応してくれましたし(お布団分ける必要ないです)むしろ大変さをわかってくれて夜中散歩に連れ出して寝かせてくれたこともあります。
ミルク(混合でした)おむつ、寝かしつけも3割くらいはやってくれて、今でも毎朝朝食を作ってくれます。ゴミ出しも食材の買い物も、本当はもう十分私できるんですが、あえて3割くらいしかやりません。そうすることで主人もどうどうと遊びに行けるようで、むしろ聞いてもいないのに主人から電話連絡が増えました。(今仕事終わったとか、遊びに行った日は何時ごろ帰るとか)

2歳になった今では、日曜の朝は子供におむつを持たせてパパのところに行かせてみたりします。子供は喜んで走ってって、おむつ渡してハイどーじょ!って言ってくれて、可愛く頼むのでおてのものです。でも主人も同じ手をつかってくるので成功率は低いですが(笑)今はそういう冗談を交えながら楽しく子育てできてる気がします。

うちは妊娠中から、子育ては女の仕事ー、と主人に言われ続けてきました。しかし夫婦様々、やり方次第では変わってくれます、あきらめずに頑張ってください。

2012.8.23 04:06 3

はらぺこ(32歳)

みなさま、ご回答ありがとうございました。
はらぺこ様まで拝見しました。
とても参考になるご意見をいただき、気持ちも軽くなりました。

うちの夫も妊娠中から言ってました。
「おむつが外れて、しゃべれるようになったら子守手伝うよ」って・・・

息抜きの回数を減らすことは無理だそうです。
毎回気持ちをリセットしたい(?)とやらで・・・。
うちの夫は、年に3回くらいしかお酒を飲まないので、夜外出しているのは、単にコーヒーショップや本屋である為、時間の長さは問題ないのですが、とにかく子供の居ないところでゆっくりしたがります。

夫に預けて外出したいのはやまやまでしたが、
3日に一回は義母がアポなしでやってくるので、自分が不在の間に 義母が来ることが怖くて出かけられませんでした。
(離乳食を何も始めていない4か月頃に、勝手にお菓子を食べさせた為)

現在は アレルギーなどの心配もあるから、それがとても非常識な事である事を夫には説明して、理解してもらえたので、今はいくらか心配は無くなりました。

午前中、一時間くらいは夫にまかせて、本屋でも行ってみたりしようかと思います。

ありがとうございました。

2012.8.25 18:31 5

にゃこ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top