自分の暗い性格は子供に遺伝しますか?
2012.8.24 23:32 1 9
|
質問者: もんもさん(38歳) |
私達夫婦と私の両親には、凄くお転婆で良くしゃべる子なのですが、
近所のお友達と遊ぶときや、サークルへ行ったとき、
そして主人の実家へ行ったときは、
すごくおとなしく、おとなしいというよりむしろ、暗いです。ほとんど声を発しません。ほとんど動きません。
自分自身小さい頃、あまり話さない子で、仲間に入れないことがあったので、
自分の小さい頃を見ているみたいで辛いです。
そういうことまで遺伝するものでしょうか。
顔も自分に似ているので、もろ、自分のコピーを作ってしまったかという気持ちですが、
皆さんはどうですか?
自分が暗かったけど、こどもは明るいとか、
自分は明るかったけど、こどもはおとなしいとか、
それともやっぱり、自分に性格似ていますか?
成長するにつれて変わってくるものでしょうか?
回答一覧
遺伝しないと思いますよ。私は小さい頃から人見知りでしたし、あまり笑わない暗い性格でした。
しかし現在二歳半の息子は、明るく素直な性格で、よくおしゃべりし、いつも楽しそうにしています。一歳の頃は人見知りもありましたが、今は全くありませんし、美容師さんに自分から話しかけたり出来るほどになりました。
小さいうちは人見知りでも、年齢と共に変わっていくかもしれませんね。
2012.8.25 09:01 12
|
もっち(30歳) |
私は遺伝すると思います。
ただ後天的なものもあると思います。
そもそも子孫を残すにあたって、生存率が高くなるように、主さんは本能的に旦那さんを選んだはずです。中には例外もありますが。
生活していくうえで、子供は親を見ていますので、主さんと旦那さんの真似しようとして当然です。
よほど頑固、偏見の持ち主に育たないかぎり、周りの環境によっても変わりますので、色んなところへ参加させてみるのが良いと思います。
おとなしいからといって、活発になりなさい、と強要、矯正はよくありません。
2012.8.25 09:46 16
|
コンセント(36歳) |
遺伝や持って生まれた性格的なものもあると思いますが、生活環境によって大きく変わってくると思いますよ。
小さな頃から外に連れ出し色々な人と関わっていれば社交的になりますし、普段家族としか接してなければ内交的になってしまうのかなって思います。
私は1人目はあまり連れ出さなかったので人見知りですが、2人目は首座りの頃からよく出掛けてたので誰でも平気で懐きます。
今からでも色々な所へ連れ出し刺激を与えたらいかがですか?
2012.8.25 11:00 11
|
YOU(36歳) |
本来の性格は持って生まれたもの、遺伝はありません。
生育環境が性格形成に影響を与えることはありますが、本質的なものは変わりません。
見た目はコピーでも、お子さんはあくまで別の人間です。
2012.8.25 11:19 12
|
dr(秘密) |
遺伝はあると思いますが、環境で変わりますよ。
その分野を勉強していた友人に聞いたのですが、性格の遺伝は%にすると半分以下だそうです。数字を忘れました。
そして、五割以上の割合で環境により性格の形成が行われていくそうです。人間は環境の生き物との話でしたよ。
なので、主さんが自信がないのであれば、無理のない程度に環境を変えてはどうですか
2012.8.25 12:20 13
|
わこ(40歳) |
あまり気にする必要ないと思います。
長い人生の中、まだ2歳で性格が確定するなんて事はないですよ〜。
私自身、小さな頃は内弁慶の典型的なタイプで家ではお転婆で下の妹や弟に好き放題して遊んでいたし、よく歌い、よく笑うし口は達者でしたね。
しかし、外では別人で無口で無表情な自閉的な感じでしたが一応、友達はいました。
プライドが高い子供だったので自分から歩み寄るのは苦手でした。
小学校の時の人前で発表したり、国語の本読みに指名された時には、人に聞こえないほど小さな声でしか話せませんでした。
小学4年くらいまで、そんなような性格で育ちましたが、転機がやって来ました。
初めて習い事に通う事になったのです。
生まれつき身体が柔らかかったのもあり、新体操を始めました。
人前で一人で演技するので、度胸もついたし、試合での成績も良かったので一度だけ地方の新聞ですが取材をされたりしました。学校では噂を聞いた友達や先生方から 一目置かれるようになりました。
それから 人前でも自分を出せるようになり明るく活発になりました。
自分に自信を持てるキッカケがあると、人は何歳からでも変われると思います。
小学生の時にすごく攻撃的だった男の子が礼儀正しい大人になっていたり… 色々なパターンの人がいますよ。
2012.8.25 12:59 5
|
ハナハナ(31歳) |
お子さんに会ったわけではないので何ともいえ
ませんが、今から心配なさらないでよいのでは(^.^)
主さんはご自分の性格が嫌いですか?損してきたとか
思いますか??
世の中「明るい」「おもしろい」「友だちいっぱい」
など前向きな性格がよいと言われがちですが、
そういう人もいるんだぐらいでいいと思います。
ネガティブな面もみんな持っているのではないでしょうか。
学校に勤めていたとき、友だちが少ないとか、無口
とかお子さんのことを心配する親御さんもいらっしゃい
ましたが、お子さん本人が困っている様子がなければ
大丈夫では?と伝えてきました。性格はこれから
環境に応じて形成されていくものだし(根本は
変わらないかもしれませんが)性格を強要するのも
どうかと思います。
二歳ならなおさらでは?人見知りもあると思いますよ。
2012.8.25 14:17 6
|
目の下クマコ(29歳) |
しません!
安心してください
私も主様と同じ悩みをもってました。
私はネクラで、消極的で友達の輪に入れず、
色々と習い事等してましたが、何にたいしての興味も無く、無気力な子供でした
こんな性格が子供に遺伝するかと、ホントに心配していましたが、
現在小学生の我が子は、明るく積極的で友達も多く、勉強も運動も好きで、私とはホントに正反対で、親なのに逆に私が見習わなきゃいけないくらいです 。
(周りも驚いてます)
だから大丈夫ですよ!
2012.8.25 18:58 7
|
まい(35歳) |
遺伝するか、しないかはどちらでも良いです。
どちらの可能性が高かったからと言って主さんの子がそうかどうかはわからないですからね。
社交性を身につけさせたいのであれば、なるべく人が集まる場所に連れていくと良いと思います。
あとは自信をつけさせてあげると良いかと思います。
例えば○○ちゃんは笑顔がかわいいね、など何でも良いので誉めて誉めてです。
2012.8.26 01:40 5
|
まり(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。