不妊治療の検査について教えて下さい
2012.10.11 16:50 0 2
|
質問者: あっぷるさん(39歳) |
25日に卵管造影検査で、筋腫も卵管も問題無いとの結果。
エンドトキシン検査は2.3と高いのでマインベースを1週間服用しました。今回はエコーで排卵済み確認しました。
次回、生理がきたら再度エンドトキシン検査の予約をするように指示されてますが、明日あたり生理がきそうな感じです。
先生とは、高齢なので、一通りの検査をしましょうとの話しをしてましたが、ホルモン検査や抗精子抗体の検査もしてません。(夫の精子検査は済んでます)
病院により違うかもしれませんが通常は血液検査は、すぐにはしないものでしょうか?
先生も患者さんが多く忙しいので、こちらから お願いしないと検査しないものでしょうか?
回答一覧
あっぷるさん、こんにちは。
今月から不妊治療デビューしたものです。
私が通う婦人科では、初診時に血液検査をしました。
クラミジアやHIV、梅毒などの感染症を調べてから治療をしないと、異常があったら胎児に良くないからとのことでした。
初診では、血液検査に加え乳房を絞ってお乳が出ないかの検査がありました。
血液検査では、上記の感染症のことに加えて、卵巣年齢的なものが分かると言われて検査しました。
2回目の受診の際は、排卵日近くだったこともあり、フーナーテストをしました。
※フーナーテストの結果を見て、主人の検査が必要かを決めましょうとのことでした。
3回目も念のため、フーナーテストを行い今のところ主人も私も問題ない状態で、高温期になるのを待っているところです。
あっぷるさんがされた卵管造影検査は、私の通ってる婦人科では低温期の時期に行う予定になっています。
ホルモン検査は高温期の時期だと説明がありました。
病院によって順番が異なるのかもしれないですね。
気になられるようでしたら、ぜひ先生に聞いてみてください。
2012.10.11 17:35 12
|
おにぎり(34歳) |
おにぎりさん ありがとうございます。
卵管造影検査は周期8日目にしました。
HIVや梅毒、クラミジアは検査済みと初診の時に話したので血液検査しなかったのかもしれませんね。
他の初診の方は血液検査しているようだったので気になってしまいました。今度、先生に聞いて見ますね。
ありがとうございました。
2012.10.11 17:48 9
|
あっぷる(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。