どう対応すればよかったのでしょうか(長文です)
2012.10.12 15:22 0 11
|
質問者: ママさん(秘密) |
とても動揺してるので乱文になるかと思います。
今日、子供達を病院に連れて行こうと思い
私の両親に来てもらいました。(子供達がまだ小さい為)
ウチの父は個人タクシーの運転手なので、タクシーで来てもらいました。
子供達の診察が終わり、
子供達は母にお願いして先にタクシーに乗ってもらいました。
私は窓口から診察券を受け取とり、タクシーへ戻り、ドアを閉めたときです。
知らない女性の方がやってきて、母に向かって
「さっきっからドアを開けっ放しで、隣の車にぶつかってますよ!」と怒りながら言ってきました。
(隣の車は、女性の車ではありません)
母はハッとして
「すみません。」といい、すぐにドアを閉めようとしたら
その女性はずっと息つく間もないくらいマシンガントークを始めました。
「さっきからいつ閉めるのかずーっと見てたけど、閉めずに何か食べてるし。
娘さんが帰ってきて、乗る時にまた揺れるから、あーまた傷つくなと思って見てたわよ。
しかも運転手さん、あなた本業でしょ?気付かないのもおかしいわよ!
この車、レクサスよ。一千万くらいする高級車なのよ!」など。
確かに、女性が言っていたことは正論です。
私が車に戻ってきた時、母は大きくドアを開けてました。
隣の車に当たっていたか、当たっていなかったかはわかりません。
でも車好きの人ならこの光景はとても嫌だったでしょう。
私の夫も車好きなのでわかります。
なので一方的にお話されてる女性に、私は車を降り
「すみませんでした。私が母に子供を預けたがばかりに
母が気付かなかったんだと思います。本当にすみません。」と伝えました。
隣の車も見て「キズはありませんね。良かったです。本当にすみません。」
それでもその女性は一方的にまたマシンガントークをしました。
なので「第三者を交えて話しましょう」と私は言いました。
それでも女性は一方的にガンガンと言ってくるだけ。。。
ずっと謝り続けていた母も終いにはキレて
「さっきっからしつこいわね!コッチがずっと謝ってればなんなのよ!」みたいな感じになり・・・。
父は「もう行こう!」といい、タクシーを発進させようとすると
その女性は父の車のナンバーや名前(タクシーに書いてある)を「携帯に記録しとかなきゃー!!」といい携帯に入力始めました。
私は父の仕事に支障をきたしてはいけないと思い、
何が今できるか考え、とりあえず私もその女性の車のナンバー、隣の車のナンバーも写真におさめ、車に傷もないという写真も撮りました。
そうしているうちに、レクサスの持ち主さんが現れ、
今までの経緯をその女性がマシンガントークで伝えてました。
レクサスの持ち主さんは見るからにとても優しい方で
その女性の方のマシンガントークをうんうんと聞いていました。
(多分、何を言ってもダメだなみたいな表情でした)
マシンガントークが一方的にずっと言われてたので、
何とか割り込んで
「すみませんでした。こんなことでお時間を取らしてしまいまして。本当にすみません。母が扉を当ててしまったようなんです。傷があるか一緒に確認してもらってもいいですか?」と言い見てもらいました。
「傷は無いし、別にいいですから。」と逆にすまなそうなレクサスの持ち主さん。。。
なので「本当にすみませんでした」とお詫びをし、
レクサスの方が駐車場から出て行くところを見送ったのですが
その女性がまた私達に向かって
「持ち主がいい人でよかったけど~~~~~~~~~~~~~~。 本当なら病院の中に入って探して来るべきでしょ。」とまたマシンガントーク。
なので私達は何を言ってもこの女性にはダメだなと思い、その場を去ったのですが・・・。
いまでもその女性のマシンガントークにドキドキしてしまい、父の仕事に支障をきたすような嫌がらせのクレーム等入ったらどうしようと悩んでしまってます。
こういった場合、どう対処するべきだったでしょうか?
うちの方が100パーセント悪いのは分かってます。
でも、どう対処するべきだったか、今、動揺もありうまく考えられません。
回答一覧
たぶん、精神的に患ってる方かと思います。
わたしも似たようなことがありました。
わたしの車はエンジンスターターが付いてて、通勤で使ってますが、会社から駐車場へと、リモコンをオンにすると、エンジンが勝手にかかるようになってます。
もちろん車検も通ります。
そして、カギをさし、ブレーキ踏むと通常のモードになります。
万が一、こじ開けられても、カギがなければ、エンジンストップになります。勝手に動いてしまうことも絶対ありません。
いつものように、駐車場へ行くと、
見知らぬ女性が、誰も乗ってないのにエンジンかかってて危ないじゃない、怪我したらどうするのよ。と、マシンガントーク。
仕組みを説明しても、聞いてくれず怒ってます。
わたしもしだいにムカついて、あなたに言われる筋合いはないし、不服なら警察呼べや!!といいました。
明らかに、おかしな人でした。
これからきをつけてね、、、とか言われ去って行きました。
たぶん、主さんのも同じですよ、なんにもないし、ましてやレクサスの人ではない人間が言ってること。動揺しないで下さい。大丈夫。
2012.10.12 16:11 26
|
イチヮ(36歳) |
その暇人ヒステリー女に付き合っていた事が無駄でした。
傷があったのなら、持ち主を待つのでよかったですが、傷もないのに、ずっとその暇人の話に付き合うべきでなかったですね。
怒っていると、怒りがますます激しくなり、怒りが止まらない、制御できない状態な人です。
まともに相手にしている事はなかった。
世の中、変な人は沢山います。
お母様も、以後気をつければいいのみです。
2012.10.12 16:35 14
|
耳(41歳) |
何もやましい事がないのなら、何を言われてきても毅然とした態度で対応すれば済むことです。
おろおろしたり動揺したり怒ったり、それは相手のペースに乗ってるからです。変人には冷静な対応が一番有効ですよ。
今回の件は、マシンガントーク(笑)がゴチャゴチャ「当たってました」と断言してくるなら持ち主を探し、(主さん達は当たってたかどうか分からないんですよね?)「当事者同士で話しますので、関係ない方はどうぞお引き取りください」と突き放せばよかったのでは。
でも、ドアの開けっ放しなどは本当に注意が必要だと思いますよ。風で開いたり誰かがぶつかる事もありますので。お母様の逆ギレはなんだかなぁって感じです。
2012.10.12 16:45 22
|
カルパッチョ(36歳) |
主さん災難でしたね…。
レスサスの持ち主さんにも直接謝ったわけだし、その女性にはそもそも関係のないことですよね。
もし会社の方にその女性からクレームが何度もくるようだったら、それはそれで逆に業務妨害として訴えれることもできると思います。
かんしゃく持ちというか、精神的にも問題があるんじゃないかな?その人。
クレームいれたりとか普段からしてると思います。
ドアの確認をしなかったことは主さん側が悪かったけど、それはもう終わったこと。大丈夫。気にすることないと思いますよ。
2012.10.12 17:49 11
|
さやか(29歳) |
いえいえ、とても普通に対応されたと思います。
レクサスの方が出てきてくれて、その女性の異様さを理解して下さって良かったです。
その女性には何を言っても無駄だったと思います。
今の感情の不安定さも、直に落ち着くでしょう。
何も考える必要はなく、レクサスに傷が付かなくて済んで良かった、とホッとしておきましょう。
2012.10.12 19:19 12
|
つらら(38歳) |
精神疾患のある女性ですね。
関わらないのが一番だけど、それこそ事故のようなもの。
お母様のドア開けっ放しは気をつけるべきでしたね。
私が主さんだったら言葉は汚いですが…うるさいんだよクソババア!勝手に喚いてろ!!と怒鳴ってたかも。
最初はこちらに非があるし低姿勢にでるけど。
頭のおかしい奴には、まずスルーの姿勢、毅然とした姿勢、それでもしつこかったら最終手段で恫喝です。
こちらも人間なので。
「こいつには勝てる」「こいつはビビってる」と思う相手に、精神疾患の患者は照準を絞りますよ。
世の無差別犯罪を見ても、ヤ◯ザ事務所や警察署に乗り込む犯人っていないし、大抵が丸腰の一般人を狙いますよね?
相手を見てやってるんですよ。
そんな異常者のためにドキドキする必要ないです。
クレーム入ったら、頭のおかしい女に捕まってしまったと説明すればいいだけです。
今の世の中、おかしな奴はたくさんいますよ。
子供連れで歩く事もあるなら、余計に強くならないとダメです。
スルー→毅然と→威嚇恫喝、ですよ。
2012.10.13 08:44 6
|
ねむいね(秘密) |
精神疾患の方なのでしょうね
もうお話も済んでることなので、御家族の心のケアをしてあげてください
お子さんも怖かったでしょう…
今時、バッグやポケットの中に何を持ってるかもわからないので、何もされなくて本当に良かったです
2012.10.13 13:40 7
|
怖い(34歳) |
ママ様
お子様の診察に病院に行かれただけなのに、とんだ災難でしたね。
貴女の街にも、生息しているんですね。
立ち位置も理解出来ない中途半端な人間だという事に気付かず、全く面識のない人に正義をふりかざす人が…!!!
きっと、当日ママ様はお子様の診察で頭いっぱいだったと思います。子供の調子の悪い時は、しょうがないです。
でも、車のドアの開けっ放しは気を付けて下さいね。お子様も小さいようですので、ドアの事故は親の想定を超えて起こることがあると思います。
しかしママ様は、そのおばさんにたまたま「あげ足」をとられただけです。
その日のご自身の対応をふり返ってもしょうがないです。
貴女は当日、貴方の言葉・態度は誠意を見せていると思います。
これからも、たま~に出没しますよ。
自分の位置や相手との距離が分からないのに、正義をぶつけてくる人が…。
ママ様、お疲れ様です。
貴女は常識的な対応だったと思いますよ・
2012.10.13 15:47 4
|
マフラー(38歳) |
大変でしたね…。お子さんは大丈夫でしたか?突然のことでびっくりされたと思います。
他の方もおっしゃってますが、精神疾患の方だと思うので後々警察に通報されたところで警察もそんな人の言うことで簡単に動かないですよ。車の持ち主に直接謝罪して解決してるのですから。
2012.10.13 18:44 5
|
まみ(25歳) |
皆様、お返事本当にありがとうございました。
事件があった日、父のタクシー組合にその女性からクレームが入ったらしく
組合から家に連絡が来て父は相当怒られたそうです。
父は当事者同士で話し合いをして解決してると言ったそうなのですが…。
あの女性のことなので、タクシー組合にもマシンガントークで不満をぶつけたのだと思います。
このことで、私が両親を呼ばなければこんなことにならなかったのにと、ただただ申し訳なく…父の仕事に迷惑かけてしまい心が痛みます。
このことも打撃を受けましたが、その病院はうちの近所な為、また会うかもしれないと思うと恐ろしいです。
子供達がまだ小さいので、危害がなくこれで終わってほしいと願うだけです。
皆様の温かいお言葉ありがとうございました。
おかげ様で少しずつ落ち着くことができました。
本当にありがとうございました。
追伸
母には気持ちが落ちた時に、車ドアの開閉のこと、父は看板背負った車に乗ってることをきつく注意しました。
母もとても反省してました。
2012.10.14 00:05 2
|
ママ(秘密) |
皆様、お返事本当にありがとうございました。
事件があった日、父のタクシー組合にその女性からクレームが入ったらしく
組合から家に連絡が来て父は相当怒られたそうです。
父は当事者同士で話し合いをして解決してると言ったそうなのですが…。
あの女性のことなので、タクシー組合にもマシンガントークで不満をぶつけたのだと思います。
このことで、私が両親を呼ばなければこんなことにならなかったのにと、ただただ申し訳なく…父の仕事に迷惑かけてしまい心が痛みます。
このことも打撃を受けましたが、その病院はうちの近所な為、また会うかもしれないと思うと恐ろしいです。
子供達がまだ小さいので、危害がなくこれで終わってほしいと願うだけです。
皆様の温かいお言葉ありがとうございました。
おかげ様で少しずつ落ち着くことができました。
本当にありがとうございました。
追伸
母には気持ちが落ちた時に、車ドアの開閉のこと、父は看板背負った車に乗ってることをきつく注意しました。
母もとても反省してました。
2012.10.14 06:16 3
|
ママ(秘密) |
関連記事
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
女性のがんをよく知っておきましょう
インタビュー 女性の健康
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
掻爬(そうは)手術をしてから子宮内膜が思うように厚くなりません
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。