受精したけど分割しない
2012.10.14 08:43 12 6
|
質問者: しおんさん(36歳) |
ところが、2日後に四分割している卵が1個だけ、後は変化なしのような感じでした。受精しているのかどうかもわからないとのことでした。
四分割している卵も分割が均等ではなくとても良くないってことでした。
その翌日(採卵から3日後)は、さらに2個卵が四分割しており、全ての卵が受精していそうということでした。ただ分割は始まってなく、採卵の翌日のような状態だそうです。
全ての卵が受精しているのに、そのあと分割していくのが遅い、分割しないなんて経験をお持ちのかたはお話を聞かせて下さい。
先生には次回からは専門の病院を紹介するからと転院することなりました。
回答一覧
8個取れて、すべてが分割止まってしまったのは残念でしたね。
でも、受精したのに分割しなかったり、分割が止まってしまうのは珍しい事ではありません。むしろそういう卵の方が多いと思ってます。ただ、8個全てがというのは結果が悪かったのかな。
私も同じ経験あります。
主に卵子の質の問題だそうです。ただ、8分割以前に分割が止まってしまうのは精子に原因がある事も多いと聞いた事があります。
私は、一周期休んだり、誘発方法を変えてようやく力のある受精卵ができ凍結できました。
先生とたくさん相談してみて下さい。
次はうまくいきますように☆
2012.10.14 09:10 26
|
こんぶ(28歳) |
私も同じ経験があります。
今までに5回採卵しています。
1度目は自然周期で1個取れ、受精しただけで分割しませんでした。
2回目以降は低刺激で採卵しましたが、2回目は2個取れ、2日目に4分割と3分割で停止。
3回目は6個取れ、2個は受精せず、3個は途中で分割停止、最後の1個は初期胚盤胞まで分割しましたが、そこまででした。
(私が通院している病院は、胚盤胞まで育てて移植するという方針なので)
4回目は5個採卵。2個受精せず、あとの3個はかなり分割が進み、1個だけ、やっと胚盤胞になりました。
培養士さんからは、低刺激で何個も卵が取れるているので、卵巣機能も悪くないとのことで、では、どうして分割しないか分割が遅いか、DRに聞いても、はっきりとは答えてもらえませんでしたが、(ちらっと免疫がどうのこうのとは言ってましたが)、自分では高齢なので、卵子の質が悪いんだと思っていました。
しおんさんが通われている病院では専門の病院を紹介すると言われたそうですが、今、通われているのも不妊治療の病院ですよね?
それ以外の病院というと、不育症の病院になるんでしょうか?
私が通う病院では、卵が分割しないことに関して何も言われなかったので。
もし、専門に診て頂いて改善するなら、是非してみたいです。
2012.10.14 11:15 14
|
ritetuko(秘密) |
こんぶさん、はじめまして。
実は午前中にこんぶさんへお返事させていただいていたのですが、うまく投稿できてないのか、反映されていないのか(^▽^;)
なので、再度ごあいさつとお返事させていただきます。
お返事ありがとうございます。
受精卵を凍結されたということで、
ステキな結果となりますように★
2012.10.14 13:25 14
|
しおん(36歳) |
ritetukoさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。
私は今回の採卵は2回目でした。
1回目の採卵では移植できるまで育ってくれたのは5個中、3個でした。
結局全て妊娠には至りませんでした。
先生からは卵の質が悪いんかも。
と言われ、2回目に向けて、鍼灸、ビタミンと葉酸のサプリ、冷え対策等々行いました。
それで、この結果でした(^▽^;)
先生からは、染色体異常の話をされました。
私が通っているのは、一般外来、一般不妊、体外受精を行っている病院で顕微受精はしていません。
それで、体外・顕微受精を専門にやられており不育症などにも対応されている病院を紹介するとのことでした。
赤ちゃんができないのは、いろいろとまだまだわからないことがたくさんあるようなので、焦らないようにと日々思っているのですが、、、
なかなか難しいものですね。。
2012.10.14 13:49 14
|
しおん(36歳) |
しおんさん
私は、今回が初の移植でした。
結果はまだ分かりません。
私も以前から不育症のことが気になっていたのですが、DRからは全く何も言われなかったので、そのままにしていました。
今回の結果が出てから一度検査してみようかなと思っています。
高齢で結婚したので、4回ほどタイミングを取り、ダメだったので体外に踏み切りましたが、こんなに大変だとは思っていなくて。
かわいい赤ちゃんを抱ける日を信じて頑張りましょうね。
2012.10.14 21:34 18
|
ritetuko(秘密) |
ritetukoさん
今、胚盤胞を移植されているんですよね?そのまま、ステキな結果になることをねがっています(*˘︶˘*)
私が聞いた話ですと、卵の質がわるいとか、染色体異常とかでも、対策としては、いつかはいい卵ができるからそれをまって回数を重ねるしかないということでした。
なので、そのいい卵が今お腹の中にいる卵なんだと思うと、嬉しくないですか?!
胚盤胞まで育ったのでそんな気がしました★
うまくいきますように☆
2012.10.15 07:42 12
|
しおん(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。