HOME > 質問広場 > くらし > 有休・ボーナスについて

有休・ボーナスについて

2012.10.22 17:49    0 12

質問者: パンダさん(28歳)

はじめまして。
知っていることがありましたら教えて下さい。

2月に出産予定です。
産休には入らずに退職をしようと主人と話しているところです。
12月19日に新たに有休が19日間入る予定で(今の時点で残りの有休が11日あります)、その有休を使い、1月いっぱいで退職しようと思っていますが、退職しようとしている者にも在籍していれば有休はきちんと入るでしょうか?
まだ会社には退職については言ってません。

それと、ボーナス前に退職を申し出た場合、ボーナスが少なくなるというのは本当でしょうか?
これからお金がかかるので出来れば貰えるものはきちんと貰いたいと思っています。


分かりにくい文章かも知れませんが、よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

有給は、退社までに使わせてくれたところもあれば、1日も使わせてくれなかった会社もあります。

有給休暇は法律で決まっているわけではないので、使えなくても泣き寝入りです。

なので、復帰する気がなくても産休を取る前に有給を使いきり、産休も取って復帰しないのがいいと思います。(保育園入れなかったとか言えばいいです。)

うちの場合はカネカネするのが嫌なタイプの主人なので、有給も産休も初めからないと思えばいい、と言うので、私は何の手続きもしないまま退職しました。

でも、金額にするとかなりもったいないです。

今まで頑張ってきたんだから、そのくらいしてもいいんじゃないでしょうか。

2012.10.22 18:59 8

会社による(秘密)

私が勤めていたところは暗黙の了解で有給は月に2日まで
退職の時には何日か有給を残して退職という感じでした。
ボーナスは規定日に在籍していれば貰えると思いますが
ボーナスの減額が違法という法律もありません。
なので有給もボーナスも会社次第ではないでしょうか。

2012.10.22 19:14 4

はな(40歳)

うちの場合は、ボーナスは影響なし、有給は未来一年分に対する付与なので日数割りです。
次年度の有給が24日だとすれば、1月末退職の主さんがもらえるのは3日です。

2012.10.22 20:28 4

会社によります(39歳)

こんにちは
前に人事労務をやっていたのでご参考までに。

①退職前でも有給休暇はもらえるか
→もらえます。退職するからといって与えないのは労働基準法に違反します。
②ボーナス前に退職を申し出ると減額されるか。
もし、働いていらっしゃる職場でボーナスの計算式が何かしらの形でオープンになっていれば
(たとえば給与の2か月分など)
無給休暇や懲戒などを受けていない限り、退職を理由とした減額はないと思います。
ただし、ボーナスは成績によって左右されるでしょうし、
査定ごとに人数が決まっているなら、やめる人よりも続ける人によい査定をあげたくなる上司もいると思います。

退職するのはご本人の自由ですが
「やめるから有給を全部使わせろ」「賞与は一番いい査定にしろ」というのでは
後に残られる方からの心証は悪くなると思います。
実際、退職前に引き継ぎなどで有給休暇を使いきれないこともあるでしょうけど
やめる前に、みんなから気持ちよく送り出してくれるようできる限りのことはした方がいいと思います。


もちろん前の方がおっしゃっているように、復帰するつもりがなくても
「復帰するつもりです」と会社にはいって、有給を使い切ってから産休に入って、
1年たってから「やっぱり復帰しないことにしました」というのでも、ありですけど。
実際そう言って辞めていった方を何人も知ってます。

2012.10.22 21:00 7

すいか(34歳)

うちは有給を使い切って退職される方が多いです。
ただ総務の立場からは有給消化の勧奨はしていません。
退職の説明の時や事前に相談されれば私は有給消化等については相談に応じています。
ボーナスについては在職中(冬のボーナスであれば4月から9月の上期)の仕事の成果によるので、退職するから少ないというのはおかしい気もしますが、会社それぞれだと思います。
ご自分の会社に確認するのが一番です。

2012.10.22 21:05 5

さやか(39歳)

年次有給休暇は付与日数が労働基準法で定められ、会社はその年に付与された有給は1年間で消化するよう「努力」の義務があります。
あくまでも「努力」なので、退職までの間に使用できるかどうかは会社次第です。ただし、多忙な時期や業務内容(雇用契約内容)によっては有給取得に会社から制限がかけれます(就業規則に規定されます)が、本来はそれ以外に発生する特別な理由なく取得の制限をかける事は出来ません。

また、以前の方は有給全使用して退職たけど、今は不景気だしダメという会社もありますので、他の方に聞いてみるのもオススメです。揉めてもいいなら「労働基準監督署」をアピールしてお話されるのも手です。


退職金ですが就業規則(退職金規定)に「○月○日から○月○日まで勤務した者に、基本給に対し○%の賞与を○月○日に支払うことがある」と明記されていますので、就業規則(退職金規定)をご確認ください。退職金は法的に定めはなく、全面に会社の任意です。


マタニティライフを楽しんでくださいね。

2012.10.22 22:01 2

元人事(35歳)

有給休暇は、労働基準法で決められています。会社が、うちには有給休暇はないと言っても、法律が優先します。
ただし、有給休暇は退職日までの出勤日にしか使えないので、残った有給休暇をすべて消化したい時は、退職日に注意してください。
法律上は、上記のように退職時にまとめて取得することができ、会社がこれを拒むと法違反になりますが、現実的には、これまでの会社の慣習や仕事の引継ぎなどを考えて、取得する方が円満にいくと思われます。
ボーナスの計算方法や支給基準は、法律で決まっていないので、各会社によって違ってきます。よくあるのは、支給日に在籍していなかったり、籍はあっても有給消化中などで実際に勤務していなかったら支給しないというケースです。
会社の就業規則を確認するのが一番ですが、経理の人などにさりげなく尋ねてみてはどうですか?

2012.10.22 23:13 2

匿名(38歳)

私の働いてた会社では、ボーナス前とボーナス後の妊娠と報告で、同期入社の2人の額にかなりの差が出てしまい、問題になりました。

2012.10.23 08:20 3

のど飴(42歳)

確かに有給は労基法によって定められていますが、実際には常識(良識)や慣習が優先されるのが現実だと思います。

大手で人事をしていましたが、私がいた会社では定年退職以外で退職時に有給をまとめて一気に消化するのは認められていませんでした。
数日~1週間がいいとこです。窓際でもない限り引き継ぎに最低1カ月以上はかかりますし、業務上支障をきたすからです。

会社によっては退職時に有給を全消化できるところもあるみたいですが、稀だと思います。
普通の感覚の会社では退職前の有給を大量消化するのは非常識だと思います。

もちろん、それを不満に思うなら、訴えれば勝てる可能性が高いですが、労働審判は訴える方も大変ですし、そこまでして権利を振りかざして心証を悪くしない方がいいと思います。

2012.10.23 10:06 8

現実は常識が優先(35歳)

私が昔勤めていた会社は、完全に上司のさじ加減でしたね…


私の前に退職した営業の先輩は、ボーナスは出たもののかなり減額され、揉めていました。
私は総務課にいました。上司がなぜか気に入ってくれていたようで、ボーナスが満額出ました。
有給は、定年での退職の場合と、使いきれなくて消滅してしまう場合(一年目に10日ついたけど使わなかったら、翌年までは繰越出来る。再来年には繰り越せない)だけ、1日いくらと計算して買い取ってくれるところでした。
だから、途中で退職の私は当然買取なし。
私が6月退職決定、4月に引き継ぎの新入社員が入ってきたので、4月と5月でドンドン引き継ぎして、6月は有給消化でほとんど出社せず、6月の終わりで退職しました。パラパラ休むより集中して教えてまとめて消化して欲しい、との会社の希望もあったので、私はその形に出来ましたが…

主さんがどんな仕事なのかわかりませんが、まだ退職を伝えていないって、大丈夫なんですか?
私がまとめて休めたのは、四月に新人をとる、というのが決まっていたから=毎年新人を入れるわけではない会社でしたから、私が早めに1月くらいには退職の意志を伝えて、4月には確実に後任がいるようにしてもらったからだし、早めに伝えたことで「辞めていく人にお金は払えない」と言われるのも覚悟して(ボーナスを減らされた先輩はそう言われたそうです)会社の希望も聞けるだけ聞こうと思ってましたし、それも良かったんだと思っています。


主さんの希望では、今までの有給とこれからつくかもしれない有給を合わせて、1月はほとんど行かずに最終日に退職、ですか?
それで仕事は大丈夫なのでしょうか?周りの方々への影響は?今月ももう終わりですし、あと2ヶ月で、後任の募集は必要ないのか、タイミングがいつなのか。得したいのはわかりますが、ギリギリまで黙っていてドタバタ勢いで自分の希望だけ押し切るのは結果的にマイナスになりそうな気がしますよ。
普通は1ヶ月前に言えば良いとか言う人も多いですが、それは仕事の内容によりけりだと思いますから、主さんが自分の仕事は簡単には覚えられるほど単純じゃない!と思うなら早く会社に伝えて後任を決めるべきですよ。

2012.10.23 10:16 3

ガバチョ(35歳)

主のパンダです。
沢山のお返事有り難うございます。
皆さんの体験談から会社によって色々と違いがあることがわかりました。
上司へは妊娠は勿論伝えていますし、今の時点では産休か退職か悩んでいることや、どちらにしても出勤は12月いっぱいまでと話はしてあります。
また、引き継ぎなどの心配もありませんので大丈夫です。

皆さんの意見を参考に後悔しない選択をしたいと思います。

ありがとうございました!

2012.10.23 18:27 3

パンダ(28歳)

私の勤めてた会社では
たまってる有給を全部使い切って辞めるのが普通でした。
22日あったので全部使いました。
誰に何を言わなくても自動的にそうなり、計算してくれました。
ちなみにメーカー最大手の大きい会社でした。

でも友人の会社ではそれはダメだったと言ってました。
2~3日使ってあとは無効?となったようです。

会社によりけりのようです。

2012.10.24 06:33 5

もと(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top