安くて美味しいレシピ
2012.11.7 11:41 0 11
|
質問者: ピノさん(39歳) |
食費を少しでも抑えられたらと考えています。
安くて美味しいレシピがありましたら教えて頂けないでしょうか。
主人がよく食べるので出来ればボリュームがあると嬉しいです。
ちなみに6才の娘がいます。
副菜、主菜なんでも良いです。
簡単なものはもちろん助かりますが、多少手間がかかるものでも頑張って作ります。
お知恵を貸して下さい。
宜しくお願い致します。
回答一覧
安い食材を基本にして、例えば、もやし、とか、豚バラ、とか。
それでクックパッドで検索すれば、いろいろ見つかりますよ。
キャベツとか、大根などもボリュームが多いので安く上がりますよね。それから、業務用スーパーがお勧めです。安くて、量がとにかく多いので、便利ですよ。
主婦さんでしたら、ベランダのプランターで野菜を育ててもいいかもしれませんね。プチトマトなんて沢山収穫できますし。
ご飯に、芋とか大根とか入れても節約になりますしね。
それから、かき揚げがお勧めです。ちょっとの材料でボリュームがでます。でも、健康のことを考えると、いつもかき揚げばっかり、っていうのもちょっと心配ですね。
オヤツもホットケーキなら、安上がりですよね。
食費は節約する場所ではないような気がします。健康の基本ですから。
2012.11.7 13:12 5
|
甘栗(秘密) |
ひるおびでやっていたナポリタン★
コンソメいれて長めにゆでると時間がたっても美味しいみたいですよ。
2012.11.7 13:41 6
|
まや(30歳) |
スーパーで特売になってるお野菜はなんですか?
そのお野菜を買ってきて、その旬のお野菜で料理するのが一番だと思います。
クッ○パッド等ではある野菜だけで検索すると色々HITしますよ。
たとえば
「キャベツ えのき」とか入れるとそれだけで出来る料理が出ます。
そういうのを利用してみてはいかがですか?
2012.11.7 13:43 8
|
安いお野菜(30歳) |
ウチも今ピンチですー。
そんな時は豆腐・もやし料理が多いです。
■豆腐もやし餡かけ
主な材料は木綿豆腐、卵、豚肉、もやし。あとは調味料。
木綿豆腐1丁を水切りし縦半分・横1センチ幅に切って水気を拭き取ったら小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、フライパンで両面焼きます。(卵が残ったら空スペースにたらして一緒に具材にすると無駄になりません)焼き色がついたら、醤油をひとたらしして豆腐にからませ皿に盛り付け。
空いたフライパンを拭き、細切りにした豚肉(または豚挽肉)80g前後を炒め、軽く塩コショウしたらもやし1袋を投入。調味液(水150cc、中華ダシ・砂糖・酒 各小さじ1ずつ、醤油大さじ1)を入れて全体に火が通ったら、一旦火を止め、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1、水大さじ2)を混ぜて、再度加熱。皿に盛っておいた豆腐にかけて出来上がりです。
豚肉抜きでも美味しいですよ。豆腐抜きでもこれまた美味しい。豆腐の卵衣はなくてもいいかもしれませんが、卵の焼き目で香ばしくなるのであったほうがいいと思います。めんどくさい時や単純に材料がないときはもやしのみで作ってます。
■豆腐のうま煮
木綿豆腐、オイスターソース。ほうれん草やちんげん菜など青菜があれば上々です。あとは調味料。
青菜は鍋でたっぷり沸かしたお湯にサラダ油をひとたらししてゆで、適当に切っておきます。
水100cc、中華スープの素小さじ1、酒小さじ2、オイスターソース大さじ1.5、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を鍋に入れて沸騰させます。そこに縦半分・横1~2センチ幅に切った豆腐を投入します。もしあれば缶詰マッシュルーム(スライスでなくホールを半切りにしたものだと食べごたえあります)や食べやすいサイズに切ったキノコを一緒に煮込む。火が通ったら深めのお皿に盛り付け、ゆでておいた青菜を添えます。
青菜ナシ、豆腐オンリーでもとっても美味しいです。
もしよかったら作ってみてください。
お給料日までお互いがんばりましょう!!
2012.11.7 14:16 9
|
りら子(35歳) |
【材料】
卵…4個 レタス…1/2個 鶏むね肉…1/2枚 トマト…1個
塩、こしょう、片栗粉、油、ガラスープ、醤油、砂糖
【作り方】
①卵は割りほぐす。
レタスは洗って大きくちぎり水気をきる。
鶏肉はそぎ切りにして塩こしょう少々をふって片栗粉を薄くまぶす。
トマトはヘタを取って横半分に切り、種を取ってざく切りに。
②フライパンに油大1を熱して卵を流し入れ、半熟状に火を通したら取り出す。
③ ②のフライパンに油大1を足して鶏肉を炒め、火が通ったらトマトを加え
ガラスープ1/2カップ、塩小1/3、醤油小1,1/2、砂糖少々を加える。
2〜3分煮てレタスを加え
②を戻してざっくり混ぜます。
うちの身内はみな好きです♪
よかったらお試しください
2012.11.7 15:32 5
|
卵とレタスの炒めもの(40歳) |
白菜、安いですよね~大きな半玉で100円とか。あとアメリカ産の安い豚バラ。
それを重ねて酒を加えて土鍋で蒸し、ポン酢で食べると美味しいです。
親子丼はどうですか?
玉ねぎと卵くらいならあるかな?と。
三つ葉は買わず、安い鶏肉で作れば節約メニューです。
安い豚コマとキャベツ、焼き豆腐を炒めて卵でとじるチャンプルーにしたり。
これ、実際に我が家で家計がキツイ時に作る献立です。
2012.11.7 16:34 3
|
料理楽しい(秘密) |
今はキャベツや白菜が安い時期なので、野菜たっぷりの餃子はいかがでしょう?
挽き肉は本当に少しにして、皮を手作りされれば結構ボリュームがあり、なおかつ安いです。
うちの餃子はいつも40個位作りますが、挽き肉は50g位で、100gも入れてません。
2日目はタネが余れば、水餃子を作ってもいいと思います。
残った野菜は安い胸肉を買ってきて、フードプロセッサーがあればそれで、なければ根気よく包丁でミンチ状にし、鶏団子を作って鍋にするとかいかがでしょうか?
鍋の具を増やすと出費が増えるので安い冷凍うどん位にしておくとボリュームもでると思います。
参考になれば幸いです。
2012.11.7 17:14 3
|
もち(32歳) |
料理の本に載っていました。もやしとハムの春巻きは如何ですか?もやしは安いから沢山使えるし、塩胡椒で炒めて巻くだけなので楽です。
2012.11.7 17:23 1
|
ももぴょん(43歳) |
先ほどレスした「りら子」です。たびたびすみません(汗)
自分で投稿したものを再読して、「豆腐のうま煮」の最後のとろみをつけを書き忘れたことに気付きました。
盛り付け前の仕上げに、一旦火を止め片栗粉大さじ1を水少量(大さじ2程度)で溶いたものを入れて、再度煮立てます。
ごめんなさいっ
2012.11.7 18:21 2
|
りら子(35歳) |
簡単な炊き込みご飯のレシピです!
シーチキン・ナメタケを入れ醤油・みりん・酒・だしを入れて炊く
いったん、鍋でかき玉汁を作り、さましてから水代わりに炊飯器に入れ炊く
オーソドックスな鶏肉・人参などに蒟蒻・サツマイモを入れるとボリュームUPする
今までにやったことあるのはこんな感じです。
3つともお餅を1〜2つ一緒に入れて炊くとなんちゃっておこわみたくなりますよっ!
2012.11.7 21:22 1
|
グリ(29歳) |
主です。
皆さんお返事ありがとうございました。
詳細に書いてくれた方もいらっしゃってとても嬉しいです。
今日は用事があり主人の実家で夕飯を呼ばれたのですが(ラッキー)
昨夜はご意見頂いたように、冷蔵庫にあった食材をクックパッドで検索してみました。
「ピーマン ひき肉 豆腐」
豆腐でかさまししたピーマンの肉詰めを作りました。
旦那と娘も好評でした。
明日から教えて頂いたメニューを是非作ってみたいと思います。
2週間何とか乗り越えていけそうな気がしてきました。
どうもありがとうございました!
2012.11.9 00:30 1
|
ピノ(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。