出産後生理の量は変わる?
2003.7.31 17:10 0 1
|
質問者: あいさん(秘密) |
妊娠前はすごく生理の量が多かったんですが、(貧血になるくらい)
医者では「どこも異常がない」とのこと。
出産後、生理の量は妊娠前より減ることはあるのでしょうか?
回答一覧
生理の量って、出血量のことかな?減らないと思います。
子宮の大きさは変わらないと思うので。
私は現在出産後9ヶ月になります。
もともと生理痛も量も重くなく、普通程度だと思います。
それが、産後の今では生理痛がすこーし軽くなり
(育児に追われてそんな気がするだけかな???)
3〜4日位で終わっちゃうんです。
専門家じゃないので、自分なりの解釈としては、
経産婦は生理の経血の通り道が広くなって、産前よりも押し出す力が弱くてすむのかな〜と。
それでさっさと体外に出てしまうので、生理の日にちが減ったのかな〜と。
そんなふうに考えると納得できます。
生理2日目の多い日はさすがに多いです。おぉ〜出てる出てるって思います。
ただ単に産後だからまだ不安定なのかもしれないですね。
個人差と言ってしまえばそれまでですが。。。
まとまりの無い文章で答えになってなくてごめんね。
産後は生理が少しでも軽くなるといいね。
2003.8.3 22:31 22
|
さっちょん(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。