赤ちゃん教室などについて
2012.12.2 19:25 1 5
|
質問者: ほろんさん(30歳) |
寝不足でへとへと、家事をするのがやっとな毎日なのですが、たまの赤ちゃん教室にいくのがしんどいです。
元々わたし自身、緊張しやすく人見知りな性格なので、公の場にいくのにすごくエネルギーをつかいます。
何回か出席したのですが、隣の人と話が弾まないと焦ってしまい、内心赤ちゃんどころじゃなくなってしまうという情けない有り様です。
赤ちゃんのための赤ちゃん教室なのに、暗い人だと思われるかも、とか周りの人ばかり気になって疲れてしまいます。
支援センターなども、同じです。
特に最近は寝不足が続いて疲れがたまり、あまりよく知らない人達とお喋りするためのパワーも出なく、笑顔を出す余裕がありません。
話していて、皆さん子育てをエンジョイしてるようで、「毎日すごく楽しいよね!」というノリなのですが、私は楽しいけどとてもじゃないけど疲れてそんな言葉までは出てこなくて、自分に落ちこみます。
やはりあまり知らない人同志は悩みを分かち合おうとするより、ポジティブな会話のほうがいいんですよね…?
そういうのがなかなか思うようにでなく、大変だったことや、話で変に自分を下げて話したりしてしまうくせが出たりして困ってしまいます。
やはり赤ちゃん教室ってちょっと無理しても出ておいた方が赤ちゃんの発達の為よいのでしょうか?
近くに友人の子などはいないため、毎日どうしても遊びは私と子の1対1です。
よく赤ちゃんがよその赤ちゃんのハイハイなどをみて、真似し始まるなどきくと、うちの赤ちゃんにはそういう刺激が足りない環境なのではと心配です。
出来たらまだあまり交流の場にでたくないのが本音なのですが、これでは親のエゴで赤ちゃんが可哀想でしょうか。
わたしの人みしりや内気が子どもに影響しても困るし、一体最低でも何ヵ月から交流させたほうがよいのでしょうか。
教えてください。
回答一覧
赤ちゃん教室は参加したことないです
一歳すぎたころ初めて支援センターに行きましたが私も人見知りするので他のママに話し掛けたりできません
話しかけられれば多少は会話しますが子供を見ながらだと疲れてしまい三回しか行ったことがありません
子供は楽しく遊んでましたが私自身が疲れてしまいストレスが溜まるのでもう行きたくないです
無理して行く必要はないと思います
特に今の時期は風邪をもらったりしたら嫌なので日中天気が良ければ公園に行ってます
今の住んでいる地域には友人はいません
最初は友人がいないことが悩みでしたが今は気にしません
2012.12.2 20:42 10
|
匿名(28歳) |
毎日の子育てお疲れさまです。私は現在、1歳4ヶ月の子を育てています。赤ちゃんが寝ない、お母さんも休めないって大変ですよね。
支援センターデビューが1歳ごろ、赤ちゃんの習い事は10ヶ月のころ始めました。それまでは母と子、二人きりの生活です。寒い時期に病気をもらうのが怖くて、外出は買い物程度。ずっとこもってました(笑)
もう色々な場所デビューされてるとのことで、お母さん頑張ってるなと感じましたよ。
ただ、そのぐらいの赤ちゃんは友だちと触れあえるわけではないし、どちらかといえばお母さんの息抜きでセンターなどを利用するといいと聞きます。主さんの情況なら、無理をして外出なさらないでよいのでは。
今、仲良くしてもらっているお母さん方がいますが、悩み相談を悶々とすることはないです。相談するなら支援センターにいる保育士さんかな。また「子育て楽しい!」という会話もそんなにないです。月齢が上がるにつれて生活が落ち着いたとか、離乳食どうしてるとか、旅行の話とか。子どもの相手をしながらなので、たわいもない話題をしゃべってます。それが今の私にとっては楽しみです。もちろん人にもよりますが。。
交流よりもまずは主さんがストレス少なく生活する方が大事だと思います。落ち着いて無理なく行けそうなら赤ちゃん教室へ。そしてお母さん同士会話を楽しんで、波長が合う人がいれば悩みも相談。あせらなくていいと思いますよ。
2012.12.2 21:21 8
|
目の下クマコ(29歳) |
交流しないでも、普通に公園などで刺激を与え、またお母さんと遊んでれば十分だと思いますが。経験上、幼稚園に行けばお友達もいるし、関わりなどもその時に学べばいいです。早くから、できていて○ちゃん凄いね!!とか頑張っちゃってる親もたまにいますが、、、、、(・_・;
三歳まで社交的だったけど、四歳で人見知りや内弁慶など性格は色々変わる為、なにがとうってことでなく、主さんらしい、主さんの家庭の育て方でよいと思います。
親子教室などへ、参加する事が大好きなママもいます。交流したい人。それはその人のペースですから、自分は自分でいいんです。
私は、1人目が本当に寝ない子で、自分が始動しよう!と思えたのが八ヶ月頃。だけど、眠たかったです。ずっとなんか疲れてました。親子教室などへも数回、行きましたが他のママ友と遊ぶ事時間は、家で寝てたいと思ってて、子どもが1才過ぎて歩くようになってから行動範囲が公園の遊具が好きとか、様々になってきたので個々で遊ぶとかになりましたよ。
そして、中には産休を終えたママ友もいたりで幼稚園上がる頃には、会わなくなりました。
とにかく自分んちは、自分ちのペースで。
ちなみに2人目は、二カ月くらいから本当に元気な私です。何故かと言うと子どもが寝てくれる子なので、寝不足ーー!!という日が一日もないというのが理由です。でも親子教室などへ、行ってません(笑)
2012.12.2 23:49 7
|
キウイフルーツ(36歳) |
私も今住んでいる地域には友人がいません。
近所の支援センターに行ってた頃はありますが、最近は行かないです。
子供の為にと思って行ってたのですが、ママの息抜きの場所って感じですね。それと私には合わない感じでした。
実家には月1で帰るのですが、その時は有料のそういう場所に行ってます。正直、こちらの方が落ち着くし楽しいので^^;。
無理して行かなくて良いと思いますよ。
マイペースで過ごされた方が、精神的にも子供にとっても安定すると思いますよ。
2012.12.3 09:42 8
|
美里(38歳) |
ご回答くださりありがとうございます。
赤ちゃん教室や支援センターへは、私がもっとリラックスできるようになったら参加してみようと思います。
寒い季節ですし、今はまだ焦らず赤ちゃんと二人の時間を大切にすることにします。
もう少し大きくなれば、子ども自身で公園や支援センターで遊んだり刺激をうけたりしてくれるんですね。
自信がもてずにいたので、ホッとしました。
2012.12.3 11:55 7
|
ほろん(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。