HOME > 質問広場 > くらし > 不用品無料回収について

不用品無料回収について

2012.12.24 07:28    0 3

質問者: 雪だるまさん(42歳)

地域にもよるかもしれませんが、
5年くらい前から、あちらこちらで、
「不用品無料回収」という業者が見受けられ、
広告も頻繁に投函されています。

ちょうど5年前、
ご近所さんが不用品を引き取って貰おうと業者を呼びとめたら、
無料と謳いつつ「これは有料」と言われ、
出すのを止めたそうですが、
最近は本当に「無料」だそうです。(対象外もありますが)

年末になり、私も色々出したいのですが、
果たして、こういった所へ出しても良いものか…
疑問が払拭されず、なかなか行動に移せません。
(市のクリーンセンターに出すのが確実だと思いますが、
このスレに関しては、論点をそこに置いてはいません)


日本は消費大国で、何でも使い捨て。
そして、不要となった家電や自転車等は、
各自治体でも処理に手が回らず、厄介物。

事実かどうかは別として、ネットで調べると、
不用品引取業者は、それらを修理をして海外に出荷したり、
解体やスクラップをして、海外に鉄くずを売ったりする
という事でした。

不用品引取業者の介入は、
日本は、目先限定なら助かっていると思います。
でも、貴重な資源をタダ同然で海外にあげている事になり、
将来的には、とても大きな問題(損失)に繋がるのではないか
と考えてしまいます。

戦中戦後の物語を読み過ぎだからかもしれませんが、
昔は鉄が凄く貴重で、戦時中などはお寺の鐘も
国に持って行かれたくらいです。
将来、海外から資源が入って来なくなったら、
お得意の、家電や車を製造することすら出来ません。

「時代が違うのだから…」とも思いますが、
「安易に捉えていて良いのかな?」とも思います。

この件について、国はどう考えているのでしょう?
そして、皆さんはどう考えていらっしゃいますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義母も「無料回収」に出したら、回収は無料だけど運搬料が5000円と言われたそうです。
重い物を外に出してもらった後で言われたので「じゃあ結構です」とは言えず(放置されても自分で家に戻せない)、2000円しかないと言って2000円払って済んだそうです。

回収業者できちんとしたところもあるでしょうが、中には運搬中の船の上で必要な部品だけとって残りは海中に放棄という例もあるとか。

なので、私は家電については信用できそうな業者にのみ頼んでいます。
具体的には大手引っ越し業者が紹介してくれたところです。

2012.12.24 09:59 9

hiyopiyo(41歳)

私もこの事に関しては憂慮しています。
某国では『純度の高い金属やレアメタル、修理すればまだ使える物を激安で日本は提供してくれる。しかし我が国が其を元に作った原料を高く買ってくれるので、まるで錬金術だ!』と言っているそうですよ。
出来る限り国内でリサイクル出来ればいいのですが、こういう業者を規制しないことにはね•••
業者さんも愛国心が無いんでしょうね。拝金主義の自分が良ければという考えで。

2012.12.24 10:43 6

だろん(32歳)

自治体のリサイクル登録業者に出さないと、暴力団の資金源になるだけですよ。
必要な物だけ取って、あとはそこらにポイして、税金で片付ける羽目になるんです。
結局、そういうのを安易に利用しちゃう人がいるってことです。

2012.12.24 13:26 18

リサイクルは(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top