ボケのはじまり?口がまわらない・・・
2004.7.17 23:45 0 11
|
質問者: まこさん(秘密) |
最近、ホントに口が(と言うか頭が)回りません。
お友達や家族と喋ってても「ほらほら、あの人〜となんて言ったっけ・・・」
と絵に描いたような”年寄り”の喋りなんです。
それも決して懐かしかったり久々の人の話題じゃなくても
全然思い出せなかったり、タチが悪いのが「○○ちゃんのママ」と
「××ちゃん」なのに平気で違う名前やなんかかが出て来ます。
これは名前に限ったコトじゃなくて、会話が全体的に「アレ何だっけ?」
「〜思い出せない・・・」みたいなカンジで正直自分でヤバイなって
思います。
年齢的なコトでしょうか? それとも本当にマズイですか?
回答一覧
安心してください!上には上がいますよ。私なんか何度言われても「○田天功」を「吉田天功」と何食わぬ顔で平気で言ってますし、何十分前自分がした事すら忘れてるし、しなければいけないことはメモしておかないといけないし、自分の頭の中では、例えば、「ユニクロ」って確実に言ってるはずなのに「ユニコロ」ってくちばしったり、一時期私記憶障害の病気なのかしら?と心配したこともありました。でもプラスに考えて自分で気づいてる訳だし、気を張って気をつける事で脳の活性化に役立ってると思えば・・・あれ?すごく強引かしら?
2004.7.20 00:14 11
|
伊吹(秘密) |
まこさん、こんにちは。
口がまわらない、というのはちょっと心配ですね。
脳に異常がある場合、口がまわらないという症状がありますよね。
物忘れはどのくらいかわからないのですが、
脳梗塞の前兆として、言葉が出ないということもありますし・・・。
うちの近所の30代後半の方で、頭痛が長期間続き、
おかしいなぁ、と病院に行ったところ、脳腫瘍でした。
手術して1年以上たちますが、最近やっと普通に生活できるように
なったといっていました。
脅かすわけではないですが、気になるようなら一度
病院に行ってみては?
それで何もなければ安心しますし。若いから・・・と見逃して
しまってはいけませんよ〜。
2004.7.20 09:09 14
|
ななみ(秘密) |
実は私もそうなんです。自分から話しはじめたのに、
「あれ、今私、何話そうとしたんだっけ?」
名前もよく忘れます。特に芸能人の名前は最近本当に出てきません。
「あの人、あれに出てた、ほら、何って言ったっけ・・・・?」
私は結婚して都会から離れて家でのんびりすることが多くなってから
このようなことが多くなりました。
友達数人とあっているt
2004.7.20 10:00 14
|
みかん♪(秘密) |
実は私もそうなんです。自分から話しはじめたのに、
「あれ、今私、何話そうとしたんだっけ?」
名前もよく忘れます。特に芸能人の名前は最近本当に出てきません。
「あの人、あれに出てた、ほら、何って言ったっけ・・・・?」
私は結婚して都会から離れて家でのんびりすることが多くなってから
このようなことが多くなりました。
友達数人とあっている時、口数がすくなくなってしまいました。
というか、友達が話したことに対して
気の効いたことをポンと返せなくなったというか
そして、いざ話すと緊張するのか口がまわらなくなります。
といっても、すごくひどいわけではないので
気にしないようにしていたのですが、
この間、NHKで「若年性健忘症」というのが
入っていて、若い人で物忘れがひどい人のことをやっていたので
少し不安になりました。
一日確か17分以上会話しないことがある人は
かかりやすいそうです。
自分が話してる時間って意外に短いので気になっています。
2004.7.20 10:07 13
|
みかん♪(秘密) |
水分が足らないから?
みたいなことを、「あるある」で
言っていました。
2004.7.20 19:03 17
|
アイリス(33歳) |
脳の検査を至急うけてみて!
2004.7.20 20:49 11
|
おちよはん(秘密) |
まこさん、こんにちは。
人って20歳過ぎると記憶能力が低下するんですよね。
私も、芸能人の名前とかほんっと思い出せませんよ。
私は今、川島隆太教授の「脳を鍛える大人の計算ドリル」というのを
やってます。
ふつーに本屋さんで売ってる本で、毎日、単純な計算ドリルをするって
いうものです。簡単な単純計算が脳には良いみたいですよ。(^-^)
ものすごく効果があったわけではないですが、最近、
販売員をしていて、先輩からお客様との会話がうまくなったと言われました。
それと、私は、気持ちがものすごーく落ち込んだときに脳みその回転が
より一層悪くなります。
なんだか参考にならないかもしれないですけど、脳みそ老化させっぱなしじゃもったいないですよね。若々脳みそで行きましょう!!
2004.7.21 07:50 9
|
美タミン(秘密) |
はじめまして。
実は私も同じ症状があって・・・先月ちょうど頭痛も出現してきたので、近くの医大の脳外科を受診しました。
結果、MRIにも異常なく、問題ないとのことでした。「肩こりとか疲れとか色々な問題が重なっているんでしょう。」って言われました。
しかし肝心の「最近物事が思い出せないこと、言葉に詰まったりすることはどういうことでしょうか?毛細血管が詰まってたりしませんか?」と言ったところ、医師の答えはこうでした。
「それは集中力の問題ですよ!!」
ショックだったけど、以上はなかったのでとりあえず安心しました。
年齢的なこと・・・関係あるんでしょうね・・・
お互い頑張りましょうね。
2004.7.21 15:38 13
|
くまのぷぅくん。(35歳) |
毎日、新聞や経済に関する雑誌・記事なんかを読んでいたら、頭はボケませんよ。旦那様との会話ももっと幅が広がって、今まで以上に楽しくなるのでは?
頭は使えば使うほどいいことがあるらしいですよ。ボーっと過ごしていたらそれだけボケも早いようです。
2004.7.22 02:05 11
|
真紀(35歳) |
ただのけん忘症だと思いますけど、
ろれつが回らなくなったら脳の病気を疑った方がいいかもしれませんね。
2004.7.22 11:12 9
|
ガブ(25歳) |
みなさん、お返事ありがとうございました。
私も〜って方も何人かいてホッとして笑っちゃいました(内容に・・)
今のところ頭痛もしてませんし、水分も授乳中ってコトもあり1日に
3リットル以上摂ってるので〜。
やっぱりどなたかがおっしゃってた”集中力”の問題でしょうかねぇ?
確かに昔働いてた時に比べたら日々喋ってないですよね・・・
大人のドリルってイイですね♪ 子供の勉強も端で見てるだけじゃなくて
積極的に自分もやってみます。
それでも、まだおかしかったら・・・やっぱり病院で一度診てもらいますね。
本当にどうもありがとうございました。
2004.7.23 11:00 9
|
まこ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。