この場合の、私の立ち位置は?
2012.12.27 00:25 0 5
|
質問者: えりこさん(28歳) |
私は主人と結婚し、A家と名乗っています。
私たちの結婚式の半後、義両親は離婚しました。義父は定年しており職もないため里の方へ帰ったそうです。義母はまだ現役で働いているため、この土地に残り、A家と名乗っています。
あまり首を突っ込んではいけないような問題だと思ったので、私の解釈違いもあるかもしれませんが、とにかく、義母は、私たちと同じ町に住み、A家の名乗り続けている現状です。
そして、ここからが本題なのですが、来年に、主人の母方のイトコにあたるB家のbちゃんが結婚します。ご挨拶も兼ねて。と、婚約者の方と一緒にお正月に来るそうなのですが、一回で済まそう!とB家のおじさんが提案したので、お正月はB家の実家(主人のおばあちゃんの家)に集まることになりました。
B家のおじさんは、義母の弟にあたりB家の跡継ぎです。
私達が結婚した年も、このような形でB家側で集まったことがあり、1度だけですが、B家のおばさんにお会いしました。
冗談を言ったり、楽しい感じの方なのですが、どうも旦那を尻に敷く姉さん女房なタイプの方でした。
だからなのか?は分かりませんが、その日の準備や片づけ、食事中のバタバタも含め、ほぼ義母がやっていました。
その時私は、義母が動いてるから手伝わなきゃ!と思って『お手伝いします』等、声を掛けてたのですが、「いいからいいからー」と言われ、お言葉に甘えていました。
おばさんも義母に『お義姉さんすみませーん』とは言ってましたが、「いいのいいの!」と座らせてました。
おそらく、お正月もまたこんな感じになると思います。
義母から見れば、自分の育った家で長子だからやるのは当たり前 。と思ってるぽいです。
でも、B家の跡取りの奥さんである、おばさんが色々やるべきでもあったりする…?
それはどちらでも良かったりもしますが、では、私はどうなんでしょう?
B家に嫁いだわけでもないけど、義母に合わせて私もバタバタと働くべきか?!
そうだとしたら、少し納得できない部分もありますが…。
エプロン持参でバリバリお手伝いすべきだと思いますか?
ややこしい書き方になってしまいすみません。
ご意見よろしくお願いします。
回答一覧
家の立場に関わらず、年下の者としてお手伝いを申し出るべきと思います。
お義母さん、おばさんのどちらにしても、年長者を働かせて自分は座っているという方が気まずくないですかね?
ひとりで仕事したいタイプ(手伝いはかえって邪魔と思われる)もいますから、臨機応変にですが、申し出は必要かと思います!
2012.12.27 09:20 22
|
んー(30歳) |
お手伝いします!なんて宣言せず、バリバリ感を出さず、涼しげにテキパキサラリと動けばいいと思います。
2012.12.27 09:30 17
|
サクサク(43歳) |
私の親戚の場合ですが、まず○○家・××家という捉え方をせず、なんとなく気が付いた人が立ち上がって動いてます。
ナースが多いせいか積極的に動く女性ばかりだし、共働きの日常生活の癖で男性もお皿を下げたりお酒の燗をつけはじめるたりと動きはじめ、ただでさえ狭いキッチンに4~5人いて、邪魔になるくらいです。
「コーヒー飲む人?」
「マヨネーズは、どこ?」
「一回お皿下げようか?」
「私が洗うよ!」
「お餅食べる?」
「ゴミ袋どこよ?」
たえず誰かが動いて、しゃべってます。
主さんの場合、エプロン持参は当てつけになりそうですね…
私だったら、義母さんのサポート的に配膳係とキッチンでの義母さんの話し相手くらいにはなるかなと思います。
2012.12.27 10:27 13
|
やんばる(37歳) |
難しい立ち位置ですね。
しかし、私も、この場合は〇〇家と考えず、とりあえず若い者として動くべきかなと思います。
サラリと「お手伝いします」と言い、決してでしゃばり過ぎず、「本当にいいから座ってて!」と強く言われれば控えるなど臨機応変にされてはどうでしょう?
エプロンは要らないと思います。
2012.12.27 16:19 14
|
ドーナツ(33歳) |
4名の方、ご回答ありがとうございました。
年下の者として最低限のお手伝い。に気づかされました。
エプロンは置いていきます。
親族の集まりって、まだ慣れてなくて今から憂鬱ですが、何とかやってみます!
まとめての返事で申し訳ございません。
ありがとうございました。
2012.12.30 11:40 5
|
えりこ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。