HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

2013.1.6 20:22    0 12

質問者: まいまいさん(28歳)

現在妊娠8週なのですが、インフルエンザの予防接種を受けようか迷っています。
不妊専門の病院通いで授かったので、安定期前まではそちらの病院で経過を見てもらうのですが、先生に予防接種を受けてもいいですか?と聞いたら、こちらの病院でも受けれるから次回の検診の時に打ちましょうと言っていただきました。
あとで考えると初期なのに打ってもいいのか不安になりました。
ネットで見ると色々な意見があるみたいで…。
これまでにインフルエンザには2回かかっていて、かかりやすい方ではあると思います。
みなさんは受けられましたか?
初期ではどうなんでしょう?
ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

インフルエンザに罹るよりマシなのでは?医者がどうぞと言ってるんだし。

まぁでも、今まで(11月や12月のうちに)接種せずに来たんだから、胎児や妊娠に与える影響が心配なら今更接種しなくてもいいのかもね。

2013.1.6 21:03 13

みかん(34歳)

私は9週で予防接種を受けましたよ。
妊婦には妊婦用の防腐剤の入っていないものを使うので、初期でも大丈夫です。
何年か前までは10~12週過ぎまでは受けられなかったようですが、いまのワクチンは初期から受けられるそうです。
私の行っている産婦人科では8割くらいの妊婦さんが受けていますよ。

2013.1.6 21:36 11

はな(38歳)

今12週の妊婦です!
私もインフルエンザの予防接種をしていません…で先生に確認したら、予防接種をしてまれに高熱が出る方いるようです!で初期に高熱の方が危険だと言われました!!!
で安定期に入った頃には流行は終わっているので今年は諦めました…

まいまいさんが専業主婦でもし初産でしたら、人混みに行かないや外出は控えるやマスクは必ずするなど対策をして、インフルエンザにならないようにするのが一番だと思いますよ☆

インフルエンザの予防接種も確実でもないですし、何かあったら自己ですしね(^_^)

2013.1.6 22:22 9

オロナイン(35歳)

 「医師の勧め」より「ネットで見るいろいろな意見」を優先するのですか?ちなみにどのような意見なのですか?危険といっているもの、見たことないんですけど。

 私は高熱は赤ちゃんに害なんですよ。風邪で熱があるけど、薬は飲みたくないといって放置することの方が危険なんですよと言われました。

 インフル予防接種は生きたウイルスではありませんから、問題ありません。初期でも後期でもです。

 私は同じくらいの週数で受けてます。

2013.1.6 22:52 15

ろもと(35歳)

今からって遅くないですか?効果が現れるまで時間かかりますよ。

2013.1.6 23:18 10

こまこ(28歳)

私もずいぶん悩みました

現在11wです。
9or10wから打ってよいというのが大半の医師の見解のようです。


ワクチンを打って重症化をふせぐ(ワクチンによるリスク)

インフルエンザにかかってしまうリスクを天秤にかけるとワクチンを打った方がよいらしいです。

時期が妊娠中期〜後期ならばまた違うと思います。飲めるクスリも違うし。


色々悩んで私は家族に予防接種を受けてもらい、専業主婦なので自身は打ちませんでした。


お仕事されてたりしたら打ったほうが安心かもしれないですね


2013.1.7 00:37 2

もあ(35歳)

医療関係に勤めてました。
はっきり言って、予防接種を受けるには、もう遅いですよ。
年内(なるべく12月中旬まで)に受けるのが理想的だと思います。
11月末あたりが一番多く、年明けに受ける人は殆どいませんでした。

2013.1.7 08:51 2

はる(34歳)

インフルエンザに過去2回かかったことがあるのに、これまで予防接種をきちんとしてこなかったんですね・・・。

妊娠した途端、インフルエンザにかかりたくない、予防接種どうしよう!でも初期だしって・・・遅くないですか?何もかもが。

もう1月ですよ。予防接種をうけるなら11月とかせめて12月には済ませる物です。今更摂取する必要ないような気がしますけどね。

妊娠初期に予防接種を受けても問題はないですけどね。

2013.1.7 10:05 12

ままん(33歳)

私も去年、妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けました。

妊娠中の予防接種については特に問題は無いですよー。

でも… 予防接種する意味があるかどうかは個人的には微妙だと思います。

私自身、去年受けたものの結局身内の結婚式でインフルエンザがうつってしまい、「重症化を防ぐ」と言われているのに過去経験したインフルエンザと大して変わりませんでした(苦笑)

別に受けても受けなくても良かったな… という感想です。

それよりも、人混みを避け日常的にマスクをして手洗いを徹底すればリスクはかなり低くなると思いますよ。
私のように薄着でマスクが着用できない場所に行く予定が無ければですが。


2013.1.7 12:51 1

菱(32歳)

私は41度台の熱が5日続き、嘔吐と下痢も伴いました。

今からでも接種はした方が良いと思います。

2013.1.7 16:59 0

ななみ(39歳)

私は予防接種で高熱39℃~40℃がでて、打たなければよかったとひどく後悔しました。
しかも、初期で接種後に関係があるかわからないですが、切迫になり入院もしました。

そして、インフルエンザにもしっかりかかりました。
インフルエンザらしいと電話で伝えたら、産婦人科には来ないでくれと言われて、赤ちゃんの様子も分からないし、困りました。
ほんとに、打たない方がよかったです。

人それぞれの体質がありますし、他人に聞くより自分の体と医師の意見が大事だと思います。(医師はたいてい打っといたら?となんの気もなく言いますけどね)

2013.1.8 10:24 2

匿名(秘密)

今更時期的に遅い!という意見が多いですが・・・

私は今6ヶ月なのですが、本日やっと予防接種を受けることが出来ました。
主治医には初期のうちでも打ってよいと言われていましたが、やはり気になるところがあったので安定期に入ってからと思っていました。が、安定期に入ってから出血があったり風邪をひいてしまったり・・・
で、やっと本日打てたんです。

地域によるかも知れませんが、今年はインフルの流行も例年より遅いようですよね。うちの地域もぼちぼちといった感じです。これが例年通り子の時期に猛威を振るっていたりしたら、初期のうちに打っておけば良かったと後悔したのではないかと思っています。

まいまいさんの旦那様やご家族が既に接種されていて、専業主婦と言うことですし、今年の冬はほとんど外出されないのなら、時期的にもうしなくて良いかも知れませんが、お買い物や健診でもインフルをもらわないとも限りませんし、打っておいてよいのではないかと思います。

2013.1.8 13:35 4

kuu(38歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top