稽留流産
2013.1.8 08:10 0 4
|
質問者: りつさん(29歳) |
先日、11週6日で2人目の妊婦検診に行ってきました。
が、前回確認出来た心拍がなく、成長も9週ぐらいで止まっているとの事。
今週末には稽留流産の手術をしてきます。
元々赤ちゃんの成長が遅く、何となくこう言う結果になるんじゃないかなと思っていたので、流産の事実は受け入れたつもりです。
が、赤ちゃんがお腹からいなくなるのが怖い…
手術が怖い…
流産を体験された方、どのようにして辛さ怖さを越えていきましたか?
回答一覧
辛いですね
私も流産の手術を経験しました、治療の末の初妊娠でした。
手術は前処理が痛かったですが手術自体は眠らされて起きた時はもう終わってベッドの上でした。
とにかく心が痛かったです。
またすぐ妊娠できれば気持ちも楽になれそうですがその後なかなか妊娠せず、誰にも会いたくなくてひきこもりになりました、
念のため不育症の検査もしました。
最近妊娠できましたが検診に行くのが毎回怖くてしょうがないです、私も流産になってしまった子は最初から小さ目でした、今の子は前の子の同じ時期の4倍くらい大きいですがそれが正常らしいです、
続けて流産する可能性はかなり下がると言われたのでそれを信じています。
2013.1.8 15:04 4
|
匿名(30歳) |
こんにちは
お辛いですね。
冷たく聞こえるかもしれませんが
「乗り越え方」などありません
泣いて、あとは時間がたつのを待つしかありません。
私は1度目何の治療もなく妊娠し
流産。しかも麻酔なしでの手術でした。
気を失うほど痛かったです。
2度目は誘発剤を飲んで治療し妊娠。
経過も順調で胎嚢の大きさなども問題なかったので
今度こそは!と思っていた矢先
心拍確認できず。
腹痛も出血もなかったので
信じられなかったけど受け入れるしかなかったです。
手術に対しては麻酔が怖くて
(生まれて初めての麻酔でした)
情けなくなるくらいビビリました。
しかも私の場合は(静脈麻酔で)
幻覚が見えたので苦しかったです。
(まれに幻覚見える見える人が居るそうです)
けど、乗り越えるしかないのです。
私は次の妊娠を望んでいますが
反面、妊娠するのがとっても怖いです。
おそらく妊娠しても流産におびえて
産まれるまで喜べないと思います。
ご主人に支えてもらって頑張って下さいね!
2013.1.8 16:07 5
|
チューリップ(35歳)
|
怖いですよね。
手術というだけでも。多分、手先を縫うとかでも怖いです。
手術台に上がるのもわたしは初めてで、自分で上がりましたが、まさにテレビの世界でした。
病室にいて、麻酔効く為に、なんらか筋肉注射しますよね。その前にラミナリアという綿を入れて子宮口を広げますが。〈私は二人目になるはずの赤ちゃんが成長せずに稽留流産となりました。〉1人産んでるからか、ラミナリアは不快もなく痛みもなくてよかったです。
さて、病室から手術室に向うまでは、ドキドキバクバクで心も痛かったです。
台に上がり、先生がみえた時にはまな板の鯉でもうお任せするしかなく意を決して挑みました。
気合い!
気合い!気合い!
麻酔も、10.9.8.7.6.5、、もう記憶なくなるので大丈夫です。
それから10分から15分で終わります。
喪失感はありますが、無事に済んだだけありがたく思って自分が生かされてることに感謝と意味を持って行かねば。と思いました。
赤ちゃんが二人いようが、10人いようが、流産は心が痛いです。皆同じです。
時間が解決してくれると思っていた矢先に、医院から電話があり、胞状奇胎と言われました。
これは300とか500人に一の割合だそうです。
奇しくも、もう一度同じソウハ手術を行いました。
手術台の光は、変に天に召される気持ちもありました。いやいやでも頑張らなければと挑みました。
その後、息子を無事に産んでいます。
この経験をしたから、息子に会えたと思ってます。
成長しなかった赤ちゃんは、運命なんだと今は思えます。
怖さは、気合い。
辛さは、時間が必ず解決してくれます。
2013.1.8 20:10 5
|
タンバリン(36歳) |
主です。〆ます。
昨晩辺りから出血し始め、もしかしたら明日手術になるかもしれません。
上の子の預ける準備でバタバタしてて、〆るのが遅くなってしまいました。
フォローをいただいたお三方のお辛い体験談もとても参考になりました。
ありがとうございました。
2013.1.9 21:41 3
|
りつ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。