完全自然周期の場合の治療どうされていますか?
2013.1.18 12:13 0 5
|
質問者: さちさん(44歳) |
FSHが高く、E2は伸びず、最近は採卵出来ないでリセットが続いています。
私の場合、閉経が近いということで、刺激は出来ないと言われ、先生は、FSHが高いと刺激しても効かないからとクロミフェンすら使わず、何もしないで採卵出来るまで待つ、という感じです。(完全自然周期)
採卵まではエストラーナテープやホルモン剤などの処方はありません。必要ないと言われてしまいます。
ただじっと待つだけです。
漢方やサプリ、鍼や整体も却下されます。
私は体外はKLCしか経験が無いので他の病院ではどういう治療なのか教えてください。
FSHが高く誘発をしない場合はただ卵胞の成長を見ていくだけですか?
何かしてくれる病院やクリニックがあったら教えてください。
私のような場合、どこへ行っても刺激は出来ないということは同じ事になるんでしょうか?
自然周期でも何かしてくれるところがあれば転院を考えています。
時間も無いけど諦められません。
回答一覧
同じ年齢でお気持ちものすごくわかるのでレスさせて頂きました。
私は大阪でオーク住吉に通っていますが、今自然周期での凍結胚移植の準備中です。
今回がダメなら凍結胚がなくなるので、採卵周期に入ります。
幸い、卵巣が若いらしく、去年の8月が最後の採卵ですが15個とれて5個胚盤胞になりました。(グレードはBかCですが)
なので、もし次の採卵をするとしても注射で刺激とブセレキュアなどでだと思います。
閉経が近いので刺激はしないということですが、高齢だからこそ刺激で多くの卵、または良質卵が採れると聞いたこともあります。
要はやってみないとその人に合っているかどうかはわかりませんが。
関東方面の情報に全く明るくないのにレスして申し訳ありませんが、こちらで良い情報が見つかることを願っています。
「時間もないけど諦めきれません。」というお言葉、私も胸に突き刺さります。
頑張りましょう!!!
2013.1.18 14:02 4
|
ウニノコ(43歳)
|
KLCは高齢の不妊治療を積極的に行っているそうですが
同時に、排卵誘発をあまり行わないとも聞いた事があります。
私はこの年齢で昨年12月に18週での死産を経験し
体外に再チャレンジとなるのですが
この間病院に行ったら
「今までと同じでいきましょう。次に生理が来たら・・・」と、
普通にクロミフェンを渡されました。
患者によって最適な方法を提案して下さってると思いますが
先生によって方針や治療方法も異なると思いますので、
セカンドオピニオンを聞いてみるのも良いかと思います。
お互い頑張りましょう!
2013.1.18 14:06 5
|
かな(43歳)
|
主様より年齢は若いですが、私もFSHが高く、AMHも閉経間際の数値と言われ治療していました。
KLCには通ってませんでしたが、私の通っていた担当医は以前KLCにて勤務されていた方でしたので、やはり薬は極力使わないという方針でした。
主様と違うのは、私の病院では漢方外来があった為、煎じ漢方とDHEAを服用してました。
そして医師からは刺激による治療は本当に最後の最後。卵子がなくなってもいいという覚悟のうえで行う必要があると言われていましたので、自然周期で治療し妊娠しました。
治療方針が異なる他院で話を聞きに行く事ももちろんいい事だと思います。ですが刺激療法をした場合、最悪の状態を想定なさっておいたほうがいいと思います。
あと主様はリセットさせる時にお薬は飲まれていますでしょうか?
私の場合卵胞が育たない周期はプラノバールを服用してリセットさせてたのですが、プラノバールを飲んだ次周期は必ず卵胞が育ちませんでした。
私のようなタイプもいます。
主様にも合う薬、合わない薬がきっとあると思います。
平行線の治療で不安な事と思いますが、ご自身で納得されて良い治療が受けられますように。
2013.1.18 15:25 2
|
ポメ(35歳) |
関西在住なので関東のことはわかりかねますが
知人(40代)が両角クリニックで体外して妊娠中です。
KLCから転院したので知人にはあっていたみたいです。
都内にあると思います。
2013.1.18 17:16 2
|
はな(40歳) |
主です。
みなさんお返事ありがとうございました!
KLCが最後の砦だと思って通っていましたが、最近数回連続でE2が上がらずリセットしているのに、ソフィアでリセットさせるだけのKLCに疑問を感じてしまいました。
今周期は昨日D12でE2が68卵胞は8mm程度なんですが、3日後に早朝来院を指定されたので、数値が伸びていればその場でスプレキュアで翌日採卵のスケジュールになりました。
私はまだ卵胞も小さいしE2も低いのでは?と思うのですが、ドクターがそういうので。
KLCは個人個人の体質は見ずに、数値とデータの統計で勧めている気がしています。
今回はKLCで頑張ってみて、ダメなら両角LCも視野に入れて検討してみます。
両角はいいと聞いていました。
KLCはリセットはソフィアAです。
誘発は私のようなFSHが高い人はクロミッドを飲むかどうか、です。HMGスプレーもやりましたが効果がなかったので。
転院も視野に入れて頑張ります。
また相談に乗ってください。。。
2013.1.21 07:36 0
|
さち(44歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。